大学の福岡のセミナー・研究会・勉強会 53ページ目

終了
2007年2月4日(日)
福岡県
テーマ:「英国ロンドンで学ぶ日本語教育」 ▼ 主な内容 《主催:》英国国際教育研究所《内容:》英国国際教育研究所所長が英国から来日し,同研究所が英国ロンドンにて開講する大...
福岡国際教育大学日本語教師留学
終了
2007年2月2日(金)
福岡県
テーマ:新たな授業づくりを探る(仮) ▼ 主な内容 《内容:》 公開授業(13:15~14:00)→開会行事→分科会(14:30~15:20)→全体講演(15:30~16...
福岡大学小学校公開授業授業づくり
終了
2006年11月21日(火)
福岡県
テーマ:格差社会における政治教育~イギリスの経験とこれから~(講演演題) ▼ 主な内容 《時程:》14:00-15:00 事務局会議(講演会準備,打ち合わせ等) 15:0...
福岡大学高等学校公民
終了
2006年10月13日(金)
福岡県
テーマ:<科学が好きな子どもを育てる松北の教育> ―みて さわって かいて はなしあう ▼ 主な内容 《主催:》北九州市立松ヶ江北小学校/ソニー科学教育研究会/ソニー教育...
福岡科学小学校理科生活科
終了
2006年10月9日(月)
福岡県
テーマ:英国ロンドンで学ぶ日本語教育 ▼ 主な内容 《内容:》<コース・デザイン解説> 英国国際教育研究所所長図師照幸先生(在英) <公開講義> 「教えるための日本語分析...
福岡国際教育日本語教師英語大学
終了
2006年5月21日(日)
福岡県
テーマ:英国ロンドンで学ぶ日本語教育/日本語教師養成課程 講座説明会・公開講義 ▼ 主な内容 《内容:》日時:平成18年5月21日(日) 13:30- 会場:福岡(アクロ...
福岡国際教育日本語教師大学留学
終了
2006年2月3日(金)
福岡県
テーマ:中教審答申から新たな授業づくりを探る! ▼ 主な内容 《内容:》平成18年2月3日(金)13:00~ 会場,連絡先:  福岡教育大学附属福岡小学校 〒810-00...
福岡大学英語理科小学校
終了
2005年12月6日(火)
福岡県
テーマ:これからの学校におけるカリキュラムのあり方 ▼ 主な内容 《内容:》日時:平成17年12月6日(火)13:45~17:15(受付開始13:15) 会場:  アクロ...
福岡カリキュラム大学
終了
2005年11月4日(金)
福岡県
テーマ:プロジェクト学習で,「総合的な学習」がおもしろくなる! ▼ 主な内容 《内容:》日時:平成17年11月19日(土) 10:00~16:30(9:30開場) 会場:...
福岡文部科学省科学食育総合的な学習
終了
2005年9月20日(火)
福岡県
テーマ:国語:伝えあう力を養う基礎訓練の組織化―対話を根幹に据えて― 社会:社会形成をめざす社会科学習指導法―対立の視点を基に意見調整する活動を通して― 数学:創造性を育む数...
福岡大学中学校美術音楽

イベントを探す

福岡近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会

8/22「問いの力」ワークショップ(in北九州)
8/22「お金の力」ワークショップ(in北九州)
8/23日本学校改善学会夏季研究集会(福岡大学)※定員を増やしました(会員外の参加歓迎)
8/30「お金の力」ワークショップ(in福岡)
8/30「問いの力」ワークショップ(in福岡)
9/6大学通信教育合同入学説明会 9月6日(土)教員免許状が取得できる!
9/28メンタルウェルネストレーニング指導者2級資格認定講座 2025年9月28日(日)福岡開催
10/12ビジョントレーニング指導者2級資格認定講座【10/12・13 福岡開催】
11/1授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】福岡会場(2025.11.1~2)
11/9【福岡開催】アスリートのためのビジョントレーニング集中講座 2025年11月9日

大学の人気のセミナー・研究会・勉強会

8/312025 8月 マイクロソフトMVPから学ぶPowerPointオンラインセミナー
11/2教育コミュニケーションフォーラム2025 in長崎
9/6【オンデマンド受講専用】第1回ビジョントレーニング®学会 2025年9月6日(土) 07:00〜2025年9月13日(土) 23:59
8/31日本地球惑星科学連合2025年度 小中高教員のための地球惑星科学教育研修2「等々力渓谷の地層と火山灰鉱物の観察から 武蔵野台地の成り立ちを学ぶ」
8/301年に1度だけでも、〝楽しい・よかった”という社会科授業をしたい!
10/25【会場参加/オンライン(Zoom)参加 選択可】 第2回 ビジョントレーニング学会 10月25日(土) 09:45〜16:15
9/13「未来社会を創造する令和の教育を考えるⅣ」田村学氏(文部科学省主任視学官)&常盤豊氏(多摩美術大学理事)&石井英真氏(京都大学准教授)が -次期学習指導要領の動向ーについてTalkSession「探究に向かう子どもたち/探究に向かう教師たち」
8/23商標登録済|公式認定 【大阪会場】ビジョントレーニングインストラクターPRO(プロフェッショナル)資格認定講座 2025年8月23日(土) 10:30〜2025年8月24日(日) 17:00
8/23商標登録済|公式認定【オンデマンド受講専用】キッズビジョン®インストラクターPRO(プロフェッショナル)資格認定講座 8月23日(土) 07:00〜2025年8月31日(日) 23:59
11/29【オンライン参加可です!】昭和女子大学現代教育研究所主催 英語サロン 〜英語教育の未来を考える〜

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート