地理の北海道のセミナー・研究会・勉強会 2ページ目

1万人の先生が利用する小中高の先生向けSNS SENSEI ノート(センセイノート)
終了
2011年10月22日(土)
北海道
▼ 主な内容 10月22日(土)9:30~17:00  (旭川市科学館「サイパル」)  10:00~10:50 作品解説  11:00~12:00 特別講演 王 民氏(北京...
北海道科学大学地理無料
終了
2010年10月16日(土)
北海道 江別市元江別本町18-4 大麻公民館(えぽあホール) 〒069-0854 江別市大麻中町26-7
▼ 対象 小学校、中学校 ▼ 教科・領域、テーマ等 国語、社会 ▼ 会場 大麻公民館(えぽあホール) 〒069-0854 江別市大麻中町26-7 ▼ 主な内容 ...
北海道国語公民生物グループワーク
終了
2010年7月31日(土)
北海道
テーマ:子どもとともに地域に学ぶ地理教育の創造を ▼ 主な内容 ○1日目:7月31日(土)  11:00~12:00 地教研総会  12:00~13:00 大会受付  1...
北海道地理大学全国大会
終了
2008年10月10日(金)
北海道
テーマ:「21世紀を拓く社会科教育」 「ときめく出会い ひびきあう活動 かがやく心」 ▼ 主な内容 受付時間 8:30~ 授業公開  小学校生活科 中・高学年  中学校地...
北海道社会科生活科中学校公民
終了
2007年11月2日(金)
北海道
テーマ:21世紀を拓く社会科教育 ときめく出会い ひびきあう活動 かがやく心 ▼ 主な内容 《時程:》 8:30 受付 9:00 開会式 10:00 記念講演(講演講師...
北海道公開授業社会科生活科小学校
終了
2007年10月28日(日)
北海道
テーマ:環境地図教育 ▼ 主な内容 《時程:》 10月27日(土) 北海道教育大学生涯学習教育研究センターの作品展見学会 10:00~10:50 講師:氷見山幸...
北海道大学地理科学中学校
終了
2006年11月10日(金)
北海道
テーマ:「21世紀を拓く社会科教育~たくましく生きる力を育てる社会科教育」 「ときめく出会い ひびくあう活動 かがやく心」 ▼ 主な内容 《内容:》日時:平成18年11月...
北海道社会科生活科小学校中学校
終了
2005年11月11日(金)
北海道
テーマ:『21世紀を拓く社会科教育』 ~たくましく生きる力を育てる社会科の創造~/ 『ときめく出会い ひびきあう活動 かがやく心』 ~伸びる喜び 育ちへの実感 確かな生きる力...
北海道社会科生活科生きる力小学校
終了
2004年10月29日(金)
北海道
テーマ:社会科:21世紀を拓く社会科教育~たくましく生きる力を育てる社会科の創造 生活科:ときめく出会い ひびきあう活動 かがやく心~主体的に対象とかかわり、共に高まりあい、...
北海道社会科生活科生きる力小学校

イベントを探す

北海道近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会

8/9【8/9,10札幌】最新の箱庭療法が学べるのはここだけ!「箱庭カウンセラー(R)」箱庭療法士資格認定講座」
8/10英語・学校で英語を教える意味 ~「教科」としての価値と「外国語教育の4目的」~
8/10秋からの、楽しい音楽授業のつくり方【北海道ムーブメント教育研究会】
8/17【8/17札幌】五感を通じて楽しむ「箱庭ワークショップ」で、心のコミュニケーションを体感
8/17【8/17札幌】「箱庭カウンセラー®箱庭体験講座」〜言葉では伝えきれない心の声に、箱庭が答えます〜
9/15【無料セミナー】英語リスニング指導が変わる!SLA理論セミナー @札幌9/15
9/21【9/21札幌】五感を通じて楽しむ「箱庭ワークショップ」で、心のコミュニケーションを体感
9/21【9/21札幌】「箱庭カウンセラー®箱庭体験講座」〜言葉では伝えきれない心の声に、箱庭が答えます〜
10/4【10/4,5札幌】最新の箱庭療法が学べるのはここだけ!「箱庭カウンセラー(R)」箱庭療法士資格認定講座」
10/18授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】北海道会場(2025.10.18,19)

地理の人気のセミナー・研究会・勉強会

8/27【無料開催】東京女子大学主催 第14回高等学校教科別セミナー -国語、英語、地理歴史、公民、数学の最先端-
8/9教員採用難に打ち勝つ!応募が絶えない私学と企業人事に学ぶ 逸材採用の新常識
8/6日本地球惑星科学連合2025年度教員研修4「ジオハザードと地形学 ーミャンマーの地震災害から考えるー」
8/7第33回 生徒の資質・能力の育成とその適切な評価の実現に向けて ~生徒の成長と自己決定を促すためのキャリア教育~

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート