北四番丁駅周辺のセミナー・研究会・勉強会 2ページ目

終了
2018年2月3日(土)
「算数の授業づくりを考える会」授業研究会
3人が気になる!リストに追加
宮城県 仙台市青葉区上杉六丁目4番1号 宮城教育大学附属小学校
【「算数の授業づくりを考える会」について】  本会は,学校の枠を越え,先生方と算数の授業について考え,共に学び合う場をつくりたいという思いから発足したものです。  これま...
宮城算数授業づくり大学小学校
終了
2018年1月13日(土)
宮城県 仙台市青葉区上杉六丁目4-1 宮城教育大学附属小学校 多目的教室1
 本会は,学校の枠を越え,先生方と算数の授業について考え,共に学び合う場をつくりたいという思いから発足したものです。  第3回学習会では,2年「かけざん」の実践報告を基...
宮城教材算数授業づくり指導案
終了
2017年12月2日(土)
宮城県 仙台市青葉区上杉六丁目4-1 宮城教育大学附属小学校 多目的教室1
 本会は,学校の枠を越え,先生方と算数の授業について考え,共に学び合う場をつくりたいという思いから発足したものです。  前回は5年「比べ方を考えよう」の指導案検討を行い...
宮城授業づくり算数指導案学び合い
終了
2017年10月21日(土)
宮城県 仙台市青葉区上杉六丁目4-1 宮城教育大学附属小学校 多目的教室1
 本会は,学校の枠を越え,先生方と算数の授業について考え,共に学び合う場をつくりたいという思いから発足したものです。第1回学習会では,模擬授業や宮教大の市川先生による講演を通...
宮城大学小学校模擬授業算数
終了
2017年10月9日(月)
宮城県 仙台市青葉区国分町3-3-7 東京エレクトロンホール宮城603小会議室
テーマは自己開示。 この夏に学んだこと、今までの取り組み、これから取り組みたい事など、自分のことを伝えることにより、気がつかない点に気がつくことが出来たり、他者からの意見を...
宮城
終了
2017年4月16日(日)
宮城県 仙台市内 参加者にお知らせします
幸せな子ども時代を過ごす子どもが増えていくために。 学校生活を笑顔で過ごしてほしい。 教師ならは誰でも願うことではないでしょうか。 人には力があることを信頼...
宮城ホワイトボードファシリテーション岩瀬直樹教職
終了
2016年12月18日(日)
宮城県 仙台市 東北大学・カタールサイエンスキャンパスホール
サイエンスキャッスルは、全国から研究が大好きな中高生が集まる学会です。 中高生研究者だけでなく、大学や企業の研究者も集まり研究について熱く語り合います! 2012年よ...
宮城大学
終了
2016年12月17日(土)
第2回アクティブラーニング型勉強会in宮城
4人が気になる!リストに追加
宮城県 仙台市青葉区角五郎2-2-14 聖ドミニコ学院ヴェリタス館
リクルート・キャリアガイダンス編集長山下真司さんと産業能率大学准教授皆川雅樹さんをお迎えして、アクティブラーニング型勉強会を行います。 山下さんには今後の教育状況の展開等に...
宮城アクティブラーニングキャリアダンス大学
終了
2016年11月26日(土)
宮城県 仙台市青葉区春日町2−1 せんだいメディアテーク1階オープンスクエア
 認知科学を日本に導入した第一人者である佐伯胖氏、プレイフル・ラーニングを提唱する上田信行氏、小学校の教員として「造形遊び」に着目し図工研究を牽引され、現在は文部科学省初等中...
宮城ワークショップ科学中等教育文部科学省
終了
2016年11月12日(土)
第1回あすの社会科を考えるセミナーin仙台
3人が気になる!リストに追加
宮城県 仙台市民会館 仙台市青葉区桜ヶ岡公園4番1号
第1回あすの社会科を考えるセミナーin仙台  「社会科の授業がうまくいかなくて…。」「自分は社会が好きなんだけど,子どもたちがなかなか乗ってこなくて…。」「どうやった...
宮城社会科小学校授業づくり佐藤正寿

イベントを探す

宮城近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会

5/4第1回教室実践開発セミナーin仙台 教室の“物語”をどう生きるか〜国語・道徳・総合・特別活動のcollaboration〜
5/24授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】5月宮城会場
12/7第39回 日本教育技術学会 宮城大会
4/27【春教師力アップフェス】みんなで考える、特別支援教育 ~学級のあの子のことをために、学ぼう、考えよう~
5/10【5/10(土)春の教師力UPフェスin福島】ICT端末の効果的な活用法
5/10【春の教師力アップフェス】白熱の話し合い!&驚きと感動を生み出す国語、社会、理科のネタ
5/10【秋田限定】どの子も大切にされなければならない。一人の例外もなく
5/17魔の6月に備える!授業・学級経営グレードアップセミナー
6/7第2回 授業を面白がる会 in盛岡
6/14授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】6月秋田会場

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート