北海道のセミナー・研究会・勉強会 116ページ目

終了
2015年7月4日(土)
北海道 札幌市内
 日本の教育界に多くの提案をしてきた向山洋一氏。教師と子どもたちの真剣勝負の場が日常の授業で繰り広げられてきました。担任だった頃の子どもたちと一緒に作り上げてきた実践が向山氏...
北海道向山洋一TOSS
終了
2015年6月18日(木)
北海道 北海道教育大学附属旭川中学校
学習指導要領から観る各教科の本質と役割─意味理解を促し各教科の本質に迫る単元の扉づくり─ 18日─全体会/各教科授業説明/公開授業Ⅰ/公開授業Ⅱ/各教科分科会/教育講演会(...
北海道公開授業大学中学校
終了
2015年6月18日(木)
北海道 旭川市春光4条1丁目
「自ら学び,考え,行動する子どもを育てる教育活動の創造 ー個人の自立と協働をうながす協同型・双方向型の問題解決の在り方ー」を研究主題とし研究を進めています。6月には2年次研究...
北海道大学小学校
終了
2015年6月14日(日)
北海道 石狩市石狩三線浜 (石狩湾新港東ふ頭東側)
きたネット主催事業 ラブアース・クリーンアップin北海道からのお知らせです。 「私たちの北海道を私たちの手で、世界一きれいな場所にしよう」 メインイベント「ごみ拾いビー...
北海道無料
終了
2015年6月13日(土)
北海道 札幌市中央区南22条西13丁目1‐1 札幌市中央図書館 3階 講堂
障害があるために、紙の本では読むことが難しい子どもたちが大勢います。伊藤忠記念財団は、そのような子どもたちへの読書支援を目的に、児童書を電子化(マルチメディアDAISY規格)...
北海道特別支援科学大学学習障害
終了
2015年6月6日(土)
北海道 厚岸町愛冠6 ネイパル厚岸
【締切日を過ぎましたが、申込を受け付けます】 1 主  催  北海道教育大学釧路校国語科教育研究会 2 共  催  さいたま国語教育学会、釧路国語教育学会 3 ...
北海道大学国語文部科学省科学
終了
2015年6月6日(土)
北海道 札幌市北区北11条西4丁目1番地 株式会社ムトウ 6階会議室
(医療・介護施設従事者限定セミナー) 接遇の意味や役割、心・気持ちの表現方法を体験を通じて学ぶ経験学習型研修  「ホスピタル接遇研修」 【日  時】2015年6月6日(土...
北海道コミュニケーション
終了
2015年5月31日(日)
北海道 帯広市西4条南13丁目1 とかちプラザ 講習室402
パートナーの気持ちがもっと分かる、もっと繋がり合う、父親学級ワークショップ。 本当に大切なことは・・・ 産後の女性のからだや心の痛み、 そして、女性が言葉にしないで我慢して...
北海道ワークショップ性教育情報
終了
2015年5月16日(土)
北海道 札幌市中央区北2条西7丁目 道民活動センタービル 「かでる 2.7」1070会議室
きたねっとでは5/16に、 北海道大学附属植物園の園長、冨士田裕子氏を講師に、 【講演会&北海道大学附属植物園エクスカーション】を行います。 かでる2.7で講演をお...
北海道大学歴史生物科学
終了
2015年5月9日(土)
北海道 札幌市白石区本郷通3丁目北1-1 札幌市白石区民センター1F多目的室
実はもう考えなければならない~通知表所見から合唱コンクールまで 第3回/2015年5月9日(土) 講師:堀裕嗣/山下幸/平山雅一/友利真一/米田真琴 講座1 通知表の構...
北海道合唱合唱コンクール堀裕嗣ネタ

イベントを探す

北海道近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会

6/22【渡辺道治×北出勝也】見る力を高める!夏のコラボセミナー2025 in 札幌!
5/18【5/18札幌】「箱庭カウンセラー®箱庭体験講座」〜言葉では伝えきれない心の声に、箱庭が答えます〜
5/18【5/18札幌】五感を通じて楽しむ「箱庭ワークショップ」で、心のコミュニケーションを体感
5/24初任者&初担任をする中高教師に贈る「春の教育フェスティバル③」魔の6月回避&笑顔を生み出す 超積極的な生徒指導のコツ
5/24【5/24,25札幌】最新の箱庭療法が学べるのはここだけ!「箱庭カウンセラー(R)」箱庭療法士資格認定講座」
6/8【札幌6/8】箱庭で自己発見を促すユニークな体験!こころのリフレッシュに◎「箱庭ワークショップ」
6/8【6/8札幌】「箱庭カウンセラー®箱庭体験講座」〜言葉では伝えきれない心の声に、箱庭が答えます〜
6/21【6/21,22札幌】最新の箱庭療法が学べるのはここだけ!「箱庭カウンセラー(R)」箱庭療法士資格認定講座」
7/12授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】7月北海道会場
7/20【7/20札幌】五感を通じて楽しむ「箱庭ワークショップ」で、心のコミュニケーションを体感

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート