大学の長崎のセミナー・研究会・勉強会 6ページ目

終了
2015年8月18日(火)
長崎県 長崎県諫早市・長崎ウエスレヤン大学
すすもう ひろげよう 学校図書館 講演「学校図書館の学習センター機能を求めて─実践から学校図書館活用データベースまで─」東京学芸大学附属小金井小学校司書・中山美由紀/全体研...
長崎小学校中学校高等学校大学
終了
2015年8月4日(火)
長崎県 長崎県・佐世保市体育文化館、佐世保市中部地区公民館
ゴール型教材としてのハンドボール─その8─ 4日─講義:香川大学准教授・米村耕平/研究発表/実技研修:天理大学講師・木下光正/5日─講演(予定):文部科学省教科調査官・高田...
長崎大学小学校文部科学省科学
終了
2015年2月21日(土)
長崎県 佐世保市三浦町2-3 アルカスSASEBO
講師 ・鈴木健二氏(愛知教育大学教授) ・山中太氏(佐世保市立愛宕中学校) ・緒方茂氏(佐世保市立福石中学校) 日程(予定) 10:00~10:40 地元教師に...
長崎鈴木健二中学校大学模擬授業
終了
2015年2月5日(木)
長崎県 長崎市文教町4番23号
○長崎大学教育学部附属小・中学校合同の研究発表会を開催し、「協働による学習」とともに,「小中連携」の在り方について提案します。  教科の特性を生かして、小中共通の学習スタイ...
長崎大学小中連携中学校発表会
終了
2015年1月27日(火)
長崎県 〒856-0048 長崎県大村市赤佐古町78番地 大村市立大村中学校
【テーマ】 生徒一人一人が「分かる・できる」学習指導の研究 (授業評価の活用と日々の指導の工夫を通して) 【学校区分】 中学校 【教科】 国語 社会 数学・算数 理科 ...
長崎国語公開授業外国語大学
終了
2015年1月27日(火)
長崎県 大村市立大村中学校
【対象】 中学校 【教科・領域、テーマ等】 国語、社会、美術、英語、数学、理科、音楽、保体、技術、家庭教育課程 【主な内容】 研究主題:生徒一人一人が「分かる・...
長崎中学校国語外国語大学
終了
2014年12月28日(日)
英語教育・達人セミナー in 長崎
1人が気になる!リストに追加
長崎県 長崎市文教町13番15号 純心女子中・高等学校
●長崎市  <東北復興祈念セミナー No.301>  ・日  時: 12月28日(日) 10時~16時 (受付は9時30分より)      ・場  所: 長崎純心女子中学...
長崎英語大学中学校高等学校
終了
2014年11月13日(木)
長崎県 下にまとめて記載しています
【上記項目のその他の具体的な内容】 学校区分:幼稚園・保育園 【テーマ】 「完成をつちかい、創造によろこぶ子ども」 ~形・色にときめき ひろがるイメージ~ 【行事内容】 ...
長崎公開授業美術芸術図画工作
終了
2014年10月31日(金)
長崎県 西海市立西彼中学校 西海市立亀岳小学校
【対象】 小学校、中学校 【教科・領域、テーマ等】 人権 【主な内容】 午前:授業公開・授業研究会(亀岳小・西彼中) 午後:分科会実践発表 「温もり」部会(...
長崎中学校人権教育授業研学力向上
終了
2014年8月1日(金)
長崎県 長崎県長崎市油木町7−1 長崎県立総合体育館 武道場
【主催】 公益社団法人全国大学体育連合東海支部 【後援】 文部科学省、朝日新聞者、一般社団法人全国高等学校PTA連合会 【参加対象】 保・幼・小・中・高等学校~大学の先生...
長崎大学ダンス高等学校文部科学省

イベントを探す

長崎近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会

8/5特別支援教育教材展示会5 in 長崎
8/23「お金の力」ワークショップ(in長崎)
8/23「問いの力」ワークショップ(in長崎)
8/6令和7年度熊本大学教育学部附属小学校夏の実践研修会
10/25熊本で社会科をおもしろがる会 第3回
8/30「お金の力」ワークショップ(in福岡)
8/30「問いの力」ワークショップ(in福岡)
8/3teacher’s seminar NEXT STAGE
8/8ロイロ 夏の陣
8/22「問いの力」ワークショップ(in北九州)

大学の人気のセミナー・研究会・勉強会

8/16商標登録済|公式認定【オンデマンド受講専用】ビジョントレーニング®インストラクターPRO(プロフェッショナル)資格認定講座 2025年8月16日(土) 07:00〜2025年8月24日(日) 23:59
7/28【無料オンライン】アーテック×math channel/学ぶことが楽しくなる、物を使った体験的な授業の作り方
8/5第24回 教師力向上研究会令和の日本型学校教育におけるwell-being ーすべての子どもの学びを保障する授業づくりー
7/28【7月28・29・30日開催】「インタラクティブ・ティーチング」リアル・セッションのご案内
8/3第18回全国国語教育研究大会
8/6筑波大学附属小・中・高 英語科主催 夏の参加型ワークショップ 「やり取り」を続けよう ~「やり取り」を続けるための仕掛けを考えませんか?~
8/4『未来の学習コンテンツEX 2025』生成AI の教育利用、AIデジタル教科書の報告、AI 技術を活用した新しい“食体験”(基調講演など一部アーカイブ配信あり)
8/112025KTO夏の大研修会
8/8演劇教育名古屋夏期大学
8/27東京都小学校教育技術・指導法研究会 夏季研修会【残席40名】 ~特別支援教育と体育科における、多様な子供たち一人一人に応じた一斉授業の指導法の工夫~  【講師】小嶋悠紀先生 桑原和彦先生 竹岡正和先生

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート