算数の新潟のセミナー・研究会・勉強会 8ページ目

1万人の先生が利用する小中高の先生向けSNS SENSEI ノート(センセイノート)
終了
2009年10月16日(金)
新潟県
テーマ:「創造的な知性を培う」(第2次研究 第3年次) ▼ 主な内容 内容: 提案授業/研究協議/選べる講演会 講師: 奈須正裕先生(上智大学教授) 樺山敏郎先生(国立教...
新潟大学小学校中学校幼稚園
終了
2009年10月2日(金)
新潟県
テーマ:「学ぶ力」の発揮を促す手だての在り方 (いかにして学習内容が獲得されるか) ▼ 主な内容 時程 12:30受付  13:00全体会  (1)開会の言葉  (2)研...
新潟公開授業大学中学校読解
終了
2009年8月21日(金)
新潟県
テーマ:子どもが算数を創る授業〈Do Math〉の創造 ▼ 主な内容 21日(金) 受付9:30 開始10:00終了16:30頃 ・ASG提案発表 ・模擬授業「新しい時代...
新潟算数数学大学小学校
終了
2009年6月26日(金)
新潟県
テーマ:人間社会を生きる子どもが育つ学校 ▼ 主な内容 活動公開・講演会・授業実践交流・授業づくりセミナー・音楽集会 ▼ 会場 上越教育大学附属小学校 〒943-08...
新潟音楽大学小学校授業づくり
終了
2009年1月30日(金)
新潟県
テーマ:未来を拓く「学ぶ力」を育む授業(2年次) ▼ 主な内容 ①全体会(森嶋昭伸先生と有元秀文先生からご講演をいただきます) ②公開授業(国語・数学・音楽・美術・英語・...
新潟大学キャリア美術英語
終了
2009年1月30日(金)
新潟県
テーマ:新学習指導要領を具現化する5つの提案 ▼ 主な内容 08:40~ 受付開始 09:00~09:30 なかよしタイム 09:50~10:30 公開授業 10:40~...
新潟小学校公開授業発表会文部科学省
終了
2008年12月6日(土)
新潟県
テーマ:国語・算数でつける「基幹学力」とは? ▼ 主な内容 公開授業  二瓶弘行・青木伸生・盛山隆雄(筑波大学附属小学校)  齋藤純一・間嶋哲(新潟市教育委員会) 講演 ...
新潟小学校大学国語算数
終了
2008年10月17日(金)
新潟県
テーマ:幼・小・中連携主題「創造的な知性を培う」第2次研究第2年次 ▼ 主な内容 ◇ 日程  9:00~ 9:30 受付  9:35~10:15 公開授業① 10:15~...
新潟大学小学校公開授業保健
終了
2008年6月26日(木)
新潟県
テーマ:心豊かに生きる子どもをはぐくむ教育課程の創造 ▼ 主な内容 内容: □活動公開&トークタイム  国語、社会、算数、理科、音楽、図画工作、家庭、体育、総合単元活動、...
新潟音楽大学小学校体育
終了
2008年2月7日(木)
新潟県
テーマ:子どもが学ぶことに価値を見い出す教育課程の編成 ▼ 会場 新潟大学教育人間科学部附属新潟小学校 ▼ 教科など 国語  社会  数学・算数  理科 ...
新潟科学大学小学校初等教育

イベントを探す

新潟近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会

7/31小学校・中学校の外国語の授業で地球市民を育てる~人とつながるための外国語教育を~@新潟
8/4【経済産業省/探究・校務改革支援補助金2025事務局主催】「探究・校務改⾰⽀援サービス体験会 in新潟」デジタルハリウッド大学 教授・学長補佐 佐藤昌宏氏 登壇!
8/9若手限定学習会 
8/23第7回GMC 英語教育セミナー【瀧沢広人×山﨑寛己】言語活動を今あらためて見つめ直す
7/277/27(日)TOSS中学ひまわりの葉ふくしま「日曜朝の学習会」~ミニ講座:国語「くっつきの『を』」の授業からの学び~
7/29生成AIの小学校での活用|佐久市子ども未来館の2025夏の教員向け無料セミナー
8/2授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】8月山形会場
8/23授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】福島会場(2025.8.23~24)
8/252学期やる気スイッチオン学習会2025
9/21<受講無料>できるびより発達支援研修会『DCD(発達性協調運動症)がある子どもの理解と支援』

算数の人気のセミナー・研究会・勉強会

8/9私の授業、これでいいの? まるごと点検と改善策 第31回教師力UPセミナー(TOSS大田の会主催)
7/28【無料オンライン】アーテック×math channel/学ぶことが楽しくなる、物を使った体験的な授業の作り方
8/312学期最初の組み立て講座(ZOOM・映像)
8/7東北たのしい授業フェスティバル2025
8/2学力研・全国フォーラム2025
8/9【8/9開催】第26回『算数授業研究』GGゼミ 筑波大学附属小学校算数部
8/23志水廣主宰 授業力アップわくわくオンライン `25夏道場 「教科書の見方・使い方で広がる算数授業づくり」オンラインで集い、学び、磨き合う
8/9数学教育協議会 第72回全国研究大会・松戸大会
8/232025夏の算数フェスin名古屋~授業づくり秘話~タカタ先生・横山明日希先生ほか登壇
4/11【4/11(土)無料リアル対面三木会場】今年の先生は安心 親からの信頼を勝ち得る参観日授業#春フェス #TOSS春風

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート