学び合いの厚木市のセミナー・研究会・勉強会

終了
2019年7月6日(土)
神奈川県 厚木市中町4-16-21 プロミティあつぎビル1階
問いかけていくことで 子ども達のやる気や創造力を 引き出しませんか? 教えるだけではなく しつもんを投げかける それだけで 子ども達の目が輝きはじめます。 ...
神奈川コミュニケーションSNSスクールアイスブレイク
終了
2018年11月11日(日)
神奈川県 厚木市中町2丁目12-15 アミューあつぎ
詳細、お申し込みはこちら https://www.kokuchpro.com/event/97a3dd77a4be8c0f5e186575c6ae7d01/ 「アクテ...
神奈川学び合い小学校アクティブラーニング大学
終了
2018年8月19日(日)
神奈川県 厚木市中町2丁目12-15 アミューあつぎ5階・6階
詳細、お申込みはこちら https://www.kokuchpro.com/event/f01455c81de25cbf9afd7ea2ccd54dc1/ 【西川純教...
神奈川学び合い小学校模擬授業西川純
終了
2018年5月20日(日)
神奈川県 神奈川県厚木市中町2丁目12-15 アミューあつぎ5階・6階
詳細、お申込みはこちら http://www.kokuchpro.com/event/d9f79cefd78a91a51996cee706327083/ 【西川純教授...
神奈川学び合い大学アクティブラーニング西川純
終了
2018年2月4日(日)
神奈川県 神奈川県厚木市中町2丁目12-15 5階 アミューあつぎ
詳細・お申込みはこちら http://www.kokuchpro.com/event/d13865861651b4f154a96274217992ee/ みんなで『学...
神奈川学び合いアクティブラーニング小学校模擬授業
終了
2017年11月26日(日)
神奈川県 厚木市中町2丁目12-15 アミューあつぎ
詳細はこちら https://www.facebook.com/events/114464665854189 先日たくさんの方にご参加いただきました 『学び合い』体...
神奈川学び合いアクティブラーニング中学校模擬授業
終了
2017年8月20日(日)
神奈川県 厚木市中町2-12-15 アミューあつぎ 502号室
『学び合い』を学び合う会です。 自己紹介 → 参加者同士のフリートーク → 振り返りの共有 の流れで行ってします。 『学び合い』やアクティブラーニングに興...
神奈川学び合いアクティブラーニング
終了
2017年5月14日(日)
『学び合い』を学び合う神奈川の会2017年5月
5人が気になる!リストに追加
神奈川県 厚木市中町2丁目-12-15 アミュー厚木5階503
『学び合い』を実践している人、 『学び合い』について知りたい人、 『学び合い』を疑っている人・・・ 教師、保護者、学生・・・ どなたでも歓迎です。 『...
神奈川学び合いアクティブラーニング保護者
終了
2017年2月26日(日)
『学び合い』を学び合う神奈川の会
3人が気になる!リストに追加
神奈川県 厚木市中町2-12-5 アミューあつぎ
『学び合い』を学び合う会です。 『学び合い』を実践している方、してみたい方、『学び合い』って何?という方、アクティブラーニングに興味のある方、ぜひご参加ください。 ※参加者同...
神奈川学び合いアクティブラーニング

イベントを探す

学び合いの人気のセミナー・研究会・勉強会

8/23第29回 小学校国語教育研究集会(文芸研枚方サークル)
2/20南山大学附属小学校 第3回「真教育」研究会
1/16東京都小学校教育技術・指導法研究会 第5回研修会 ~国語科における、多様な子供たち一人一人に応じた一斉授業の指導法の工夫~  【講師】椿原正和先生
8/27東京都小学校教育技術・指導法研究会 夏季研修会【残席40名】 ~特別支援教育と体育科における、多様な子供たち一人一人に応じた一斉授業の指導法の工夫~  【講師】小嶋悠紀先生 桑原和彦先生 竹岡正和先生
8/27「対話する教室」の自由進度学習ー自己調整力を高める授業ー
9/142025.9.14(日)AM 小学校外国語授業づくり研究会Teachers' Market 実践報告会Part5「読み書き特集」 (ゲスト:今西佑先生&高橋博将先生)
9/13※学生向け【募集】関西NGO協議会主催 ACTION from KANSAI つながる・学ぶ・変えるユースキャンプ2025 参加者募集!!
9/13東京都小学校教育技術・指導法研究会 第3回研修会【残席50名】 ~若手教師の“こんなとき何をすれば?”に応える教育技術研修会 ~  【講師】千葉雄二先生・都小教技研メンバー
8/30【高校英語教育セミナー③(全3回)】 AI・ICT活用、思考力向上、新課程入試分析 新しい未来を拓く 高校英語の授業デザイン(朝日出版社・旺文社共催)
9/62025年度 菊池道場神奈川支部秋セミナー「一人ひとりが輝く、対話・話し合いの授業づくり」

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート