公開授業の岡山のセミナー・研究会・勉強会 2ページ目

終了
2016年1月23日(土)
岡山県 岡山県美作市立勝田小学校
意欲的に学び、生き生きと活動する子どもをめざして─知識を広げ、自ら考え表現する児童を育てる授業づくり─ 公開授業(①2年算数科「分数」、②5年算数科「割合」)/公開授業③4...
岡山大学公開授業小学校算数
終了
2016年1月23日(土)
岡山県 〒707-0113 岡山県美作市真加部1366 美作市立勝田小学校 Tel;(0868)77-0350 Fax;(0868)77-0331
【テーマ】 「意欲的に学び、生き生きと活動する子どもをめざして」 ー知識を広げ、自ら考え表現する児童を育てる授業づくりー 【学校区分】 小学校 中学校 【教科】 社会 ...
岡山大学算数公開授業小学校
終了
2015年12月15日(火)
岡山県 〒705-8507 岡山県岡山市西片上91-1 岡山県立備前緑陽高等学校 TEL:0869-63-0315  FAX:0869-64-4260 Email:ryokuyou01@pref.okayama.jp
【テーマ】 防災教育を中心とした実践的安全教育について ~主体的に行動する態度の育成~ 【学校区分】 高校 【教科】 国語 社会 数学・算数 理科 英語 家庭 その他 ...
岡山公開授業防災教育教務英語
終了
2015年7月9日(木)
岡山県 〒703-8281 岡山県岡山市中区東山二丁目13番80号 岡山大学教育学部附属中学校 TEL:086-272-0202 FAX:086-272-7941
【テーマ】 主体的に探究する力を育成する問題解決的な学習の在り方 -小中高を見通した科学的な思考力を系統立てて育成する指導法の追究- 【学校区分】 小学校 中学校 高校 ...
岡山科学理科中学校文部科学省
終了
2015年3月5日(木)
岡山県 岡山大学教育学部附属中学校 〒703-8281 岡山市中区東山二丁目13番80号
【対象】 中学校 【教科・領域、テーマ等】 国語その他 【主な内容】 ・題材は、『春』(安西冬衛)です。 ・国語だけでなく、道徳や学活でも活用できる学習形...
岡山中学校大学国語公開授業
終了
2015年2月14日(土)
岡山県 岡山大学教育学部附属小学校
【対象】 小学校 【教科・領域、テーマ等】 国語、生活、算数、理科、音楽、家庭、体育、外国語活動 【主な内容】 ○公開授業1 ○公開授業2 ○教科等別研究協...
岡山公開授業小学校大学国語
終了
2014年11月28日(金)
岡山県 真庭市立勝山小学校 〒717-0007 岡山県真庭市本郷1801 TEL 0867-44-3141
【テーマ】 生き方を考え,夢に向かってチャレンジできる児童・生徒の育成 ~自他の良さを知り,進んでコミュニケーションのとれる児童・生徒を目指して~ 【学校区分】 小学校 ...
岡山小学校公開授業発表会キャリア
終了
2014年11月15日(土)
岡山県 岡山大学教育学部附属中学校
【対象】 中学校 【教科・領域、テーマ等】 小・中連携、ICT 【主な内容】 「考える力を育てることばの教育」をテーマに, 幼小中12年間の一貫教育研究を発表...
岡山中学校発表会大学公開授業
終了
2014年11月14日(金)
平成26年度 教育研究発表会
2人が気になる!リストに追加
岡山県 岡山大学教育学部附属幼稚園岡山大学教育学部附属小学校岡山大学教育学部附属中学校
▼ 主な内容 研究主題:考える力を育てることばの教育 3つの「ことばの学び」に支えられた一貫教育カリキュラムの構築をめざして 14日 ○幼稚園・小学校の公開保育、...
岡山大学小学校公開授業中学校
終了
2014年11月11日(火)
岡山県立岡山一宮高等学校 公開研究授業
1人が気になる!リストに追加
岡山県 岡山県立岡山一宮高等学校 〒701-1202 岡山県岡山市北区楢津221 TEL 086-284-2241 FAX 086-284-2243
【テーマ】 岡山県教育委員会GSO(グローバル・サイエンスOKAYAMA)  事業を活用した英語による理数教育の研究開発 【学校区分】 中学校 高校 大学 【教科】 数...
岡山英語公開授業高等学校総合的な学習

イベントを探す

岡山近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会

8/30「お金の力」ワークショップ(in岡山)
8/30「問いの力」ワークショップ(in岡山)
8/20【8/20(水)20時無料ZOOM】プロ教師はみんなやっているシルバーの3日間準備 
8/31【8/31(日)9時30分ウイズあかし803】子どもたちが熱中する授業講座_第1回春風検定セミナー明石会場
8/118/11(日)10時30分_ウイズあかし804】A評定がねらえる個人面接スキル講座(教員採用)
8/31第5弾!小比賀政士先生に学ぶ「問題解決の授業づくり」セミナー
9/13「未来社会を創造する令和の教育を考えるⅣ」田村学氏(文部科学省主任視学官)&常盤豊氏(多摩美術大学理事)&石井英真氏(京都大学准教授)が -次期学習指導要領の動向ーについてTalkSession「探究に向かう子どもたち/探究に向かう教師たち」
8/118/11(日)13時30分_ウイズあかし804】A評定がねらえる個人面接スキル講座(教員採用)
8/138/13(水)10時_ウイズあかし804】A評定がねらえる個人面接スキル講座(教員採用)
8/13【ChatGPT】今話題の生成系AIを使って学ぶ超初心者向けAIセミナー 8/13

公開授業の人気のセミナー・研究会・勉強会

8/112025KTO夏の大研修会
2/20南山大学附属小学校 第3回「真教育」研究会
10/14授業デザイン研究

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート