大学の山形のセミナー・研究会・勉強会 10ページ目

終了
2007年11月14日(水)
山形県
テーマ:山形大学 山形大学附属特別支援学校 ▼ 主な内容 《時程:》 8:40-9:10受付 9:10-全体会 10:10-授業公開  小学部、中学部、高等部 11:5...
山形特別支援大学総合的な学習特別活動
終了
2007年6月14日(木)
山形県
テーマ:自ら学びをもとめ続ける子どもの育成 ▼ 主な内容 《時程:》 <1日目>6月14日(木)…「私たちの取り組み」に基づいた授業提案(分科会)と鼎談 8:30 受付...
山形大学小学校公開授業算数
終了
2006年11月30日(木)
山形県
テーマ:「他との関わりの中で,くらしを愉しむ子ども」 ~ 個が育つ学級カリキュラムの創造 ~ ▼ 主な内容 《主催:》山形県山形市立第四小学校 《内容:》公開授業(各教科...
山形小学校総合的な学習大学有田和正
終了
2006年11月17日(金)
山形県
テーマ:自ら学びをもとめ続ける子どもの育成 ▼ 主な内容 《内容:》(1)基調提案 坂本明美 (山形大学教職研究総合センター) (2)鼎談 江川久美子先生(天童市教育委員...
山形大学小学校公開研究会保健
終了
2006年10月19日(木)
山形県
テーマ:実践的コミュニケーション能力の育成を目指して ▼ 主な内容 《時程:》08:40-09:20 受付 09:20-09:50 開会式 09:50-11:30 講演 ...
山形英語公開授業大学高等学校
終了
2006年10月14日(土)
山形県
テーマ:小学校での英語教育を展望する ▼ 主な内容 《主催:》中央教育研究所《時程:》10:00-12:00 基調提案/実践報告 13:00-15:00 パネルディスカッ...
山形英語英語教育小学校化学
終了
2006年6月15日(木)
山形県
テーマ:自ら学びをもとめ続ける子どもの育成~子どものストーリーで語る~ ▼ 主な内容 《内容:》日程:平成18年6月15日(木),16日(金) 会場名,連絡先:  山形大...
山形国語公開授業大学算数
終了
2005年11月11日(金)
山形県
テーマ:自ら学びをもとめ続ける子どもの育成~子どものストーリーで語る~ ▼ 主な内容 《内容:》日時:平成17年11月11日(金) 会場,連絡先:  山形大学附属小学校 ...
山形小学校大学公開研究会公開授業
終了
2005年10月8日(土)
山形県
テーマ:21世紀を築く日本人の育成 ▼ 主な内容 《内容:》日時:平成17年10月8日(土) 会場:  山形市民会館 内容:  提言(幼・小・中・高・養護学校)  シンポ...
山形教育会大学
終了
2005年6月9日(木)
山形県
テーマ:「自ら学びをもとめ続ける子どもの育成」 ▼ 主な内容 《内容:》★山形大学附属小学校 平成17年度 学習指導研究協議会  「自ら学びをもとめ続ける子どもの育成」 ...
山形大学小学校算数公開授業

イベントを探す

山形近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会

4/12【春の教師力アップフェス】これで安心!授業参観対応セミナー
4/27【春教師力アップフェス】みんなで考える、特別支援教育 ~学級のあの子のことをために、学ぼう、考えよう~
5/10【春の教師力アップフェス】白熱の話し合い!&驚きと感動を生み出す国語、社会、理科のネタ
11/8第14回ALL石坂陽セミナーinやまがた
5/17魔の6月に備える!授業・学級経営グレードアップセミナー
12/7第39回 日本教育技術学会 宮城大会
4/13【秋田限定】こんな困った?!先輩先生はどう対応しているの?
4/20【4/20(日)春の教師力UPフェスin福島】どの子も大切に!不登校対応講座
4/23【秋田限定】授業ってこんなに面白いんだ!楽しい授業を体験してみませんか?
5/4第1回教室実践開発セミナーin仙台 教室の“物語”をどう生きるか〜国語・道徳・総合・特別活動のcollaboration〜

大学の人気のセミナー・研究会・勉強会

4/272025 4月 マイクロソフトMVPから学ぶPowerPointオンラインセミナー
6/73ステップで学ぶ不登校支援-知っておきたい援助の実際-
4/20学校の中の子どもの権利を考える~子どもの権利保障から始まるみんなが行きたくなる学校とは~
12/7第39回 日本教育技術学会 宮城大会
4/264月26日(土) 07:00〜5月4日(日) 23:59【オンデマンド受講専用】キッズビジョン®インストラクターPRO(プロフェッショナル)資格認定講座
6/22三つ星の会 in NAGOYA ~ 教室が幸せになるレシピ ~
5/3 語研 パーマー賞受賞者講座1【オンライン】「英語の発音ーリズムと音連結を中心にー」
4/13心理カウンセラーベーシック講座(2025年4月第2日曜)
4/12菊池先生に学ぶ学級づくり&出版記念セミナー
4/20オンラインイベント『あの人のステキ教育話が聞きたい!』Vol.7 脳科学の視点からたのしい授業を考える

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート