国語の水戸市のセミナー・研究会・勉強会 2ページ目

1万人の先生が利用する小中高の先生向けSNS SENSEI ノート(センセイノート)
終了
2022年1月30日(日)
第5回 子どもが熱中する授業づくりセミナー
6人が気になる!リストに追加
茨城県 水戸市千波町 東久保 697番地 ザ・ヒロサワシティ会館(茨城県民文化センター)or ZOOMオンライン
テーマ:子どもが「熱中する」授業には法則がある!!      第5回を迎えた「熱中セミナー」です。 今回は、谷和樹教授を水戸へおよびして、 わたしたちが憧れる「子供が...
茨城谷和樹大学国語算数
終了
2019年1月13日(日)
茨城県 茨城県水戸市三の丸1-5-38 茨城県水戸生涯学習センター大会議室
この数年、従来の学校とは異なる姿を志向した新しい私立学校が構想され、来年度あるいは再来年度に複数の学校が開校します。 明治時代からさほど変わることのなかった学校のありようを見...
茨城小学校石川晋大学中学校
終了
2018年1月28日(日)
茨城県 水戸市三の丸1-5-38 水戸生涯学習センター大講座室
国語科の教諭として長く公立中学校に勤務され、既成の価値観や学校文化にとらわれない豊かな実践経験をお持ちの石川晋氏をお招きします。 講演とともに、参加者の皆さんと対話しながら...
茨城石川晋中学校国語
終了
2017年3月26日(日)
茨城県 水戸市内施設
全国10会場で開催決定!! そのラストを飾るのが茨城です。 全国学力テストのB問題には、解き方があります。 そして解き方には、コツがあります。 そのコツを、体感し...
茨城椿原正和学力向上読解小学校
終了
2016年2月20日(土)
茨城県 水戸市 開発公社ビル
1 日 時  2016年2月20日(土)        【ビギナー講座】10:15受付開始 10:30~12:30        【ミドル講座】 13:15受付開始 13...
茨城算数模擬授業保護者学級通信
終了
2013年11月7日(木)
茨城県 水戸市三の丸2丁目9−22 茨城大会実行委員会事務局
テーマ:言葉の豊かさに触れる喜びを味わい、自らの言語生活に生かす国語科教育の創造 ▼ 主な内容 8:30~9:00 受付 9:00~9:40 全体会 9:50...
茨城中学校国語公開授業中等教育
終了
2013年2月1日(金)
茨城県 水戸市三の丸2-6-8 茨城大学教育学部附属小学校
▼ 対象 小学校 ▼ 教科・領域、テーマ等 国語、社会、道徳、総合的な学習、算数、理科、音楽、図画工作、体育、学活教育課程 ▼ 会場 茨城大学教育学部附属小学校 ▼ 主...
茨城小学校大学公開授業総合的な学習
終了
2012年5月19日(土)
茨城県 水戸市千波町2823-35 城県民文化センター 水戸市千波町東久保697番地
▼ 対象 小学校、中学校 ▼ 教科・領域、テーマ等 国語、社会、英語、算数教育課程 ▼ 会場 城県民文化センター 水戸市千波町東久保697番地 ▼ 主な内容 ...
茨城教材英語英会話社会科
終了
2012年4月29日(日)
茨城県 水戸市千波町2823-35 茨城県民文化センター 水戸市千波町東久保697番地
▼ 対象 小学校、中学校 ▼ 教科・領域、テーマ等 国語教育課程、その他 ▼ 会場 茨城県民文化センター 水戸市千波町東久保697番地 ▼ 主な内容 テー...
茨城国語漢字指導読解音読
終了
2012年2月3日(金)
茨城県 水戸市三の丸2-6-8 茨城大学教育学部附属小学校
▼ 対象 小学校 ▼ 教科・領域、テーマ等 国語、社会、生活、美術、英語、道徳その他 ▼ 会場 茨城大学教育学部附属小学校 ▼ 主な内容 これまでに積み重ねて...
茨城小学校大学公開授業授業研

イベントを探す

国語の人気のセミナー・研究会・勉強会

8/7東北たのしい授業フェスティバル2025
8/9私の授業、これでいいの? まるごと点検と改善策 第31回教師力UPセミナー(TOSS大田の会主催)
8/6第26回 全国国語授業研究大会
8/27【無料開催】東京女子大学主催 第14回高等学校教科別セミナー -国語、英語、地理歴史、公民、数学の最先端-
8/312学期最初の組み立て講座(ZOOM・映像)
8/18【IGS15周年企画】 AI社会から逆算して考える評価とコンピテンシー
8/212025.8.21(木)AM 小学校外国語授業づくり研究会8月プレミアムセミナー「英語のfluency(流暢性)をどう育てるか~小学校でできることを考える」(ゲスト:狩野晶子先生)
10/19野口芳宏先生×○○○○先生「野口・○○塾」~国語授業のこれまでとこれから、教育の明日について語り尽くす~
10/18野口芳宏先生「第2回 野口・牧園塾」~国語授業のこだわり(詩歌編)~
9/3令和7年度 文部科学省委託留学生に対する日本語教師【初任】研修

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート