昨日講座で取り上げた鎖国の授業は平成15年(2000年)頃つくったものです。15年前ですね。今では私の授業の内容はネットでは当たり前の情報になっていますが...
| 開催日時 | 14:00 〜 17:00 |
| 定員 | 45名 |
| 会費 | 3000円 |
| 懇親会の定員 | 20名 |
| 懇親会の会費 | 4000円 |
| 場所 | 埼玉県さいたま市大宮区桜木町1丁目7番地5 ソニックシティービル8階(803会議室) |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加どんな講座ですか?
・楽しく日本の歴史を学べます。
・小中学校の先生は歴史全授業を追試できるようになります。
・全時間のパワーポイントスライド入りCDを1000円で販売します。
・毎回10時間分の模擬授業で効率よく学べます。
どんな人向きですか?
・本年度歴史を教える小学校6年担任の先生方、中学社会の先生方
・日本の歴史を楽しく学び直してみたい一般社会人の方
・自身の自己肯定感を高めて人生に前向きになりたい方
第3回のプログラム
第1部 歴史授業の考え方(3)
第2部 歴史授業の実際(3)
第3章 日本文化の形成
(後醍醐天皇と南北朝~歌川広重と浮世絵)
24 後醍醐天皇と南北朝時代
25 足利義満と勘合貿易
26 足利義政と室町文化
...
鎖国の授業について
イベントを探す
埼玉県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 2/6 | 子どもの「楽しい」から出発する 体育授業づくり研修会【剣道編】 |
| 11/23 | 一般財団法人語学教育研究所 2025年度研究大会 |
| 11/23 | 長谷川博之氏セミナーin群馬2025 |
| 11/15 | 1DAY箱庭心理セラピスト養成講座2025年11月15日(土) |
| 2/13 | 【筑波大学附属坂戸高等学校第29回総合学科研究大会】 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/15 | 日本英語教育史学会 第305回 研究例会 |
| 2/7 | 鶴学園教師塾 第7回 「鶴学園 アクションリサーチ研修 受講者による報告」 |
| 12/14 | ブリーフセラピーの二つの流れ-精神分析とシステム論的家族療法 |
| 1/17 | 一般財団法人語学教育研究所 パーマー賞受賞者に学ぶ極意5 筑波大附属中学校の英語教育 |
| 11/22 | ALくまもとウェルビーイングを実現する!授業づくり実践講座 |
歴史のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
