高学年のオンラインのセミナー・研究会・勉強会 10ページ目

終了
2022年5月1日(日)
オンライン
小学校英語、話す、書く領域はこれでOK! 小学校英語が教科となり、高学年には教科書を扱って指導していくこととなり2年が過ぎました。指導初心者の方や、初心者でなくても、指導に...
オンライン英語小学校教え方模擬授業
終了
2022年4月29日(金)
オンライン 動画配信
メイン講師小柳先生の講座を中心にした 不登校児、登校しぶり児への正しい対応を学ぶ 動画配信形式の学習会です。 参加者枠:残6名 【一般受付】2800円 ご予...
オンライン不登校特別支援小学校学級づくり
終了
2022年4月20日(水)
オンライン
詳しい内容、お申込みはこちらから http://ptix.at/iprJWc 講座の内容 ・プログラミング教育について ・STEAM教育とレゴエデュケーションにつ...
オンラインプログラミングアプリ教材21世紀型スキル
終了
2022年4月17日(日)
オンライン
「楽しい音楽授業」は子どもたちの「できた」という成功体験により、なりたちます。  どのように授業を組み立て、作っていけば良いのか、学年別に分かれて学びます。 講座1 ...
オンライン音楽特別支援教材模擬授業
終了
2022年4月10日(日)
オンライン
新年度、高学年の担任になる予定の方は、もしかすると英語の教科書を初めて使う方もいらっしゃるのではないでしょうか。 小学校英語教科書『Here We Go!』をお使いの予...
オンライン小学校英語外国語無料
終了
2022年4月9日(土)
オンライン (zoom)
うまくいかなくて悩んでいる先生、今よりもさらなるスキルアップを目指す先生、初任や育休明けで心配に思っている先生 、そのような方に向けて、教育情報を提供するセミナーです。 1...
オンライン学級経営高学年思春期教え方
終了
2022年4月2日(土)
オンライン
新学期の詩の学習です。 子どもたちとの出会いの詩、授業参観の授業にぴったりの詩、など、子どもたちと読みたい詩を紹介します。 教科書にない詩は、子どもたちにとっても「今...
オンライン新学期国語授業参観低学年
終了
2022年4月2日(土)
GIGA ×黄金の三日間会場
6人が気になる!リストに追加
オンライン
20:30〜20:35  1)アイスブレーク 黄金の三日間 子どもとつながる鉄板レク 20:35〜20:40  2)個別最適な学び・協働的な学びの授業づくりで失敗しない...
オンラインICTタブレット体育授業づくり
終了
2022年3月31日(木)
オンライン Zoom
◇出 版 記 念 セミナー 第2弾◇ 「 叱る?叱らない?どう指導する? 」 ☆3月11日、追加登壇者決定 小谷宗先生!☆ 2022年3月31日(木) 19時...
オンライン小学校学級経営大学無料
終了
2022年3月28日(月)
オンライン
詳しい内容、お申込みはこちらから http://ptix.at/XhKciB 講座の内容 ・プログラミング教育について ・STEAM教育とレゴエデュケーションにつ...
オンラインプログラミングアプリ教材21世紀型スキル

イベントを探す

オンライン近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会

7/30 【特別講師回】授業づくりが変わる!ChatGPT活用セミナー〜生成AIと共に考える指導案作成のこれから〜
8/9私の授業、これでいいの? まるごと点検と改善策 第31回教師力UPセミナー(TOSS大田の会主催)
7/28【無料オンライン】アーテック×math channel/学ぶことが楽しくなる、物を使った体験的な授業の作り方
8/18生活社会のお困りごと解決! 生活科・社会科 単元丸わかりセミナー 2学期前半編
8/312学期最初の組み立て講座(ZOOM・映像)
7/272025 7月 マイクロソフトMVPから学ぶPowerPointオンラインセミナー
8/12★埼玉教採二次対策(実践編)★ 第4回 個人面接・集団面接編
8/20【参加無料】【オンライン】2025.8 若者と社会をつなぐキャリア教育プログラム(マネーコネクション®/ライフコネクション)説明会
7/25教育に活かす コーチングセンスの磨き方
8/5AIが変える学校経営、効率化と学生サービス

高学年の人気のセミナー・研究会・勉強会

8/18生活社会のお困りごと解決! 生活科・社会科 単元丸わかりセミナー 2学期前半編
8/7東北たのしい授業フェスティバル2025
8/1運動会・体育参観のマスゲームはこれだ!【新星体操研究会】運動会のためのマスゲーム第5回夏季講習会(8/1)
3/3【3/3(火)20時無料オンラインセミナー】 昨年103名からお申込み プロ教師はすでに始めている 1か月前からの新学期準備
8/8科学教育研究協議会 第71回全国研究大会東京大会
9/28授業づくりワークショップ9(小学校)【対面】子どもたちとやり取りしながら進める授業(高学年)
8/22第4回教室熱中レクリエーション学習会
7/31運動会・体育参観のマスゲームはこれだ!【新星体操研究会】運動会のためのマスゲーム第5回夏季講習会(7/31)
8/22第4回教室熱中!レクリエーション学習会
8/3語研・小学校外国語教育委員会 小学校英語研修会⑤ 「読むこと」⇒「読めること」から「書くこと」に向かう 習熟を支える「4技能」の指導

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート