科学の長崎のセミナー・研究会・勉強会
1万人の先生が利用する小中高の先生向けSNS SENSEI NOTE(センセイノート)
人気のワードで絞り込み
2019/5/11(土) 科学的視点から学ぶ特別支援教育セミナー 2人が気になる!リストに追加 長崎県 佐世保市 アルカス佐世保(予定) TOSS特別支援教育の第一人者・小野隆行氏と
佐世保市の特別支援教育の中枢を担う、発達センターの迎ドクターのコラボセミナーです。
小野氏は、学校一大変だと言われる子ど... 長崎の勉強会 科学の勉強会 特別支援の勉強会 学級経営の勉強会 算数の勉強会 |
終了 2019/1/25(金) 長崎県 大村市 開 催 要 領
1 研究主題 「感性をつちかい、創造によろこぶ子ども」
2 日程及び会場 平成31年1月25日(金)
分 科 会
第1分科会(小... 長崎の勉強会 小学校の勉強会 公開授業の勉強会 中学校の勉強会 コミュニティの勉強会 |
終了 2018/9/1(土) 特別支援教育講演会 近藤武夫先生講演会 2人が気になる!リストに追加 長崎県 長崎県大村市幸町25-33 大村市コミュニティセンター1F大会議室
「発達障がいのある子どもへの合理的配慮による支援~学びの可能性を広げるICTの活用をとおして~」
近藤武夫先生をお迎えして、身近にあるICTをどのように学習支援で活用で... 長崎の勉強会 コミュニティの勉強会 技術の勉強会 科学の勉強会 特別支援の勉強会 |
終了 2018/6/9(土) 特別支援教育セミナー in 諫早(長崎) 4人が気になる!リストに追加 長崎県 長崎県諌早市宇都町9-2 諫早文化会館 2階 展示室3、4 特別支援教育も12年目を迎え、小・中学校、そして幼稚園や高等学校においては、一人一人の教育的ニーズに応じた指導と支援が充実しつつあります。また平成29年4月に特別支援学校... 長崎の勉強会 特別支援の勉強会 情報の勉強会 重複障害の勉強会 大学の勉強会 |
終了 2018/3/29(木) 4月学級準備ばっちりセミナー 3人が気になる!リストに追加 長崎県 長崎市出島町2-11 出島交流会館4階 ○短時間で多くの教科についての教材活用方法等を教えていただき、月曜日から始まる新学期の授業に生かしていきたいという気持ちでいっぱいです。
○新学期の準備に追われていて、すご... 長崎の勉強会 新学期の勉強会 学級づくりの勉強会 学級経営の勉強会 科学の勉強会 |
終了 2018/2/9(金) 平成29年度 長崎大学教育学部附属中学校研究発表会 3人が気になる!リストに追加 長崎県 長崎市文教町4-23 本校では、平成27年度から研究主題「新たな価値を見いだす子どもの育成」のもと、これからの社会で求められる資質・能力の育成を目指した教科研究に取り組んでまいりました。
こ... 長崎の勉強会 発表会の勉強会 大学の勉強会 授業づくりの勉強会 中等教育の勉強会 |
終了 2017/3/30(木) 『4月学級準備ばっちりセミナー』 1人が気になる!リストに追加 長崎県 長崎市出島町2番11号 4階会議室1 「新年度が始まって最初の3日間のことを,「黄金の三日間」と呼びます。「黄金の三日間」に何をするかで,その後の1年が決まると言っても過言ではありません。「黄金の三日間」で絶対に... 長崎の勉強会 科学の勉強会 特別支援の勉強会 非認知の勉強会 |
終了 2016/10/1(土) 非認知能力を高める特別支援教育 2人が気になる!リストに追加 長崎県 長崎県長崎市 文教町1-14 長崎大学教育学部 日時: 2016年10月1日(土)
場所: 長崎大学教育学部内13番教室
資料代:学生は無料
講座予定
担当 時間
13:00 講座1 これからの教... 長崎の勉強会 非認知の勉強会 大学の勉強会 学級経営の勉強会 科学の勉強会 |
終了 2016/4/2(土) 第11回中学教え方セミナーin長崎 基礎から学ぶ特別支援教育講座(午後の部) 2人が気になる!リストに追加 長崎県 大村市幸町25−33 大村市中央公民館(コミュニティーセンター) 特別支援教育の重要性が高まっています。教室に6%以上いるといわれている発達障害(発達凸凹)のある生徒への対応が学級経営を左右するといっても過言でもありません。
教師の対... 長崎の勉強会 特別支援の勉強会 コミュニティの勉強会 発達障害の勉強会 授業づくりの勉強会 |
終了 2016/4/2(土) 第11回中学教え方セミナーin長崎 基礎から学ぶ特別支援教育講座(夜間の部) 2人が気になる!リストに追加 長崎県 大村市幸町25−33 大村市中央公民館(コミュニティーセンター) 特別支援教育の重要性が高まっています。教室に6%以上いるといわれている発達障害(発達凸凹)のある生徒への対応が学級経営を左右するといっても過言でもありません。
教師の対... 長崎の勉強会 特別支援の勉強会 コミュニティの勉強会 発達障害の勉強会 授業づくりの勉強会 |
終了 2016/2/9(火) 長崎県 長崎市文教町4番23号 各教科等の深い内容理解を図りながら、「主体性」「論理的・批判的思考力」「メタ認知」といった21世紀を生き抜くために必要とされる汎用的資質・能力を育む授業を提案します。
また... 長崎の勉強会 大学の勉強会 国語の勉強会 公開授業の勉強会 外国語の勉強会 |
終了 2016/2/5(金) 長崎県 【テーマ】
お互いのよさや違いや違いを認め,人を思いやり支え合う子どもの育成 ~「思いを伝える」・「人とつながる」・「学び合う」活動の工夫
【内容】
1.受付 9:... 長崎の勉強会 小学校の勉強会 人権教育の勉強会 公開授業の勉強会 発表会の勉強会 |
終了 2016/2/5(金) 文部科学省指定 人権教育研究発表会 1人が気になる!リストに追加 長崎県 〒850-0047 長崎市銭座町1番16号
長崎市立銭座小学校
TEL:095-844-0070
FAX:095-847-9474 【テーマ】
お互いのよさや違いを認め、人を思いやり支え合う子どもの育成
~「思いを伝える」・「人とつながる」・「学び合う」活動の工夫~
【学校区分】
小学校
【教科】... 長崎の勉強会 小学校の勉強会 人権教育の勉強会 公開授業の勉強会 発表会の勉強会 |
終了 2015/12/26(土) 基礎から学び直す「特別支援教育セミナー」(午後の部) 6人が気になる!リストに追加 長崎県 長崎市 長崎県勤労福祉会館 特別支援教育のプロ 長野県の小学校教諭 小嶋悠紀先生によるセミナーです。
実際に子ども相手の授業を通して、特別支援教育の極意を学んでもらいます。
13:00~13:... 長崎の勉強会 特別支援の勉強会 科学の勉強会 模擬授業の勉強会 小学校の勉強会 |
終了 2015/11/27(金) 長崎県 長崎市立諏訪小学校 【テーマ】
確かな学力を身に付け,自ら社会にかかわろうとする子供を育む社会科学習
【行事内容】
08:15~08:45 受付
08:45~09:30 開会行事・基調提案
0... 長崎の勉強会 小学校の勉強会 社会科の勉強会 公開授業の勉強会 授業研の勉強会 |
終了 2015/11/6(金) 長崎県 長崎市立三原小学校
〒852-8123 長崎市三原町2-16-45
TEL: 095-845-5306
FAX: 095-845-5317 【テーマ】
未来を拓く子どもを育てる生活科・総合的な学習の授業の創造
~豊かなかかわり合いを通して,確かな探究力を培う生活・総合の学びを創る~
【学校区分】
小学校
【... 長崎の勉強会 生活科の勉強会 小学校の勉強会 総合的な学習の勉強会 公開授業の勉強会 |
終了 2015/8/4(火) 長崎県 長崎県・佐世保市体育文化館、佐世保市中部地区公民館 ゴール型教材としてのハンドボール─その8─
4日─講義:香川大学准教授・米村耕平/研究発表/実技研修:天理大学講師・木下光正/5日─講演(予定):文部科学省教科調査官・高田... 長崎の勉強会 大学の勉強会 小学校の勉強会 文部科学省の勉強会 科学の勉強会 |
終了 2014/11/27(木) 長崎県 大村市立中央小学校
〒856-0814 長崎県大村市松並1丁目1275
TEL:0957-53-2046
FAX:0957-53-2047
JR 大村駅から徒歩20 分
JR 諏訪駅から徒歩10 分 【テーマ】
わかる喜びを味わい、主体的に学ぶ児童の育成
~「見通し」を意識した学習指導をとおして~
【学校区分】
小学校
【教科】
数学・算数
8:45~9:20 受... 長崎の勉強会 小学校の勉強会 算数の勉強会 公開授業の勉強会 発表会の勉強会 |
終了 2014/11/13(木) 長崎県 下にまとめて記載しています 【上記項目のその他の具体的な内容】
学校区分:幼稚園・保育園
【テーマ】
「完成をつちかい、創造によろこぶ子ども」
~形・色にときめき ひろがるイメージ~
【行事内容】
... 長崎の勉強会 公開授業の勉強会 美術の勉強会 芸術の勉強会 図画工作の勉強会 |
終了 2014/10/31(金) 文科省委託「人権教育総合推進地域事業」指定地域(西彼中学校区) H24~H26(最終年度) 人権教育研究発表会 1人が気になる!リストに追加 長崎県 西海市立西彼中学校 西海市立亀岳小学校 【対象】
小学校、中学校
【教科・領域、テーマ等】
人権
【主な内容】
午前:授業公開・授業研究会(亀岳小・西彼中)
午後:分科会実践発表
「温もり」部会(... 長崎の勉強会 中学校の勉強会 人権教育の勉強会 授業研の勉強会 学力向上の勉強会 |
終了 2014/8/1(金) 長崎県 長崎県長崎市油木町7−1 長崎県立総合体育館 武道場 【主催】
公益社団法人全国大学体育連合東海支部
【後援】
文部科学省、朝日新聞者、一般社団法人全国高等学校PTA連合会
【参加対象】
保・幼・小・中・高等学校~大学の先生... 長崎の勉強会 大学の勉強会 ダンスの勉強会 高等学校の勉強会 文部科学省の勉強会 |
終了 2014/1/17(金) 長崎県 長崎市諏訪町7-13 長崎市立諏訪小学校 テーマ:研究主題「人とのかかわりを大切にし いのちを輝かせて生きる子どもの育成」
大会主題「人とかかわり自己を見つめ、価値を高め合う道徳の時間の充実」
▼ 主な内容
... 長崎の勉強会 道徳教育の勉強会 小学校の勉強会 公開授業の勉強会 中学校の勉強会 |
終了 2013/8/19(月) 長崎県 長崎市愛宕1丁目29番41号 長崎玉成高等学校 イイトコサガシ、念願の長崎県初開催です!
平成25年度 ⻑崎⽟成⾼等学校
文部科学省委託関連事業のご案内
【公開セミナー】
「大人の発達障害~長崎玉成でイイト... 長崎の勉強会 発達障害の勉強会 特別支援の勉強会 ADHDの勉強会 大学の勉強会 |
終了 2012/11/22(木) 長崎県 長崎市立山1-9-1 長崎市立長崎中学校 ▼ 対象
中学校
▼ 教科・領域、テーマ等
道徳教育課程
▼ 会場
長崎市立長崎中学校
▼ 主な内容
研究主題:いのち輝かせて、共に生きる子どもの育成をめざし... 長崎の勉強会 道徳教育の勉強会 中学校の勉強会 公開授業の勉強会 発表会の勉強会 |
終了 2012/11/22(木) 長崎県 テーマ:いのち輝かせて,共に生きる子どもの育成をめざして
~地域との連携や体験活動を生かした道徳教育の在り方~
▼ 主な内容
受 付 12:00~12:30
公開授業... 長崎の勉強会 道徳教育の勉強会 中学校の勉強会 公開授業の勉強会 発表会の勉強会 |
終了 2012/10/30(火) 長崎県 テーマ:「積極的に社会に関わる生徒を育む社会科学習の工夫」
▼ 主な内容
平成24年度第1回長崎県中学校社会科教育研究大会県南(長崎・西海・西彼)大会
研究授業
公開授業... 長崎の勉強会 中学校の勉強会 社会科の勉強会 公開授業の勉強会 公民の勉強会 |
終了 2011/11/22(火) 長崎県 テーマ:「自己を豊かに表現する国語科学習の創造」
~音読・朗読を軸にした言語活動の充実~
▼ 主な内容
9:00~9:30 受付
9:30~9:50 基調提案(体... 長崎の勉強会 小学校の勉強会 国語の勉強会 公開授業の勉強会 音読の勉強会 |
終了 2010/2/6(土) 長崎県 テーマ:新学習指導要領の目指す算数・数学の目標
▼ 主な内容
時程
12:30~13:00 受付
13:05~14:05 基調講演
14:10~15:10 パネルディスカ... 長崎の勉強会 数学の勉強会 算数の勉強会 大学の勉強会 中学校の勉強会 |
終了 2009/11/11(水) 長崎県 テーマ:学びを広げる伝え合い活動の充実
▼ 主な内容
8:30~ 受付開始
~16:00 終了予定
《学校から》
聞く力、話す力、人とかかわり合う力の向上をめざしてという... 長崎の勉強会 小学校の勉強会 公開授業の勉強会 発表会の勉強会 音楽の勉強会 |
終了 2009/11/2(月) 長崎県 テーマ:「未来を拓く子どもを育てる生活科・総合的な学習の授業の創造」
~豊かな体験を通して自らの考えや思いを
もち、自らを表現しようとする子どもの育成~
▼ 主な内容
... 長崎の勉強会 総合的な学習の勉強会 生活科の勉強会 小学校の勉強会 公開授業の勉強会 |
長崎近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会
- 2019/6/8(土) 長崎ライジングセミナー
- 2019/4/21(日) 教え方スキルアップセミナー大村会場
- 2019/3/30(土) 新学期準備セミナー佐世保会場
- 2019/4/6(土) 新学期準備セミナー長崎会場
- 2019/4/28(日) 明日からすぐに使える授業力UPセミナー ~実技(音楽・外国語・図工)編~
- 2019/3/2(土) オックスフォード児童英語教師向けワークショップシリーズ2019(長崎)
- 2019/4/27(土) 教え方スキルアップセミナー佐世保会場
- 2019/4/28(日) 教え方スキルアップセミナー長崎会場
- 2019/5/11(土) 科学的視点から学ぶ特別支援教育セミナー
- 2019/5/18(土) 教え方スキルアップセミナー長崎会場~運動会・学級経営編~
科学の人気のセミナー・研究会・勉強会
- 2019/2/23(土) 【文部科学省・都内4区1市教育委員会後援】「学ぼう!!いじめが終わる方程式」~子どもの命を守るために大人が知ってほしいこと~
- 2019/3/23(土) 現在参加者66名!100名を超えると椅子席です。早めのお申込みを!神奈川冬の教師の祭典!黄金の三日間から、一年間を貫く!ALL神奈川教え方セミナープレミア2019
- 2019/3/3(日) 【残席47】無料で優れた教材が山ほど手に入る!「新学習指導要領を実現するために教材をどのように活用するか」ユースウェアセミナー大阪
- 2019/6/30(日) エビデンス(科学的根拠)に基づいた 最先端の特別支援教育セミナー
- 2019/2/23(土) 【脳科学的学習法】「『意識』が脳を活性化する ーやる気アップの秘訣ー」(東京会場)
- 2019/3/3(日) 地域が変わる。ミライを変える。教育Reformセッション“ENGINE”
- 2019/3/23(土) CLIL授業研究(英語で数学)workshop東京
- 2019/3/10(日) 第28回向山型国語入門講座~4月からの国語の授業が変わる! 分析批評はじめの一歩
- 2019/3/26(火) 教育サークル三笠教え方セミナーfeat.戦慄かなの ~子供と信頼関係を築くための「児童・生徒」理解&対応に特化したセミナー~
- 2019/3/10(日) 小学校英語教育シンポジウム「小学校英語の現在と課題」