中学校の茨城のセミナー・研究会・勉強会 4ページ目

終了
2020年10月3日(土)
茨城県 オンラインで開催
毎月第1、第3土曜日に実施している教育オンライン対話の場LHR -Learn Hack Room-       今回のテーマは「教育者の学び」     教育...
茨城コミュニティホームルーム中学校カリキュラム
終了
2020年9月26日(土)
茨城県 オンラインで開催
毎月第1、第3土曜日に実施している教育オンライン対話の場LHR -Learn Hack Room- 9月の第3土曜日は別のイベント開催のため、今回のLHRは第4土曜日に実施...
茨城コミュニティホームルーム中学校カリキュラム
終了
2020年9月5日(土)
茨城県 オンラインで開催
毎月第1、第3土曜日に実施している教育オンライン対話の場LHR -Learn Hack Room-       今回のテーマは「教員の働き方」     教育...
茨城コミュニティホームルーム中学校カリキュラム
終了
2020年8月8日(土)
茨城県
毎月第1、第3土曜日に実施している教育オンライン対話の場LHR -Learn Hack Room- 8月は第3土曜日がお盆のため、急遽ですが第2土曜日に実施します。 ...
茨城コミュニティホームルーム中学校カリキュラム
終了
2020年8月1日(土)
茨城県 オンラインで開催
毎月第1、第3土曜日に実施している教育オンライン対話の場LHR -Learn Hack Room- 今週のテーマは「キャリア教育」 教育に関心のある方は誰でも参加...
茨城コミュニティキャリアホームルームキャリア教育
終了
2020年7月18日(土)
茨城県 オンラインで開催
隔週で行なっている教育オンライン対話の場LHR -Learn Hack Room- 今週のテーマは「主体的・対話的で深い学び(アクティブラーニング)」 教育に関心...
茨城コミュニティホームルーム中学校カリキュラム
終了
2020年7月4日(土)
茨城県 オンラインで開催
今日のモヤモヤは明日を変えるヒント!       行動したいんだけど、どうすればいいのかわからない・・・     そんな先生たちみんなが主役の対話の場の第3回開...
茨城コミュニティホームルーム中学校カリキュラム
終了
2020年6月20日(土)
茨城県 オンラインで開催
今日のモヤモヤは明日を変えるヒント!       行動したいんだけど、どうすればいいのかわからない・・・     そんな先生たちみんなが主役の対話の場の第3回開...
茨城コミュニティホームルーム中学校カリキュラム
終了
2020年6月6日(土)
茨城県 オンラインで開催
今日のモヤモヤは明日を変えるヒント!       行動したいんだけど、どうすればいいのかわからない・・・     そんな先生たちみんなが主役の対話の場の第2回開...
茨城コミュニティホームルーム中学校カリキュラム
終了
2020年2月23日(日)
茨城県 つくば市天久保2-1-1 筑波大学附属病院
第1回~第3回とシリーズで開催しております、「学んで救えるこどもの命 PH Japanプロジェクト」の 第4回セミナー(最終回)を下記の通り開催いたします。 PH j...
茨城大学小学校養護教諭保健

イベントを探す

茨城近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会

7/21第1回なっとうセミナー(TOSS茨城主催・TOSS授業技量検定セミナー)
7/30第4回みんなの「自力読み」セミナー公開授業研究会in江戸川学園取手小学校(対面)
7/20第2回 西牧謙吾Dr.&長谷川博之 不登校対応セミナー
7/277/27(日)TOSS中学ひまわりの葉ふくしま「日曜朝の学習会」~ミニ講座:国語「くっつきの『を』」の授業からの学び~
7/26 教師がつながる「探究発表交流会」
9/7秋の教育フェス2025ちば
7/19DUETA(獨協大学英語教育研究会)2025年度春学期特別企画を開催します!!
7/19GEG Utsunomiya 特別セミナー 「Canva やAIを 普段づかいしよう」
7/261DAY箱庭心理セラピスト養成講座(川越)2025.7.26
8/2第59回 ⽂芸教育全国研究⼤会 in千葉

中学校の人気のセミナー・研究会・勉強会

7/25教育に活かす コーチングセンスの磨き方
7/277/27(日)TOSS中学ひまわりの葉ふくしま「日曜朝の学習会」~ミニ講座:国語「くっつきの『を』」の授業からの学び~
8/18東京学芸大学附属世田谷中学校数学科 令和7年度夏期現職研修セミナー 申し込みフォーム
7/27関西英語授業研究会 Harvest 第7回京都支部
8/4未来の学習コンテンツEX2025(ミラコンEX2025)-DXの先を見据えた これからの学び-
8/3第18回全国国語教育研究大会
7/26 教師がつながる「探究発表交流会」
7/28【くらしとリスク管理】2025年度教員対象夏季セミナー(東京開催①)
8/3次期学習指導要領のねらいを探る 「 一人ひとりの生徒を主語にする学び」とは 今からどのように取り組むか
8/6筑波大学附属小・中・高 英語科主催 夏の参加型ワークショップ 「やり取り」を続けよう ~「やり取り」を続けるための仕掛けを考えませんか?~

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート