関西地区のセミナー・研究会・勉強会 557ページ目
地域で絞り込み
終了 2019年3月27日(水) サークルでしか聞けない。授業のこと、学級経営のこと。てしまの特別例会 3人が気になる!リストに追加 大阪府 豊中市蛍池中町3丁目2番1号501 豊中市立蛍池公民館 「面倒くさ~」マイナス発言にどう返す?
「筆箱忘れました」どう対応する?
てしまの代表・中谷康博によるオール講座
1.国語の授業が楽しくなりたい。国語の指導法を... 大阪国語保護者音読指導学級経営 |
終了 2019年3月27日(水) これで新学期はばっちり!黄金の三日間ノート作り(新指導要領へも対応) 5人が気になる!リストに追加 兵庫県 黄金の三日間・・・新学期になり、どの子も緊張と期待を胸に過ごす時期。
教師の言うことを素直に聞けるのも新学期初めの三日間ぐらいと言われています。
この三日間の準備はやっ... 兵庫新学期学級開き春休み外国語 |
終了 2019年3月27日(水) プロ教師は教材教具にこだわる!特別支援学級で「異学年一斉授業」を成り立たせるオススメ教材と使い方 12人が気になる!リストに追加 兵庫県 姫路市南駅前町123 じばさんビル503会議室 18:00-18:20
講座1 授業の始まり15秒で子どもを巻き込む「フラッシュカードの使い方」
授業の導入に最適な教材フラッシュカード。一気に授業モードに突入すること... 兵庫教材特別支援低学年音読 |
終了 2019年3月26日(火) 大阪府 大阪市西区南堀江1-26-31 駿台 大阪南校 駿台教育探究セミナーは、高校の先生方の授業力向上を目的としたもので、駿台の講師が講座を担当させていただきます。高校現場で指導されている先生方のお役に立てば幸いです。
本講座... 大阪公民歴史授業力 |
終了 2019年3月26日(火) 大阪府 東淀川区大隅2-2-8 大阪経済大学E館2階 毎回好評の「せんせいの学校」です。今回は、特に、班ノート、学級通信(手書き)を駆使したクラスづくりと、参加型の授業づくりの資料とノウハウを提示し、子ども同士、教師と子どもの関... 大阪体罰生徒指導授業づくり学級通信 |