美術の長崎のセミナー・研究会・勉強会

終了
2024年1月26日(金)
長崎県 長崎市文教町4番23号
〈研究主題〉 豊かな人生を切り拓き、未来の創り手となる生徒の育成 ~メタ認知を働かせる学びの追究~(2年次) 〈教育講演会〉 講師:岩手大学教育学部 准教授 久坂...
長崎公開授業大学保健美術
終了
2016年2月9日(火)
長崎県 長崎市文教町4番23号
各教科等の深い内容理解を図りながら、「主体性」「論理的・批判的思考力」「メタ認知」といった21世紀を生き抜くために必要とされる汎用的資質・能力を育む授業を提案します。 また...
長崎大学国語公開授業外国語
終了
2015年1月27日(火)
長崎県 〒856-0048 長崎県大村市赤佐古町78番地 大村市立大村中学校
【テーマ】 生徒一人一人が「分かる・できる」学習指導の研究 (授業評価の活用と日々の指導の工夫を通して) 【学校区分】 中学校 【教科】 国語 社会 数学・算数 理科 ...
長崎国語公開授業外国語大学
終了
2015年1月27日(火)
長崎県 大村市立大村中学校
【対象】 中学校 【教科・領域、テーマ等】 国語、社会、美術、英語、数学、理科、音楽、保体、技術、家庭教育課程 【主な内容】 研究主題:生徒一人一人が「分かる・...
長崎中学校国語外国語大学
終了
2014年11月13日(木)
長崎県 下にまとめて記載しています
【上記項目のその他の具体的な内容】 学校区分:幼稚園・保育園 【テーマ】 「完成をつちかい、創造によろこぶ子ども」 ~形・色にときめき ひろがるイメージ~ 【行事内容】 ...
長崎公開授業美術芸術図画工作
終了
2008年2月29日(金)
長崎県
テーマ:脳科学研究の成果を活用した学習ステージ等を新設した教育課程や指導と評価の在り方についての研究開発 ▼ 主な内容 ○文部科学省研究開発学校指定研究の実施報告 ○質疑...
長崎大学中学校科学文部科学省
終了
2006年10月20日(金)
長崎県
テーマ:自己実現の基礎を培う教育課程の開発 ▼ 主な内容 《時程:》09:00-09:30 開会行事・全体会 09:45-09:50 BEST1 09:50-10:40 ...
長崎大学中学校公開授業発表会

イベントを探す

長崎近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会

8/23「問いの力」ワークショップ(in長崎)
8/23「お金の力」ワークショップ(in長崎)
8/19小学校理科セミナー これからの理科教育をデザインする
10/25熊本で社会科をおもしろがる会 第3回
8/23日本学校改善学会夏季研究集会(福岡大学)※締め切り8月20日(会員外の参加歓迎)
8/8ロイロ 夏の陣
8/22「問いの力」ワークショップ(in北九州)
8/22「お金の力」ワークショップ(in北九州)
8/30「問いの力」ワークショップ(in福岡)
8/30「お金の力」ワークショップ(in福岡)

美術の人気のセミナー・研究会・勉強会

8/9第65回 図工美術教育研究 全国大会
9/13「未来社会を創造する令和の教育を考えるⅣ」田村学氏(文部科学省主任視学官)&常盤豊氏(多摩美術大学理事)&石井英真氏(京都大学准教授)が -次期学習指導要領の動向ーについてTalkSession「探究に向かう子どもたち/探究に向かう教師たち」
8/23TOSS中学JAPANセミナー2025
8/20図工美術会議ワークショップinサマー
8/7第33回 生徒の資質・能力の育成とその適切な評価の実現に向けて ~生徒の成長と自己決定を促すためのキャリア教育~

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート