栃木のセミナー・研究会・勉強会 12ページ目

終了
2019年5月10日(金)
授業づくり&授業力向上 講座
1人が気になる!リストに追加
栃木県 栃木市箱森町36-31 栃木市第五地区コミュニティーセンター
栃木県教育委員会・栃木市教育委員会 後援 教師自身が手ごたえを感じる授業&全員が活躍する授業参観の授業を紹介! 第1講座 教師自身が手ごたえを感じる授業 (1)叙...
栃木授業参観保護者授業づくり実験
終了
2019年4月28日(日)
栃木県 宇都宮市東宿郷2-3-3 宇都宮フロア4F アメジスト会議室
次世代型アスリート・マインド・コーチングBASICセミナーin宇都宮 東京、福岡、名古屋、山口、埼玉、千葉、大分のアスリート、スポーツ指導者の方々に好評を頂いたセミナー...
栃木コーチング部活科学小学校
終了
2019年4月28日(日)
谷和樹教え方セミナー 小学校教科指導講座
11人が気になる!リストに追加
栃木県 小山市城山町3-7-5 城山サクラコモンビル2F
谷和樹教え方セミナー 「連休明けからできる教科指導講座」 4月28日(日)小山市民活動センター 講師 谷和樹先生(玉川教職大学院教授) 受付13時3...
栃木谷和樹教え方大学教材
終了
2019年4月27日(土)
栃木県 宇都宮市中今泉3丁目5番1号 東市民活動センター
第1講座 新学習指導要領改訂のポイントをおさえた授業のすすめ方(15分×4) ① 言葉による見方、考え方を働かせる国語の授業 ② 筋道をたてて考える力をそだてる算数の授業...
栃木学級経営教え方実験分掌
終了
2019年4月4日(木)
栃木県 那須塩原市太夫塚1丁目194番地78 西那須野公民館
小学校現場での「黄金の三日間」は、中学校現場でも大切な時間となります。 3月の段階からどんな準備をし、そして黄金の三日間ノートを作り、どんな学級を作るか教師のイメージで学級...
栃木中学校学級通信小学校
終了
2019年3月30日(土)
2019年TOSS教え方セミナーIN宇都宮
4人が気になる!リストに追加
栃木県 宇都宮市宝木本町1868-1 国本地区市民センター
黄金の3日間を制するものは,1年を制す!! ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 新学期初日のスケジュールから逆算すると,まさに春休みこそ...
栃木ネタ体育教え方春休み
終了
2019年3月27日(水)
栃木県 小山市小山市城山町3-7-5 城山・サクラ・コモンビル2階 小山市民活動センター
小学校現場での「黄金の三日間」は、中学校現場でも大切な時間となります。 3月の段階からどんな準備をし、そして黄金の三日間ノートを作り、どんな学級を作るか教師のイメージで学級...
栃木中学校学級通信小学校
終了
2019年3月26日(火)
栃木県 宇都宮市豊郷台1-1 帝京大学宇都宮キャンパス
サイエンスらいおんカフェ第75回は、帝京大学宇都宮キャンパスが展開している「女子中高生の理系進路選択支援プログラム」とのコラボ企画です。 女子中高生を対象に様々な企画を...
栃木大学保護者
終了
2019年3月25日(月)
新年度準備 授業&学級経営講座
3人が気になる!リストに追加
栃木県 栃木市箱森町36-31 栃木市第五地区コミュニティセンター
栃木県教育委員会・栃木市教育委員会 後援 学級を組織するコツがわかる! 授業で子供の心をつかむコツがわかる! 第1講座 新年度 楽しい授業で子どもの心をつかむ (1)...
栃木学級経営理科算数漢字指導
終了
2019年3月24日(日)
栃木県 宇都宮市峰町350 宇都宮大学
何事も、始まる前の準備が一番大切です。 学級経営でも、スタート前の4月の段階で、どれだけ教師が、楽しく明るく、知的な学級を描けるかが大切です。 最初の「黄金の三日間」と呼...
栃木学級開き学級経営

イベントを探す

栃木近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会

5/10授業が楽しくなる!ICTで広がる授業&学級づくり講座
4/13春の教師力UPフェス 旧体育からの脱却!令和版‘熱中する体育’のつくり方 
4/13教師の一番の仕事は「授業」だ! ~授業力を伸ばして、教師の仕事をもっと楽しむための90分~
4/20子どもが熱中する理科授業 ~TOSS中学∞ 春の教師力UPフェス~
4/26子どものよさ&可能性を伸ばす!高めよう!生徒指導力アップセミナー
4/12☆基礎からステップアップ☆ 先生が学ぶ➡みんなが笑顔 ♡特別支援教育セミナー♡
4/19どの教材でも使える「授業づくりの型」を習得!全学年の道徳授業ばっちりセミナー
5/3自分も周りも幸せになる!☆スマート☆仕事術講座2025
5/3TOSS音楽春フェスIN埼玉・東京 子どもが熱中する音楽授業の作り方「常時活動」「鑑賞」~心地よいリズムとテンポを体感しよう~
5/3TOSS音楽春フェスIN埼玉・東京 子どもが熱中する音楽授業の作り方「歌唱」「器楽」~心地よいリズムとテンポを体感しよう~

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート