国語の板橋区のセミナー・研究会・勉強会 9ページ目

1万人の先生が利用する小中高の先生向けSNS SENSEI ノート(センセイノート)
終了
2015年6月27日(土)
東京都 板橋区立第8小学校
東京いずみ会 5月例会は 中止し、6月例会に延期します。 6月に例会は、教出 2年上 きつねのおきゃくさま 各自が第一次指導と第二次指導の1時間分の略案をもって参加して下...
東京小学校国語
終了
2015年4月25日(土)
東京都 板橋区双葉町42−1 板橋第8小学校
平成27年度 東京いずみ会 4月例会 第732回        第55回教壇修養会(春の会)   昭和42年3月28日~30日  岩手県沢内村立猿橋小学校  (芦田恵之...
東京小学校教材国語
終了
2015年1月10日(土)
東京都 板橋区立第8小学校
言語教材について考えよう 光村3下 にた意味の言葉、反対の意味の言葉 いずみ会は、芦田恵之助先生の実践に学ぶ会です。 今回は、言語教材について実践報告を基にして教材研...
東京教材学級経営国語
終了
2014年11月29日(土)
東京都 板橋区双葉町42−1 板橋第8小学校
今回は、先月に続き詩の学習です。 教出 5年下 「思いをこめて」 4編の詩の中から実践報告してくれます。 実践報告をもとに各自の案を検討しますので、案を考えてきてください...
東京小学校ワークショップ国語
終了
2014年10月25日(土)
東京都 板橋区双葉町42−1 板橋第8小学校
昭和42年3月27日 第55回 芦田恵之助先生の実践に学ぶ会 いずみ会春の大会(岩手県沢内村立猿橋小学校)において鈴木佑治先生が実践された教壇筆録をもとにしての再現授業の報告...
東京小学校学び合い教材国語
終了
2014年9月27日(土)
第725回 東京いずみ会
1人が気になる!リストに追加
東京都 板橋区立板橋第8小学校 5年教室
芦田恵之助先生の実践に学ぶ国語指導。授業報告会。  実践報告をもとに、教材のとらえ方、発問の質や順序、学級経営とのかかわりなど、明日の授業に役立つ情報を交換しています。...
東京国語学級経営教材情報
終了
2014年7月5日(土)
東京都 板橋区立板橋第8小学校 教室
芦田恵之助先生の実践に学ぶ国語指導。授業報告会。 内容 報 告  光村 5年 「のどがかわいた」   協 議  報告をもとに「第一次指導 概観」について再検討  ...
東京国語
終了
2014年6月14日(土)
東京都 板橋区立板橋第8小学校
芦田恵之助先生の実践に学ぶ国語指導。 授業報告会。 会費は年会費です。 平成26年度の日程  4月19日(土)  5月 未定  6月14日(第2土曜日) ...
東京国語
終了
2014年4月19日(土)
東京都 板橋区立板橋第8小学校
芦田恵之助先生の実践に学ぶ国語指導。 授業報告会。 会費は年会費です。 平成26年度の日程  4月19日(土)  5月 未定  6月14日(第2土曜日) ...
東京国語
終了
2014年1月21日(火)
東京都 板橋区加賀2丁目19−1 板橋区立加賀中学校
テーマ:学びを深める思考力・判断力・表現力の育成 ▼ 主な内容 12:50~13:30 受付 13:30~14:20 公開授業 14:20~14:50 休憩・...
東京中学校学力向上公開授業保健

イベントを探す

国語の人気のセミナー・研究会・勉強会

4/29明日すぐに活用できる!子どもが楽しくなる授業のポイント
7/14コロンビア大学 2025年度「TCSOL/TESOL Dual Certificate Summer Program in Osaka, Japan」
4/29🌸春の教師力UPフェス🌸「一学期にICT活用」GIGA端末を上手に使える先生が授業も学級も安定する
5/3GW明けのクラスが成長する教師のワザ!
5/16【5/16(金)19時ウイズあかし804】教員採用でA評定が取れる面接スキル
4/29語研 ア・ラ・カルト講座1【オンライン】中学校英語の基盤となる小学校英語での学び 〜「聞いて、やり取り」をし、「読めることを、書こうとする」子どもたち〜
7/27「鍛える国語教室」研究会(略称,「鍛国研」) 第17回全国大会(秋田大会)
5/10授業が楽しくなる!ICTで広がる授業&学級づくり講座
5/15【5/15(木)21時ZOOM】教員採用面接A評定が取れる面接スキル
5/22【5/22(木)21時ZOOM】教員採用面接A評定が取れる面接スキル

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート