中等教育の北海道のセミナー・研究会・勉強会
中等教育について相談に乗ってもらえるのは
人気のワードで絞り込み
終了 2018/1/9(火) 北海道メディア教育研究会セミナー2018 7人が気になる!リストに追加 北海道 札幌市中央区南10条西6丁目 プレミアホテル中島公園札幌 主催:北海道メディア教育研究会 https://media-hokkaido.jimdo.com
参加申込:http://kokucheese.com/s/event/in... 北海道の勉強会 文部科学省の勉強会 科学の勉強会 大学の勉強会 教材の勉強会 |
終了 2017/9/16(土) 北海道国語フォーラム(通称「きさらぎ」)9月例会 1人が気になる!リストに追加 北海道 札幌市 わくわくホリデーホール第6会議室 北海道国語教育フォーラムとは、北海道内の主に高等学校の国語科の教員で構成する勉強会です。
◯研究発表、プレ研究発表(本番前の練習)、授業実践報告、授業に向けた情報収集、... 北海道の勉強会 国語の勉強会 高等学校の勉強会 中等教育の勉強会 夏休みの勉強会 |
終了 2017/8/7(月) Unpacking TOK ワークショップ in 札幌 1人が気になる!リストに追加 北海道 札幌市東区北22条東21丁目 市立札幌開成中等教育学校 3F講義室英語5 【研修名】 Unpacking TOKワークショップ in 札幌
【日 時】 2017年8月7日(月)13:00~16:00(12:45開場)
【場 所】 市立札... 北海道の勉強会 TOKの勉強会 中等教育の勉強会 ワークショップの勉強会 無料の勉強会 |
終了 2017/5/20(土) 苫野一徳先生と語り合う『教育のテツガク』 2人が気になる!リストに追加 北海道 札幌市東区北22条東21丁目 市立札幌開成中等教育学校 3F 講義室(英語5) *学校は会場貸与のみですので問い合わせは後述の主催者まで 北海道国語教育フォーラム(通称「きさらぎ」)5月例会特別企画
苫野一徳先生と語り合う『教育のテツガク』
教育業界のみならず、世の中そのものが激変かつ先行き不透明な「... 北海道の勉強会 国語の勉強会 苫野一徳の勉強会 中等教育の勉強会 高等学校の勉強会 |
終了 2017/4/15(土) 「世界一大きな授業」実践者向けワークショップ in 北海道 2人が気になる!リストに追加 北海道 札幌市中央区南11条西11丁目 毎年たくさんの学校の先生にご参加いただいている「世界一大きな授業」の実践者のためのワークショップのお知らせです。
まだこの授業に参加したことがない、という方、ぜひお越しくだ... 北海道の勉強会 ワークショップの勉強会 中等教育の勉強会 初等教育の勉強会 大学の勉強会 |
終了 2017/2/18(土) 北海道 東区北12条東7丁目1番15号(地下鉄東豊線「東区役所前駅」4番出口直結) セレスタ札幌2階(札幌大谷大学サテライトキャンパス) 雪まつりの次は冬季アジア札幌大会と、札幌は熱い行事が続きますが、もう一つのインターナショナルな行事をお忘れでは?
そうです。海外で行われている日本人のための教育と日本の... 北海道の勉強会 英語の勉強会 英語教育の勉強会 大学の勉強会 高等学校の勉強会 |
終了 2016/11/5(土) 北海道 札幌市東区北12条東7丁目1-15 札幌大谷大学セレスタ札幌キャンパス ※東豊線「東区役所前」4番出口直結 ビジョン5-16: ALTと日本人教員の協力と協働の質的向上を目指して」
小学校での英語の教科化を4年後にひかえ、本研究会では、小学校での英語授業を中心に、小中高大... 北海道の勉強会 英語の勉強会 英語教育の勉強会 幼稚園の勉強会 大学の勉強会 |
終了 2016/7/23(土) 北海道 札幌市中央区北2条西7丁目 かでる2.7
念願だった田口徹先生と壽原友理子先生を札幌にお呼びします。現場の授業実践から学びに学びま しょう!浜島書店さんにバックアップいただきます。 大好評だった田口徹先生(... 北海道の勉強会 中学校の勉強会 中等教育の勉強会 夏休みの勉強会 懇親会の勉強会 |
終了 2015/10/31(土) 北海道 札幌市東区北22条東21丁目1-1 市立札幌開成中等教育学校 1F社会4・5大講義室 北海道国語教育フォーラム(通称「きさらぎ」)
平成27年度10・11月例会特別企画
板谷大介先生特別講演「協調学習とは何か―その可能性を求めて―」
北海道国語教育フ... 北海道の勉強会 高等学校の勉強会 国語の勉強会 協調学習の勉強会 古典の勉強会 |
終了 2015/7/29(水) 北海道 函館市立弥生小学校 【テーマ】
「夢・つくる・人~未来はぐくむ造形教育~」
【行事内容】
公開授業(幼稚園1本、小学校2本、中学校2本)、講演、分科会研究協議
【講演内容】
講師 環太平洋大... 北海道の勉強会 小学校の勉強会 公開授業の勉強会 中等教育の勉強会 文部科学省の勉強会 |
終了 2015/2/7(土) 北海道 札幌市豊平区月寒中央通7丁目8-19 月寒公民館 ☆千代田区立九段中等教育学校 田口徹先生 講演☆
【長先生の指導法を伝承する Sapporo English Kitchen 3回目開催のお知らせ】
第2回目では、全道... 北海道の勉強会 中等教育の勉強会 音読の勉強会 懇親会の勉強会 公民の勉強会 |
終了 2015/1/30(金) 北海道 室蘭市立旭ヶ丘小学校 【対象】
小学校
【教科・領域、テーマ等】
国語教育課程
【主な内容】
研究主題:自ら学び,思いや考えを伝え合う子の育成
~学び合いを充実させるた... 北海道の勉強会 小学校の勉強会 公開授業の勉強会 国語の勉強会 公開研究会の勉強会 |
終了 2014/11/13(木) 北海道 伊達市立伊達小学校 【対象】
小学校
【教科・領域、テーマ等】
道徳教育課程
【主な内容】
研究主題:自分で考え判断し行動できる児童の育成
~道徳的価値の自覚を深める指... 北海道の勉強会 小学校の勉強会 道徳教育の勉強会 公開授業の勉強会 大学の勉強会 |
終了 2014/11/8(土) 授業づくり×学級づくりセミナーin札幌 1人が気になる!リストに追加 北海道 札幌市白石区東札幌5条1丁目1-1 札幌市産業振興センター 授業づくり×学級づくりセミナーin札幌
日時:2014年11月8日(土)
会場:札幌市産業振興センター
参加費:3000円(当日、受付にて申し受けます)
【講師】
多賀... 北海道の勉強会 授業づくりの勉強会 技術の勉強会 学級づくりの勉強会 大学の勉強会 |
終了 2014/11/1(土) 北海道 札幌市中央区南11条西9丁目4-1 あけぼのアート&コミュニティセンター ☆千代田区立九段中等教育学校 田口徹先生 講演☆
【長先生の指導法を伝承する Sapporo English Kitchen 2回目開催のお知らせ】
札幌市内を始め、全... 北海道の勉強会 コミュニティの勉強会 中等教育の勉強会 懇親会の勉強会 外国語の勉強会 |
終了 2014/10/4(土) 長先生の指導法を伝承する Sapporo English Kitchen 3回シリーズ 第1回目 2人が気になる!リストに追加 北海道 札幌市豊平区月寒中央通7丁目 札幌市豊平区月寒公民館 北海道に長先生の指導法を伝承していきたいと強く思いたち、浜島書店さんのご後援をえて、以下の3回日程で講師の先生を派遣をしていただき、講演、ワークショップ、演習をすることとなり... 北海道の勉強会 懇親会の勉強会 中等教育の勉強会 外国語の勉強会 英語の勉強会 |
終了 2014/6/14(土) 北海道 札幌市豊平区豊平6条6丁目10番 北海商科大学 テーマ:学習者を中心にした教えと学び
―「使える」につなげる中国語教育―
▼ 主な内容
6月14日(土)全体会
・受付開始 13:00
・オープニング... 北海道の勉強会 国語の勉強会 高等学校の勉強会 大学の勉強会 全国大会の勉強会 |
終了 2013/11/22(金) 北海道 札幌市豊平区平岸四条11丁目 札幌市教育文化会館(札幌市中央区北1条西13丁目 ℡011-271-5821) ▼ 主な内容
分科会:
[小学校]
実践発表:「パフォーマンス課題をつくる
~見えにくい学力を評価するための単元づくり~」
... 北海道の勉強会 小学校の勉強会 中学校の勉強会 中等教育の勉強会 |
終了 2012/11/2(金) 北海道 函館市美原3-48-6 北海道教育大学附属函館中学校 ▼ 対象
小学校、中学校
▼ 教科・領域、テーマ等
国語、社会、美術、英語、数学 理科 音楽 技術 保健体育教育課程、ICT
▼ 会場
北海道教育大学附属函館中学校
▼... 北海道の勉強会 中学校の勉強会 大学の勉強会 学習評価の勉強会 国語の勉強会 |
終了 2012/11/2(金) 北海道 テーマ:言語活動を通した思考力・判断力・表現力の評価についての組織的な取組
▼ 主な内容
時程:
08:10-08:30受付
08:30-09:40全体会
全体会の内容
... 北海道の勉強会 大学の勉強会 中学校の勉強会 公開授業の勉強会 国語の勉強会 |
終了 2012/10/12(金) 北海道 テーマ:自ら事象にに働きかけ、未来にいきる「知」をつくる子ども
可能性を見いだし、願いの実現に迫る問題解決
▼ 主な内容
8:30~9:00 受付
9:00~9:20 ... 北海道の勉強会 小学校の勉強会 理科の勉強会 公開授業の勉強会 中等教育の勉強会 |
終了 2012/10/5(金) 北海道 札幌市豊平区平岸1条15丁目2 札幌市立円山小学校
札幌市中央区北1条西25丁目1-8 TEL:011-631-3437 ▼ 対象
小学校
▼ 教科・領域、テーマ等
家庭科教育課程
▼ 会場
札幌市立円山小学校
札幌市中央区北1条西25丁目1-8 TEL:011-631-3437
▼ 主... 北海道の勉強会 家庭科の勉強会 小学校の勉強会 中等教育の勉強会 文部科学省の勉強会 |
終了 2012/10/5(金) 北海道 札幌市東区東苗穂七条2丁目3番1号 札幌市立幌南小学校(全体会、小学校会場、中学校分科会会場)
札幌市立南が丘中学校(中学校地理的分野授業会場)
札幌市立手稲東中学校(中学校歴史的分野授業会場)
札幌市立真栄中学校(中学校公民的分野授業会場) ▼ 対象
小学校、中学校
▼ 教科・領域、テーマ等
社会教育課程、その他
▼ 会場
札幌市立幌南小学校(全体会、小学校会場、中学校分科会会場)
札幌市立南が丘中学校(中... 北海道の勉強会 中学校の勉強会 小学校の勉強会 社会科の勉強会 中等教育の勉強会 |
終了 2012/8/2(木) 北海道 札幌市厚別区厚別東4条8丁目6-1 8月2日:北海道大学学術交流会館(札幌市北区北8条西5丁目)
8月3・4日:北海道札幌西高等学校(札幌市中央区宮の森4条8丁目) ▼ 対象
小学校、中学校、高等学校、その他
▼ 教科・領域、テーマ等
理科教育課程
▼ 会場
8月2日:北海道大学学術交流会館(札幌市北区北8条西5丁目)
8月3・4日... 北海道の勉強会 理科の勉強会 高等学校の勉強会 教育会の勉強会 生物の勉強会 |
終了 2012/8/2(木) 北海道 テーマ:『新たな未来を拓く理科教育』-日常生活や社会との関連-
▼ 主な内容
第1日目8月2日(木)北海道大学学術交流会館
常務理事会受付 10:... 北海道の勉強会 高等学校の勉強会 理科の勉強会 大学の勉強会 文部科学省の勉強会 |
終了 2012/7/13(金) 北海道 札幌市厚別区もみじ台西3丁目4-1 札幌市立もみじの森小学校 ▼ 対象
小学校
▼ 教科・領域、テーマ等
特別活動教育課程
▼ 会場
札幌市立もみじの森小学校
▼ 主な内容
研究主題:自ら生活を改善する力と、ともに生きる... 北海道の勉強会 小学校の勉強会 文部科学省の勉強会 科学の勉強会 特別活動の勉強会 |
終了 2010/10/21(木) 北海道 網走市北浜201-13 網走市立白鳥台小学校 ▼ 対象
小学校
▼ 教科・領域、テーマ等
道徳教育課程
▼ 会場
網走市立白鳥台小学校
▼ 主な内容
研究主題:心を耕す~人間としてよりよく生きる力を育てる... 北海道の勉強会 小学校の勉強会 道徳教育の勉強会 公開研究会の勉強会 中等教育の勉強会 |
終了 2009/10/15(木) 北海道 テーマ:「豊かなかかわりから、確かな国語の力を育む授業の創造」
▼ 主な内容
時程
第1日目(2009年10月15日)
15:00~全小国研理事会
15:45~休憩
16... 北海道の勉強会 文部科学省の勉強会 科学の勉強会 国語の勉強会 小学校の勉強会 |
終了 2009/10/9(金) 北海道 テーマ:自然の探究を楽しみ、明日への知をつくる問題解決(心が動き「知」をつくる子ども)
▼ 主な内容
指導講師
文部科学省初等中等教育局視学官 日置 光久氏
日 程
8:... 北海道の勉強会 理科の勉強会 生活科の勉強会 小学校の勉強会 公開授業の勉強会 |
終了 2004/11/12(金) 北海道 テーマ:夢を実現する授業の創造 ―算数科の少人数・習熟度別授業を通して―
▼ 主な内容
《内容:》 平成14・15・16年度 文部科学省指定学力向上フロンティア校
平成... 北海道の勉強会 小学校の勉強会 発表会の勉強会 算数の勉強会 文部科学省の勉強会 |
北海道近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会
- 2018/5/12(土) 体育実技 教え方セミナーIN旭川
- 2018/5/12(土) 【札幌】特別支援を核とした学級づくり小野隆行セミナー(教師力向上教え方セミナーK会場)
- 2018/5/13(日) 【札幌】特別支援学習会 小野隆行先生スペシャル!
- 2018/5/20(日) 中高教師授業力向上セミナー(第3回和田秀雄セミナー)in札幌
- 2018/5/26(土) 【札幌】悩む子どもに寄り添える「2級心理カウンセラー養成講座」
- 2018/6/23(土) 第5回主体的・対話的、深い学び研究会
- 2018/4/29(日) 北フェス・ステージアップゼミin旭川
- 2018/5/3(木) 対談!9条「改正」の是非を問う
- 2018/5/8(火) 【札幌】教師力向上教え方セミナーJ会場(サークル例会体験)参加無料
- 2018/5/12(土) 5月12日 第4回主体的・対話的、深い学び研究会
中等教育の人気のセミナー・研究会・勉強会
- 2018/4/29(日) 4/29★授業スキル向上&円滑なクラス運営のための”コンピテンシー向上講座”(RTF教育ラボ)
- 2018/6/17(日) 発達障がいのある子どもたちへの社会性の指導 ~通級による指導における実践の基本的な考え方を中心に~
- 2018/4/29(日) 4/29★教員採用試験・論文対策講座★(RTF教育ラボ)
- 2018/6/30(土) 2018年度教師海外研修(パラグアイ)五感で学ぶ体験!
- 2018/5/22(火) AI『トレパ』による英語トレーニング教材制作ワークショップ【5月22日(火)開催】
- 2018/8/3(金) 学校教育相談30年の歩み -その未来を展望する-