中学校のさいたま市のセミナー・研究会・勉強会 3ページ目

終了
2019年6月1日(土)
埼玉県 さいたま市大宮区桜木町1丁目7番地5 ソニックシティービル8階(803会議室)
どんな講座ですか? ・楽しく日本の歴史を学べます。 ・小中学校の先生は歴史全授業を追試できるようになります。 ・全時間のパワーポイントスライド入りCDを1000円で...
埼玉歴史パワーポイント運動会小学校
終了
2019年5月11日(土)
埼玉県 さいたま市大宮区桜木町1丁目7番地5  ソニックシティービル8階(802会議室)
★お申し込みは下記リンクよりお願いします。 https://www.kokuchpro.com/event/cfd811e6ea8cbe97b4707ab36d92bfe9...
埼玉歴史小学校中学校パワーポイント
終了
2019年5月3日(金)
埼玉県 さいたま市浦和区 さいたま共済会館(JR浦和駅 徒歩10分)
講師は、埼玉県で中学校の教員をしている長谷川博之先生。生徒の力を伸ばすとびっきり楽しい授業と、荒れた生徒の心を動かす実践は、多くの教師に勇気を与えています。全国の小中学校での...
埼玉中学校長谷川博之生徒指導学級通信
終了
2019年5月3日(金)
埼玉県 さいたま市浦和区 さいたま共済会館(JR浦和駅 徒歩10分)
講師は、埼玉県で中学校の教員をしている長谷川博之先生。生徒の力を伸ばすとびっきり楽しい授業と、荒れた生徒の心を動かす実践は、多くの教師に勇気を与えています。全国の小中学校での...
埼玉中学校模擬授業授業力長谷川博之
終了
2019年4月29日(月)
理科を学ぶ 春の研究集会
7人が気になる!リストに追加
埼玉県 さいたま市中央区本町西2丁目8−1 埼玉県立与野高等学校(物理室)
年度初めに理科の授業をよりよいものに 10:00~12:00 講演 講演:実験で楽しむ宮沢賢治『銀河鉄道の夜』 講師:四ヶ浦弘 講師紹介:金沢高等学校で...
埼玉実験理科科学小学校
終了
2019年4月6日(土)
埼玉県 さいたま市浦和区 さいたま共済会館(JR浦和駅 徒歩10分)
お知り合いの方と一緒にご参加頂けましたら、【お友達特典】をプレゼントさせて頂きます。 特典とは、あの長谷川実践をまとめたレポートです。 内容は、以下の2つです。 1つは...
埼玉学級通信低学年ネタ情報
終了
2019年3月16日(土)
埼玉県 埼玉県さいたま市中央区下落合(大字)1712 スカイレジデンシャルタワーズ ノースウィング301・401
「すぐれた英語授業とは何か(質的研究)-英語授業学研究序章」 鈴木政浩(西武文理大学)  本発表は,すぐれた授業,理想とする授業が,高等教育機関の教員にどのように認識...
埼玉英語大学英語教育高等教育
終了
2019年2月24日(日)
埼玉県 さいたま市浦和区 さいたま共済会館602号室
<こんな方にオススメです♪> 1.とにかく授業力をあげたい! 2.前に立つ経験を重ねたい! 3.井戸先生・長谷川先生から 元気をもらいたい! 「英語がきらい...
埼玉英語教材学級経営技術
終了
2019年2月10日(日)
埼玉県 さいたま市大宮区仲町2-26 富士ソフトビル 5F TKP大宮ビジネスセンター ホール2
【講師】投野由紀夫 先生 ○投野由紀夫 先生 プロフィール○ 東京外国語大学 教授。専門はコーパス言語学、英語語彙習得研究、英語辞書学。 英語コーパス学会会長、アジア辞...
埼玉英語投野由紀夫大学情報
終了
2019年1月26日(土)
埼玉県 さいたま市 埼玉会館(JR浦和駅最寄り)
※大変申し訳ありません。おかげさまでたくさんの方よりお申込みいただき、  現在【キャンセル待ち】となっております。  キャンセル待ちでよろしければ下記フォームよりお申...
埼玉いじめ長谷川博之学級開き学級崩壊

イベントを探す

さいたま市近辺で人気のセミナー・研究会・勉強会

8/18夏こそ、授業力を高める!! TOSS進舞2 夏の特別例会
8/10★埼玉教採二次対策(実践編)★ 第3回 個人面接・集団面接編

中学校の人気のセミナー・研究会・勉強会

8/18東京学芸大学附属世田谷中学校数学科 令和7年度夏期現職研修セミナー 申し込みフォーム
8/19教員を対象にした勉強会「通信制高校入試とその後の学び ~不登校生の進路選択を支えるために~」を、8/19にオンラインで開催。通信制高校の先生方より、現場で役立つ実践的なアドバイスをお届けします。
8/28【中高教員向け】生成AIと探究―その現在地と未来図
9/6不登校の子どもの居場所と学びの場を考える~ある公立中学校の”別室”教育支援の活動を通して~
8/23「先3」先生による、先生のための、先回り研修会2025(ハイブリッド開催)
8/18【SDGs達成に向けた環境教育・ESD実践講座】環境省主催 教職員等環境教育・学習推進リーダー養成研修(実践編 東京会場)
8/18【IGS15周年企画】 AI社会から逆算して考える評価とコンピテンシー
8/23日本学校改善学会夏季研究集会(福岡大学)※締め切り8月20日(会員外の参加歓迎)
8/18【くらしとリスク管理】2025年度教員対象夏季セミナー(東京開催②)
8/18ブリティッシュ・カウンシル 中学校・高校教員向け:英語教育ワークショップ

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート