授業力の熊本のセミナー・研究会・勉強会

終了
2019年4月20日(土)
熊本県 熊本市南区 富合公民館
13:00~14:30 「授業力向上」講座  第1講座 授業をするための必要なスキル身につけよう   スキル1 授業の始めに何をする?全員を授業に巻き込む教師の技  ...
熊本授業力板書
終了
2018年9月29日(土)
熊本県 熊本市西区 くまもと森都心プラザ A・B会議室
講座内容 講座1 2学期の石坂学級の子どもの姿  石坂学級の子どもたちは2学期どのような姿で学校生活を送っているのでしょうか。その姿になるまでに1学期にどのような...
熊本学級経営向山洋一授業力石坂陽
終了
2016年10月8日(土)
熊本県 熊本市西区春日1丁目14番1号  熊本森都心プラザ A・B会議室
教師を目指す大学生による,模擬授業の大会です。また,学校現場で活躍されている教師による,「学校現場に出る前に,若い頃にしておきたいこと」を伝授する講座も用意しました。 ...
熊本大学模擬授業教師力英語
終了
2016年8月27日(土)
熊本県 水前寺共済会館
「教育の力で熊本の復興を!」をテーマに、危機管理、授業改善、教育課程編成の能力をアップさせる提案を行います。元全国連合小学校長会会長の向山行雄氏を招き、子どもたちの命を守り、...
熊本情報生徒指導学力向上初任
終了
2016年8月7日(日)
熊本県 熊本市 国際交流会館
2019年日本で、ラグビーワールドカップ開催。 2020年東京オリオンピック開催。 日本に熊本にもたくさんの外国人観光客がやってきます。 英語で道案内のできる小学生、英...
熊本英会話英語外国語活動授業づくり
終了
2016年1月9日(土)
第80回道徳授業改革セミナーin熊本
5人が気になる!リストに追加
熊本県 熊本市国際交流会館6・7F ホール 〒860-0806 熊本市中央区花畑町4番18号
【テーマ】 ~「教科道徳」に応える本物の道徳授業がここにある~ 【学校区分】 小学校 中学校 【教科】 道徳 1999年以来,のべ1700名の御参加をいただきました本...
熊本小学校野口芳宏大学佐藤幸司
終了
2015年11月22日(日)
熊本県 熊本県熊本市 中央区黒髪2−39−1 熊本大学
★これは学生が運営する、学生のためのイベントです。 『学生の、学生による、学生のための模擬授業大会が開催!!  模擬授業対決で勝敗を決めろ!!九州最強の学生模擬授...
熊本模擬授業大学教育実習懇親会
終了
2014年9月13日(土)
TOSS学校改革セミナー
1人が気になる!リストに追加
熊本県 熊本市内
2014年9月13日(土) 場所 熊本市内 講師 向山行雄氏(元全国連合小学校長会長 帝京大学教職大学院教授) 吉永順一氏(元小学校長) 椿原正和氏(TOSS技量検定八段...
熊本いじめ学力向上大学小学校

イベントを探す

熊本近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会

10/25熊本で社会科をおもしろがる会 第3回
8/23日本学校改善学会夏季研究集会(福岡大学)※締め切り8月20日(会員外の参加歓迎)
8/8ロイロ 夏の陣
8/22「お金の力」ワークショップ(in北九州)
8/22「問いの力」ワークショップ(in北九州)
8/23「お金の力」ワークショップ(in長崎)
8/23「問いの力」ワークショップ(in長崎)
8/30「問いの力」ワークショップ(in福岡)
8/30「お金の力」ワークショップ(in福岡)
8/31「お金の力」ワークショップ(in宮崎)

授業力の人気のセミナー・研究会・勉強会

8/18夏こそ、授業力を高める!! TOSS進舞2 夏の特別例会
8/24夏期秋期駿台教育探究セミナー『闘う30題'25入試数学ベストセレクション(その1)』
8/13伝説のベストセラー『ザ・ゴール』の理論から学ぶ!こどもの考える力をつける3つの道具「教育のためのTOC」
9/7夏期秋期駿台教育探究セミナー『英文解釈/英作文の指導-2025年度の入試問題を解く!その1-』【関西実施】
8/24夏期秋期駿台教育探究セミナー『英文解釈/英作文の指導-2025年度の入試問題を解く!その1-』【関東実施】
8/31夏期秋期駿台教育探究セミナー『未来学力トライアングル2025-教科の壁を越えながら』
9/6第3回授業力・学級経営力向上研修会
8/24🎓『授業センスの伸ばし方』 📚模擬授業×フィードバックד超リアル”な実践スキルチェック #授業センス #模擬授業で伸ばす #教員志望学生と繋がりたい #若手教師応援 #教育実習準備 #現場で使える授業スキル #先生の成長コミュニティ #授業づくりの道しるべ
8/17夏期秋期駿台教育探究セミナー『学びの広場、知の交差点(英語も、それ以外も)』
8/12夏のロングセミナー2025 英語教師の苦悩、その先にある指導~シラバスと定期考査と入試対策~ 第67回 授業力UPゼミ

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート