国語の板橋区のセミナー・研究会・勉強会

1万人の先生が利用する小中高の先生向けSNS SENSEI ノート(センセイノート)
終了
2025年4月5日(土)
2025板橋春の教育実践講座
1人が気になる!リストに追加
東京都 板橋区大山 板橋グリーンホール
新学期に向けてすぐに使えるアイデア満載です。国語、算数、学級づくり、学級レク、読書活動、学校給食 の講座があり、1日で最大4講座受けられます。 初任者と学生は無料!申し込...
東京新学期学級づくり初任無料
終了
2024年4月6日(土)
2024板橋春の教育実践講座
2人が気になる!リストに追加
東京都 板橋区大山 グリーンホール
国語 学級づくり レク 読書活動 学級内特別支援など新学期に向けて役立つ内容ばかり。オンラインもあります。参加費無料❗️詳しくはチラシをご覧ください
東京新学期学級づくり特別支援無料
終了
2023年8月26日(土)
2023板橋夏の教育実践講座
1人が気になる!リストに追加
東京都 板橋区大山 グリーンホール
午前 国語、作文、学級づくり、 午後 読書、学校保健、実践バイキング 2学期からすぐ使えます。午前の講座はオンラインもあります。 メールでお申し込みを。 会場参加は申...
東京学級づくり保健国語
終了
2023年8月26日(土)
東京都 板橋区大山 グリーンホール
午前 国語 作文 学級づくり 午後 読書 学校保健 実践バイキング 2学期からすぐ使えるものばかり。午前の講座はオンラインもあります。オンライン参加者はメールでお申し込み...
東京学級づくり保健国語
終了
2022年8月27日(土)
東京都 板橋区大山 グリーンホール
二学期に向けて、やる気と実践のヒントがもらえます。 午前の部 9:30〜12:00 ①特別支援の子をかかえる学級の先生へ  ②学級づくり(全生研) ③国語(作文の...
東京国語学級づくり特別支援
終了
2020年10月17日(土)
東京都 板橋区立板橋第8小学校
東京いずみ会 10月例会を中止します。 コロナ感染の状況が、東京の改善が進みません。 各自ご自愛ください。 なお、いずみ会リモート研究会が10月24日20時から...
東京国語漢文小学校
終了
2020年10月17日(土)
東京都 板橋区立板橋第8小学校
10月例会は10月17日(第3土曜日)13時半より16時です。 内容は実践報告検討会ですが、詳細は決定次第にいずみ会HPに掲載します。 コロナウィルスへの対応で学校も...
東京国語指導案小学校
終了
2020年9月12日(土)
東京都 板橋区立板橋第8小学校
コロナ対応で学校での東京いずみ会が開けませんでした。 学校の再開と共に6月には会場校の許可が出ましたが、7月の例会は取りやめました。 板橋第八小学校のご配慮に感謝しながら...
東京国語小学校教材初任
終了
2020年4月29日(水)
新学習指導要領対応の国語授業入門 中止
1人が気になる!リストに追加
東京都 板橋区 仲宿地域センター 板橋区氷川町12番10号
講座 1,新学習指導要領で何が変わったのか。新しい国語科の全貌を解き明かす。  2,漢字の苦手なあの子が激変!誰もが覚えられる漢字指導の極意。新学習指導要領か...
東京国語授業づくり音読指導漢字指導
終了
2020年4月18日(土)
東京都 板橋区立板橋第8小学校
3月例会が、中止となりましたのでその内容を中心に行います。 新年度最初の東京いずみ会ですので、茶話会でそれぞれの情報交換会も計画しています。 1報告検討会  光村6年「...
東京国語小学校情報

イベントを探す

国語の人気のセミナー・研究会・勉強会

4/29明日すぐに活用できる!子どもが楽しくなる授業のポイント
4/29🌸春の教師力UPフェス🌸「一学期にICT活用」GIGA端末を上手に使える先生が授業も学級も安定する
7/14コロンビア大学 2025年度「TCSOL/TESOL Dual Certificate Summer Program in Osaka, Japan」
5/3GW明けのクラスが成長する教師のワザ!
4/29語研 ア・ラ・カルト講座1【オンライン】中学校英語の基盤となる小学校英語での学び 〜「聞いて、やり取り」をし、「読めることを、書こうとする」子どもたち〜
5/10《Zoom開催&YouTube視聴・無料》BizCom 英語学習法Webセミナー【生成AI活用で「効率アップ」学習法】
5/16【5/16(金)19時ウイズあかし804】教員採用でA評定が取れる面接スキル
5/22【5/22(木)21時ZOOM】教員採用面接A評定が取れる面接スキル
5/8【5/8(木)21時ZOOM】教員採用面接_場面指導でA評定が取れる面接スキル
4/27【春教師力アップフェス】みんなで考える、特別支援教育 ~学級のあの子のことをために、学ぼう、考えよう~

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート