実験のセミナー・研究会・勉強会
仮説や理論が実際にそのとおりに説明されるかどうかを確認することや、既存の理論から発展的な条件で比較検証してみること。理科の授業でこれを行うことが多い。生徒はこれを通じて学習能力のほか、発見することの楽しさや仲間との協力を学ぶ。
1万人の先生が利用する小中高の先生向けSNS SENSEI NOTE(センセイノート)
地域で絞り込み
2018/4/21(土) 2018年度前期【教師のための理科実験実技講習】ナリカサイエンスアカデミー(顕微鏡活用法)講師:小森 栄治 5人が気になる!リストに追加 東京都 千代田区外神田5-3-10 株式会社ナリカ実験室 http://www.rika.com/nsa/teacher (詳しくはこちらのサイトをご覧ください)
顕微鏡を選ぶ際のポイント。児童・生徒が初めて顕微鏡を使う際の指... 東京の勉強会 理科の勉強会 実験の勉強会 プログラミングの勉強会 科学の勉強会 |
2018/4/28(土) 春の教え方セミナー 教えるのが楽しくなる 社会・理科会場 21人が気になる!リストに追加 大阪府 大阪市天王寺区生玉寺町7-57 天王寺区民センター 2018年 4月28日(土)
受付開始 10時00分 講座 10時20分~12時50分
場所 天王寺区民センター
(地下鉄谷町線 四天王寺前夕陽ヶ丘駅 ... 大阪の勉強会 理科の勉強会 実験の勉強会 教材の勉強会 教え方の勉強会 |
2018/5/10(木) 5月10日(木)開催 『即興コメディワークショップ×芸人インプロ部』〜ステージ体験型ワークショップ〜 1人が気になる!リストに追加 東京都 墨田区太平3丁目2−8 Silkroad Cafe - シルクロードカフェ ユーモア・スキル養成講座を定期的に開催している日本即興コメディ協会主催の実践的なステージ体験型ワークショップです。会議、プレゼン、授業、接客、営業・・色々なお仕事の現場でユー... 東京の勉強会 ワークショップの勉強会 演劇の勉強会 大学の勉強会 コミュニケーションの勉強会 |
2018/4/22(日) 埼玉県 加須げんきプラザ 2F美術工芸室 【講座内容(午前の予定)】
◆第1講座 天気の導入
「天気って最初に何をしたらいいの?」「どうやって子どもの興味・関心を高めるの?」そんな疑問にお答えし、すぐに追試ができ... 埼玉の勉強会 実験の勉強会 教材の勉強会 授業づくりの勉強会 文部科学省の勉強会 |
2018/4/26(木) 新年度の点検!崩れやすいポイントはここだ。toss大阪みくに 2人が気になる!リストに追加 大阪府 クレオ西(JR西九条下車7分)研修室 今年度2年生担任になりました!
2年生実践を交流しましょう。
図工「いもほりは楽しいね」神谷祐子氏の追試をしたコンテンツを作りました。画面だけ見せれば指導できると思います... 大阪の勉強会 面接の勉強会 歴史の勉強会 実験の勉強会 音楽の勉強会 |
2018/4/21(土) 神奈川県 相模原市中央区由野台3-1-1 JAXA宇宙航空研究開発機構相模原キャンパス飛翔体環境試験棟3201室
高等教育問題研究会FMICS2018年3月例会(第698回)をご案内いたします。
●問題提起をされるJAXA宇宙航空研究開発機構の長谷川克也先生は、医学、農学、... 神奈川の勉強会 実験の勉強会 物理の勉強会 大学の勉強会 高等教育の勉強会 |
2018/4/21(土) 東京都 千代田区外神田5-3-10 株式会社ナリカ実験室 http://www.rika.com/nsa/teacher (詳しくはこちらのサイトをご覧ください)
稲株や水槽のフィルターなど、微小な生物を確保する方法。ミジンコなど... 東京の勉強会 理科の勉強会 実験の勉強会 プログラミングの勉強会 生物の勉強会 |
2018/4/22(日) 体験!体感!感動!「理科大好き!」と子どもが笑顔になる技てんこ盛り!セミナー 6人が気になる!リストに追加 福岡県 福岡市東区千早4丁目21−45 「なみきスクエア」視聴覚室 ◆講師
奥田嚴文(山口県小学校教員)
学級経営、教え方のプロ。毎年、高知県、高知市の生徒指導研修会にて講師を務める。明治図書著書多数。
◆講座内容(講座内容は、変更... 福岡の勉強会 実験の勉強会 理科の勉強会 生徒指導の勉強会 小学校教員の勉強会 |
2018/4/22(日) 授業と生活が変わる:古武術&脳科学 in サッポロ 1人が気になる!リストに追加 北海道 札幌市西区琴似1条4丁目1-29 レンタルスペース・ベガ 2018年4月22日(日)
☆学校現場の「体育座り」ってどうなんだろう?」
考えたことがありますか?
実は、身動きをさせない不自由な座り方!
☆通... 北海道の勉強会 学習障害の勉強会 実験の勉強会 体育の勉強会 科学の勉強会 |
2018/4/22(日) 第24回 神奈川の理科教育を考える集い 2人が気になる!リストに追加 神奈川県 横浜市神奈川区沢渡18 神奈川学園 今年は「平和のための科学と理科教育を考える」をメインテーマに開催します。講演は池内了氏(名古屋大学名誉教授)です。科学の軍事利用に一貫して反対する池内氏が、現在の科学と理科教... 神奈川の勉強会 理科の勉強会 科学の勉強会 実験の勉強会 大学の勉強会 |
2018/4/28(土) 東京都 千代田区外神田5-3-10 株式会社ナリカ実験室 詳細
http://www.rika.com/nsa/teacher (詳しくはこちらのサイトをご覧ください)
小学校6年「ものの燃え方と空気」の導入実験。実験用ガスコン... 東京の勉強会 理科の勉強会 実験の勉強会 プログラミングの勉強会 科学の勉強会 |
2018/4/28(土) 東京都 千代田区外神田5-3-10 株式会社ナリカ実験室 http://www.rika.com/nsa/teacher (詳しくはこちらのサイトをご覧ください)
シマフムラサキツユクサの気孔の観察、アスパラガスとブロッコリーを使... 東京の勉強会 理科の勉強会 実験の勉強会 プログラミングの勉強会 科学の勉強会 |
2018/4/29(日) TOSS教え方セミナーin東広島 「あれども見えず」に気付かせる! 授業作りの極意 2人が気になる!リストに追加 広島県 広島県東広島市西条町寺家520-12 平岩地域センター 講座1
授業の原則 これだけは守りたい10か条
連休明けに起こりがちな学級の状況を踏まえて,授業の原則10か条をご紹介します。
講座2
苦手な子どもも書ける! 作... 広島の勉強会 実験の勉強会 教え方の勉強会 ノート指導の勉強会 学級経営の勉強会 |
2018/4/30(月) 子ども達に理科の面白さを伝えようー埼玉支部 春の研究集会ー 2人が気になる!リストに追加 埼玉県 さいたま市浦和区 浦和コミュニティーセンター 科協教埼玉支部 春の研究集会
日 時:4月30日(月) 9:45〜14:40(受付は9:30〜) 事前申込みなく、参加できます
場 所:浦和コミュニティーセンター(第... 埼玉の勉強会 大学の勉強会 実験の勉強会 小学校の勉強会 生物の勉強会 |
2018/4/30(月) 静岡県 静岡市駿河区大谷5762 ふじのくに地球環境史ミュージアム 主催:科学教育研究協議会 静岡支部
共催:ふじのくに地球環境史ミュージアム
後援:静岡市教育委員会
開催日・会場
2018年4月30日(月・休日) 10:10~... 静岡の勉強会 実験の勉強会 科学の勉強会 小学校の勉強会 無料の勉強会 |
2018/5/4(金) 東京都 豊島区東池袋1-3-5 アットビジネスセンター池袋駅前 本館 803会議室 こくちーずのイベントページからお申込みください。
http://www.kokuchpro.com/event/04725f39ca2c94d0e6174a7f7ef3... 東京の勉強会 読解の勉強会 国語の勉強会 大学の勉強会 実験の勉強会 |
2018/5/12(土) 東京都 千代田区外神田5-3-10 株式会社ナリカ実験室 http://www.rika.com/nsa/teacher (詳しくはこちらのサイトをご覧ください)
ビースピ(速度計)を使った実験、タブレットを使った運動の観察法など... 東京の勉強会 実験の勉強会 理科の勉強会 物理の勉強会 プログラミングの勉強会 |
2018/5/12(土) 茨城県 小学校教師向けの理科実技講座です。
教科書の理科実験には,なかなか成功しにくいものがあります。
「いつもは成功するのに,どうしてこれはダメなの?」
「言いたくないけ... 茨城の勉強会 実験の勉強会 理科の勉強会 生物の勉強会 小学校の勉強会 |
2018/5/13(日) 埼玉県 加須げんきプラザ 2F美術工芸室 【講座内容(午前の予定)】
◆第1講座 映像で見る小森氏の「ものの溶け方の授業」
初公開!小森氏が行う「ものの溶け方の授業」とは? 実験方法や実験の説明はどうやってやる... 埼玉の勉強会 実験の勉強会 理科の勉強会 教え方の勉強会 模擬授業の勉強会 |
2018/5/19(土) 東京都 千代田区外神田5-3-10 株式会社ナリカ実験室 http://www.rika.com/nsa/teacher (詳しくはこちらのサイトをご覧ください)
簡単にできる電気分解、電気泳動の実験。イオンカードを使った電気分解... 東京の勉強会 理科の勉強会 実験の勉強会 プログラミングの勉強会 科学の勉強会 |
2018/5/19(土) 2018年度前期【教師のための理科実験実技講習】ナリカサイエンスアカデミー(物質と状態変化)講師:小森 栄治 1人が気になる!リストに追加 東京都 千代田区外神田5-3-10 株式会社ナリカ実験室 http://www.rika.com/nsa/teacher (詳しくはこちらのサイトをご覧ください)
白い粉の正体を確かめる実験。授業時間内に完結させる状態変化の実験(... 東京の勉強会 理科の勉強会 実験の勉強会 プログラミングの勉強会 科学の勉強会 |
2018/5/26(土) 東京都 千代田区外神田5-3-10 株式会社ナリカ実験室 http://www.rika.com/nsa/teacher (詳しくはこちらのサイトをご覧ください)
酸素、二酸化炭素、水素などの気体を使う実験のコツと事故防止。水素と... 東京の勉強会 理科の勉強会 実験の勉強会 プログラミングの勉強会 科学の勉強会 |
2018/5/26(土) 神奈川県 藤沢市亀井野1866 日本大学生物資源科学部 主催:日本大学生物資源科学部博物館
日本大学生物資源科学部の大学教員を講師に,小・中・高等学校の理科教員及び大学生・大学院生・一般の方を対象としたセミナーを開催します。... 神奈川の勉強会 大学の勉強会 生物の勉強会 科学の勉強会 実験の勉強会 |
2018/5/26(土) 第3回 教える人のための「 即興×リフレクション」 3人が気になる!リストに追加 東京都 世田谷区池尻2−4−5 第3回 教える人のための「 即興×リフレクション」
〇開催日時 2018年5月26日(土)
10時半〜15時半まで
(午前の部10時半〜12時半 午後の部13時半... 東京の勉強会 演劇の勉強会 大学の勉強会 留学の勉強会 教え方の勉強会 |
2018/5/26(土) 東京都 千代田区外神田5-3-10 株式会社ナリカ実験室 http://www.rika.com/nsa/teacher (詳しくはこちらのサイトをご覧ください)
これを知っていれば大丈夫!薬品取り扱いの留意点。塩酸や水酸化ナトリ... 東京の勉強会 理科の勉強会 実験の勉強会 プログラミングの勉強会 科学の勉強会 |
2018/6/2(土) 福島県 福島市三河南町1番20号 コラッセふくしま 子どもを対象とした科学・数学の参加体験型プログラムGEMS(ジェムズ)の指導者養成講座です。
2日間でGEMSの教育的効果を高めるための理論や、プログラム中のファシリテーシ... 福島の勉強会 科学の勉強会 数学の勉強会 ワークショップの勉強会 幼稚園の勉強会 |
2018/6/30(土) 東京都 千代田区外神田5-3-10 株式会社ナリカ実験室 http://www.rika.com/nsa/teacher (詳しくはこちらのサイトをご覧ください)
長期保存可能な染色法でネギの細胞分裂の観察、アフリカホウセンカで花... 東京の勉強会 理科の勉強会 実験の勉強会 プログラミングの勉強会 科学の勉強会 |
2018/6/30(土) 東京都 千代田区外神田5-3-10 株式会社ナリカ実験室 http://www.rika.com/nsa/teacher (詳しくはこちらのサイトをご覧ください)
綿棒を使い嫌悪感を抱かせないデンプンの消化実験。ドジョウを使う血流... 東京の勉強会 理科の勉強会 実験の勉強会 プログラミングの勉強会 科学の勉強会 |
2018/7/7(土) 東京都 千代田区外神田5-3-10 株式会社ナリカ セミナールーム http://www.rika.com/nsa/teacher (詳しくはこちらのサイトをご覧ください)
記録タイマーを初めて使うときの指導法、斜面の運動や落下運動をきれい... 東京の勉強会 理科の勉強会 実験の勉強会 プログラミングの勉強会 科学の勉強会 |
2018/7/7(土) 東京都 千代田区外神田5-3-10 株式会社ナリカ セミナールーム http://www.rika.com/nsa/teacher (詳しくはこちらのサイトをご覧ください)
フックの法則やつりあいの実験。大がかりにわかりやすく行う力学実験(... 東京の勉強会 理科の勉強会 実験の勉強会 プログラミングの勉強会 科学の勉強会 |
実験の人気のセミナー・研究会・勉強会
- 2018/7/26(木) 2018年度前期7/26【教師のための理科実験実技講習】ナリカサイエンスアカデミー(プログラミング マインドストームEV3)講師:小林 健介
- 2018/7/21(土) 2018年度前期【教師のための理科実験実技講習】ナリカサイエンスアカデミー(季節による天体の変化)講師:小森 栄治
- 2018/9/22(土) 「そう!それが知りたかった~」 教師も子どもも明日から大変身!? 第3回松崎力セミナーin神奈川
- 2018/8/25(土) 2018年度前期【教師のための理科実験実技講習】ナリカサイエンスアカデミー(波動①:気柱の共鳴等)講師:桑子 研
- 2018/7/21(土) 2018年度前期【教師のための理科実験実技講習】ナリカサイエンスアカデミー(月や金星の見え方)講師:小森 栄治
- 2018/8/22(水) 2018年度前期【教師のための理科実験実技講習】ナリカサイエンスアカデミー(ICTの活用:電子黒板等)講師:桑子 研
- 2018/7/26(木) 2018年度前期7/26【教師のための理科実験実技講習】ナリカサイエンスアカデミー(プログラミング WeDo2.0)講師:小林 健介
- 2018/7/27(金) 2018年度前期7/27【教師のための理科実験実技講習】ナリカサイエンスアカデミー(プログラミング マインドストームEV3)講師:小林 健介
- 2018/7/14(土) 7/14(土)~保健室コーチングベーシックコース 北海道1期
- 2018/7/27(金) 2018年度前期7/27【教師のための理科実験実技講習】ナリカサイエンスアカデミー(プログラミング WeDo2.0)講師:小林 健介