授業づくりのオンラインのセミナー・研究会・勉強会

2025年1月4日(土)
オンライン
一般財団法人 語学教育研究所主催 冬休みのオンライン講座 ◆受け継がれる授業のBasics「中高:授業づくりの基礎・基本ーOral Introductionの考え方」 ...
オンライン英語大学教材音読
2025年2月24日(月)
オンライン
第2回セミナーに全国から170名の先生が参加されました。二瓶弘行先生が提唱する「自力読み」を通して、教材分析の基礎を学びましょう。私たちを知らない先生方も気軽にご参加ください...
オンライン教材光村図書小学校二瓶弘行
2025年1月5日(日)
オンライン
2025年のスタートです。3学期はどのように取り組めばよいか。1月の授業はどうするか。一緒に考えていきましょう。 ◆小学校外国語授業づくり研究会NEW YEARセミナー...
オンライン外国語小学校国語無料
2025年1月12日(日)
オンライン
◆小学校外国語授業づくり研究会1月プレミアムセミナー 日時 2025年1月12日(日)9:00-11:00AM (入室開始8:45AM) 方法 オンライン(Zoo...
オンライン外国語国語小学校無料
2025年1月21日(火)
オンライン
『新版理科実験の教科書』(さくら社)の著者が,授業がうまくいくためのコツをお話しする無料講座です。毎月21日午後9時半から10時に開催予定です。  実験に関しては,本書をお...
オンライン実験理科無料授業づくり
2025年1月25日(土)
オンライン
◆小学校外国語授業づくり研究会2月セミナー&勉強会「2月の授業を考える」 日時:2025年1月25日(土)9:00-11:00AM (入室開始8:45AM) 方法...
オンライン小学校無料外国語国語
2025年2月11日(火)
オンライン
今から16年前、平成20年(2008年)3月の学習指導要領改訂で、小学校に外国語活動が必修化されました。当時、文部科学省教科調査官として、その推進にあたっていた菅正隆先生をお...
オンライン外国語小学校国語無料
2025年2月16日(日)
オンライン
長年小学校英語教育の推進に携わってこられた聖学院大学教授 東仁美先生をお招きします。 小学校英語教育の重要な人材として、「英語支援員の先生方」の存在があります。地域によ...
オンライン英語小学校無料授業づくり

イベントを探す

オンライン近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会

1/262025 1月 マイクロソフトMVPから学ぶPowerPointオンラインセミナー
1/25【オンデマンド受講専用】キッズビジョン®インストラクターPRO(プロフェッショナル)資格認定講座 ※視聴可能1月25日(土) 07:00〜2月2日(日) 23:59
2/15Lucky Charmセミナー2025(授業編)
1/25【オンデマンド受講専用】第一回ビジョントレーニング学会(1月25日~2月1日)
3/1Lucky Charmセミナー2025(学級づくり編)
1/19TOSS中学社会科教員勉強会 2025年1月①(57回目)1.19
1/26TOSS中学社会科教員勉強会 2025年1月②(58回目)1.26
1/12お申し込み150名超え!「生成AI活用の先にある学校教育の未来」北海道教育大学 未来の学び協創研究センター 第24回セミナー
1/10【週末にお家で受講】再配信: 学習の基礎となる「聞く力」「見る力」を理解しよう 竹下 盛先生(大阪医科薬科大学LDセンター) 大阪医科薬科大学LDセンター主催オンライン特別支援講演会
1/10【週末にお家で受講】 発達障害における二次障害の理解と対応~二次障害を予防するかかわりも含めて~ 宮本信也先生(筑波総合クリニック) 大阪医科薬科大学LDセンター主催オンライン特別支援講演会

授業づくりの人気のセミナー・研究会・勉強会

4/5春の教師力アップフェス
4/54月子どものやる気を引き出す授業づくり学習会
4/54月最初の1週間学級経営重要ポイント&4月教材徹底攻略学習会
2/24第3回みんなの「自力読み」セミナー(オンライン)
3/28【プレ&アフターフォローセミナー付き】教室の気になるあの子も引きつける黄金の三日間にしよう〜『黄金の三日間』ノート作り講座〜
2/15授業・学級経営・校務分掌 教師の力を高める勉強会 第12回ALL石坂セミナー石川
4/202025年度関東甲信越ブロック研究大会(東京プレ大会)
1/18熊本で社会科をおもしろがる会 第2回
2/22三つ星の会 ~未来を開く教育研究会in島根(松江)~
3/16授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】東京会場(2025.3.16,23)

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート