中学校の石川町のセミナー・研究会・勉強会

終了
2019年12月26日(木)
福島県 石川郡石川町字大室502番地 学校法人石川高等学校・石川義塾中学校
新学習指導要領や大学入学共通テストを見据えた授業作り 1.授業発表[11:40-12:30]研究協議会+指導助言[13:20-14:10]   ECⅡ「生徒の発話を引き出...
福島ワークショップ英語教育中等教育英語
終了
2016年8月4日(木)
福島県 石川郡石川町
■来年度の石川町はさらにパワーアップ!■ 町全体の小中学で『学び合い』(アクティブラーニング)に取り組む福島県石川町が 来年度はさらにパワーアップします。 石...
福島学び合い授業研アクティブラーニング発表会
終了
2015年8月6日(木)
福島県 石川町 母畑レークサイドセンター
<水落教授blogより、転載> 昨年度から『学び合い』の授業づくりについて協働する福島県石川町が、 合宿ゼミナールを企画しました。 教育委員会主催ということが示すよ...
福島大学小学校中学校授業づくり

イベントを探す

中学校の人気のセミナー・研究会・勉強会

8/4未来の学習コンテンツEX2025(ミラコンEX2025)-DXの先を見据えた これからの学び-
8/18【くらしとリスク管理】2025年度教員対象夏季セミナー(東京開催②)
8/7STEAM教育を考えるシンポジウム2025
8/20【8/20,27オンライン】子どもや保護者との関わり方が変わる!今注目のメンタルヘルスケア技術を習得!2級心理カウンセラー養成講座【休日2日で資格取得】
8/3次期学習指導要領のねらいを探る 「 一人ひとりの生徒を主語にする学び」とは 今からどのように取り組むか
8/18東京学芸大学附属世田谷中学校数学科 令和7年度夏期現職研修セミナー 申し込みフォーム
8/8演劇教育名古屋夏期大学
8/18【IGS15周年企画】 AI社会から逆算して考える評価とコンピテンシー
8/23「先3」先生による、先生のための、先回り研修会2025(ハイブリッド開催)
8/3【オンラインセミナー】生徒指導・教育相談・特別支援の実践に活かす! 講義と演習で学ぶ学校臨床力

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート