土浦市のセミナー・研究会・勉強会 2ページ目

終了
2017年9月24日(日)
茨城県 土浦市大和町9-1 茨城県南生涯学習センター
 野口芳宏先生の国語の模擬授業の他,模擬授業形式で行う講座です。  授業の腕を上げたい方のご来場をお待ちしています。  詳しい案内とお申し込みは,こちらへどうぞ。 ...
茨城模擬授業野口芳宏国語
終了
2017年8月20日(日)
茨城県 土浦市大和町9-1 県南生涯学習センター
城ヶ﨑滋雄先生から学ぶ半日講座です。  学級づくり,授業づくりに関して,ひと味違う指導法について学んでいきましょう。そして,9月からの楽しい教師生活を送りましょう。 13...
茨城理科授業づくり学級づくり実験
終了
2017年7月30日(日)
英語教育達人セミナー@
1人が気になる!リストに追加
茨城県 土浦市大和町9−2 ウララビル2F
★日 時: 7月30日(日)10時~16時 (受付開始は9時30分~) ★場 所: 土浦市男女共同参画センターの研修室3 ★参加費: 4,000円 ★内 容: ...
茨城英語中学校英語教育
終了
2017年4月29日(土)
子どもが育つ5つの原則
1人が気になる!リストに追加
茨城県 土浦市沖宿町1853 霞ヶ浦環境科学センター会議室
4月出版の『子どもが育つ5つの原則』 その著者宮内主斗による半日講座です。 13:00 13:30 ブース発表,受付 13:40 14:30 子供を伸ばす5つの原則 1...
茨城春休み教材
終了
2017年3月11日(土)
茨城県 土浦市大和町9-1 ウララビル5階
【お申し込み先着順】 「人間を育てる【菊池道場流】叱る指導」出版記念 第4回 菊池省三先生 教育セミナー お申し込みは http://kokucheese.c...
茨城菊池省三学び合い
終了
2017年3月11日(土)
第4回 菊池省三先生 教育セミナー
3人が気になる!リストに追加
茨城県 土浦市 ウララ
 菊池省三先生と言えば、ほめ言葉のシャワーだと思います。子供が子供をほめるのは,それほど珍しいことではないかもしれません。しかし,菊池省三先生のクラスで行われているそれは,ビ...
茨城菊池省三
終了
2017年1月5日(木)
茨城県 土浦市 霞ヶ浦環境科学センター
 1月からの楽しい学級をつくるための講座です。  離席してしまう,すぐに飽きて騒ぎ出す,忘れ物が多い,何度言っても分からない...そう思える子でも,対応法があります。  ...
茨城通常学級特別支援コミュニケーション
終了
2017年1月5日(木)
茨城県 土浦市 霞ヶ浦環境科学センター
 1月からの楽しい学級をつくるための講座です。  離席してしまう,すぐに飽きて騒ぎ出す,忘れ物が多い,何度言っても分からない...そう思える子でも,対応法があります。  ...
茨城通常学級特別支援コミュニケーション
終了
2016年9月4日(日)
クラスがまとまるとつておきの手立て
4人が気になる!リストに追加
茨城県 土浦市 土浦駅前 ウララビル6階
クラスがまとまる朝の会、給食の指導から、『学び合い』、学びの協同体の報告、ほめ言葉のシャワーの報告等、実際に役に立つ情報がいっぱいです。 メイン講師は、野口芳宏先生です。国...
茨城野口芳宏学び合い情報模擬授業
終了
2016年6月11日(土)
茨城県 土浦市 ウララビル5階小講義室4
江戸川学園取手小学校の先生に、小学校での英語教育の現状をお話いただきます。 新英語教育研究会(新英研)の例会です。報告の前に千葉・茨城両県の総会も行います。会員の方はご参加...
茨城英語小学校英語教育

イベントを探す

茨城近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会

2/15授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】2月茨城会場
12/2712/27(金)TOSS中学ひまわりの葉ふくしま「金曜夜のホームルーム」~ゆるりと今年を振り返りましょう~
2/1GEG 東北六 COM 祭 #2
2/2谷セミナーin栃木 ~谷和樹から学ぶ熱中する 授業の法則~
2/7千葉大学教育学部附属中学校 令和6年度教育実践交流会
2/8シンポジウム〈「なんとかしたい」という親の気持ち。子ども自身はどう応え、努力したか?〉【後援】文部科学省、厚生労働省、こども家庭庁、内閣府、埼玉県教育委員会、千葉県教育委員会など
3/29授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】3月埼玉会場
3/31【3月】女教師サークル♪輪舞♪の春フェス
4/12【4月】女教師サークル♪輪舞♪ 春フェス
4/13教師の一番の仕事は「授業」だ! ~授業力を伸ばして、教師の仕事をもっと楽しむための90分~

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート