一乗寺駅周辺のセミナー・研究会・勉強会
人気のワードで絞り込み
終了 2018/8/11(土) 【京都造形芸術大学】「対話型鑑賞講座 入門編・ファシリテーション編」 4人が気になる!リストに追加 京都府 京都市左京区北白川瓜生山2-116 京都造形芸術大学 瓜生山キャンパス 京都造形芸術大学アート・コミュニケーション研究センターは、対話を介した鑑賞教育プログラム「ACOP/エイコップ(Art Communication Project)」を活用し... 京都の勉強会 コミュニケーションの勉強会 美術の勉強会 ファシリテーションの勉強会 芸術の勉強会 |
終了 2017/11/25(土) 平成29年度 ノートルダム学院小学校 授業研究発表会 7人が気になる!リストに追加 京都府 京都市左京区下鴨南野々神町1の2 次期学習指導要領の考え方の柱となってる「主体性」と「対話」。本校は,その2つの考えを,7年前から研究主題に据え,実践を重ねてきました。その研究の成果を,本研究会では発表しま... 京都の勉強会 iPadの勉強会 芸術の勉強会 英語の勉強会 達富洋二の勉強会 |
終了 2017/7/29(土) 教員免許状更新講習2017(選択18時間)「コミュニケーション・スキルアップの3日間!」の概要 1人が気になる!リストに追加 京都府 京都府京都市左京区北白川瓜生山2-116 京都造形芸術大学 人が人との間で生きていくために、最も重要なツールであるコミュニケーション。教員にも、子どもたちにとっても大切なコミュニケーション能力のあり方・育て方について学びます。心理学を... 京都の勉強会 芸術の勉強会 大学の勉強会 コミュニケーションの勉強会 美術の勉強会 |
終了 2017/2/18(土) ICT研究発表会 6人が気になる!リストに追加 京都府 京都市左京区 下鴨南野々神町1の2 ノートルダムでは,自発的な対話や児童の主体性を生かした学び(アクティブラーニング)のために4年生全員に1人1台のタブレット(iPad)を用いて学習を進めています。当日は算数・... 京都の勉強会 ICTの勉強会 タブレットの勉強会 小学校の勉強会 公開授業の勉強会 |
終了 2016/11/6(日) 京都府 京都市左京区松ヶ崎正田町19 京都工芸繊維大学 60周年記念館 中高生が企業からのテーマ課題に対するアイデアをぶつけて挑む!
デザイン思考を活用した、創造力を育成し競い合うプログラム Mono-Coto Innovation2016の地... 京都の勉強会 科学の勉強会 無料の勉強会 全国大会の勉強会 工芸の勉強会 |
終了 2016/7/29(金) 教員免許状更新講習2016(選択18時間)「コミュニケーション・スキルアップの3日間!」 2人が気になる!リストに追加 京都府 京都市左京区北白川瓜生山2-116 京都造形芸術大学 人が人との間で生きていくために、最も重要なツールであるコミュニケーション。教員にも、子どもたちにとっても大切なコミュニケーション能力のあり方・育て方について学びます。心理学を... 京都の勉強会 芸術の勉強会 大学の勉強会 コミュニケーションの勉強会 美術の勉強会 |
京都近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会
- 2019/12/21(土) 第33回 日本教育技術学会 京都大学大会
- 2019/3/24(日) 第7回全国教え方セミナーin京都「黄金の三日間 学級を安定させるための準備と覚悟」会場
- 2019/3/31(日) 第53回法則化高校「紫式部」サークル例会
- 2019/3/3(日) これからの公教育を考えよう@京都
- 2019/3/16(土) 3月16日(土) 文部科学省IB教育推進コンソーシアム主催【国際バカロレアに関する国内推進体制の整備事業シンポジウムin京都(無料)】
- 2019/3/21(木) 教材の活用・徹底研究セミナー(伴先生・桜木先生)
- 2019/3/24(日) 防災教育実践交流会
- 2019/3/3(日) 【主体的で対話的な深い学び】を実現するための、進路相談力をつける会【京都府】
- 2019/3/4(月) 心を開く対話とは~メタファシリテーション体験セミナー(京都 3/4)
- 2019/3/9(土) 関係作りの質問術 メタファシリテーション講座 ステップ1(3/9 京都)