中学校の埼玉のセミナー・研究会・勉強会 15ページ目

終了
2015年10月11日(日)
埼玉県 比企郡嵐山町菅谷728 国立女性教育会館
「学校の活性化をはかるマルチレベルアプローチとサポート」をテーマにした基調講演をはじめ、実践発表や研究協議、6つのワークショップを通して意見交流を深め、子どもの豊かな成長をう...
埼玉大学情報ワークショップスクール
終了
2015年10月10日(土)
埼玉県 さいたま市見沼区大和田町2-1445 大砂土(おおさと)東公民館 第1会議室
埼玉新英研10月例会 http://shineikensaitama.jimdo.com/ 日 時:2015年10月10日(土)午後3時より6時まで 場 所:大砂土(お...
埼玉英語英語教育公民中学校
終了
2015年6月21日(日)
第21回向山型国語入門講座
4人が気になる!リストに追加
埼玉県 埼玉教育会館
「 国語の授業が楽しい! 好き! わかるようになった! できるようになった! 」そんな声が子どもたちから聞こえてきたら、教師として、とってもうれしいですね。 今回で21回目を...
埼玉国語向山型小学校初任
終了
2015年5月30日(土)
信頼を高める!保護者との関係作り講座
1人が気になる!リストに追加
埼玉県 熊谷市 熊谷文化創造館 さくらめいと
講座1.若くても保護者からの信頼を得る!保護者対応の基礎・基本 講座2.初日から保護者の心をつかむ!お役立ちツール (1)一筆箋 (2)学級通信 講座3.これ...
埼玉保護者保護者対応学級通信低学年
終了
2015年5月26日(火)
平成27年度 中学校教育研究協議会
3人が気になる!リストに追加
埼玉県 埼玉大学教育学部附属中学校 〒336-0021 さいたま市南区別所4-2-5 TEL048-862-2214 Fax048-865-6484
【テーマ】 研究主題 社会を主体的に生き抜くことができる生徒の育成 副題 主体的な学びに向かうために必要な資質・能力を育む授業づくり 【学校区分】 小学校 中学校 高校 大...
埼玉大学中学校授業づくり保健
終了
2015年5月26日(火)
埼玉県 埼玉大学教育学部附属中学校
【対象】 中学校 【教科・領域、テーマ等】 国語 社会 数学 理科 音楽 美術 保健体育 技術・家庭 英語 【主な内容】 研究主題 「社会を主体的に生き抜くこ...
埼玉中学校大学授業づくり保健
終了
2015年5月9日(土)
埼玉県 さいたま市浦和区岸町5-1-3 岸町公民館 第1講座室
埼玉新英研5月例会 日時:2015年5月9日(土)*午後3時より7時 場所:岸町公民館 第1講座室 さいたま市浦和区岸町5-1-3 報告:「英語科で育むグローバルシテ...
埼玉英語公民大学中学校
終了
2015年5月4日(月)
行事指導バッチリ講座
1人が気になる!リストに追加
埼玉県 さいたま市 さいたま共済会館
第1講座 運動会、競技種目実際の技  小学校編 中学校編 第2講座 行事で生まれたドラマ 行事に向けて、子どもたちとどのように関わり、その結果生まれたドラマの紹介をし...
埼玉運動会行事指導小学校中学校
終了
2015年4月26日(日)
埼玉県 熊谷市 さくらめいと
講座内容 講座1 いじめはシステムを構築して対処せよ 学級で構築するシステム 学校で構築するシステム 講座2 事例別 いじめの芽を摘む教師の指導 グループをつく...
埼玉いじめ不登校小学校中学校
終了
2015年4月25日(土)
埼玉県 さいたま市 市民会館おおみや
【1】 10:00~12:00 小森栄治氏による科学遊び講座【飛ぶ種の不思議、ゴムで遊ぼう】   子どもが熱中して取り組みます。幼児から大人まで楽しめる感動の科学遊びです...
埼玉実験科学理科幼児

イベントを探す

埼玉近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会

7/27★埼玉教採二次対策(実践編)★ 第2回 集団討論・個人面接編
8/10★埼玉教採二次対策(実践編)★ 第3回 個人面接・集団面接編
8/18夏こそ、授業力を高める!! TOSS進舞2 夏の特別例会
8/8球技授業づくりセミナー ~バレーボール編~
7/261DAY箱庭心理セラピスト養成講座(川越)2025.7.26
8/2新たな社会科を創造する会 ⭐️ハイブリッド開催⭐️
8/3【教栄学院】埼玉県 二次対策 教員採用試験対策講座 2026年度版
7/26子供の側に立つ国語の授業セミナー2025
8/6筑波大学附属小・中・高 英語科主催 夏の参加型ワークショップ 「やり取り」を続けよう ~「やり取り」を続けるための仕掛けを考えませんか?~
8/3第18回全国国語教育研究大会

中学校の人気のセミナー・研究会・勉強会

8/6筑波大学附属小・中・高 英語科主催 夏の参加型ワークショップ 「やり取り」を続けよう ~「やり取り」を続けるための仕掛けを考えませんか?~
8/3第18回全国国語教育研究大会
8/4『未来の学習コンテンツEX 2025』生成AI の教育利用、AIデジタル教科書の報告、AI 技術を活用した新しい“食体験”(基調講演など一部アーカイブ配信あり)
8/3【人気講座】第49回 実践教育・心理検査基礎講座
8/8演劇教育名古屋夏期大学
7/29安木先生の音読講座~生徒のやる気を高める効果的なフィードバックとその実践~
7/31第2回グループワーク研修会 学級経営の柱に!子どもたちのコミュニケーション力をのばそう!人との関わりがより豊かな自分を作る、安心できる集団作りへ
9/12夏のロングセミナー2025 英語教師の苦悩、その先にある指導~シラバスと定期考査と入試対策~ 第67回 授業力UPゼミ
8/4未来の学習コンテンツEX2025(ミラコンEX2025)-DXの先を見据えた これからの学び-
8/10【8/10東京】「箱庭カウンセラー®箱庭体験講座」〜言葉では伝えきれない心の声に、箱庭が答えます〜

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート