関東地区のセミナー・研究会・勉強会 1603ページ目

終了
2014年2月23日(日)
東京都 文京区目白台 《午前の部》女子大学付属豊明小学校の「江戸川橋コース」にほぼ沿って(約4㎞)《午後の部》日本女子大学付属豊明小学校の「豊橋コース」にほぼ沿って(約3㎞+バス+都電)
▼ 主な内容 テーマ:東京都文京区目白台界隈の地歴巡検 ―小学校での実践事例をもとにして― 〇巡検実施の視点 1:坂・台地・崖線・湧水・川などを観察すること...
東京地理小学校大学コミュニティ
終了
2014年2月23日(日)
東京都 練馬区豊玉上1-26-1
日本教育工学協会(JAET)と日本教育工学振興会(JAPET)は、「『教育の情報化』実践セミナー 2014 in 東京」を2014年2月23日に武蔵大学で開催する。 「協働...
東京JAET大学情報電子黒板
終了
2014年2月23日(日)
神奈川県 横浜市中区桜木町1丁目1 横浜市社会福祉センター4階ホール
にじの会は、講演会「発達障害を支援するテクノロジー」を、23日に横浜市社会福祉センターで開催する。 「『わかる』『できる』を楽しく増やそう」をテーマに、東大先端科学技術研究...
神奈川発達障害ICTタブレット技術
終了
2014年2月23日(日)
神奈川県 横浜市神奈川区鶴屋町2-24-2 かながわ県民活動サポートセンター703会議室
ど・あっぷ!では、一緒に活動してくれるボランティアを募集しています。 そこで、興味がある方を対象に「ど・あっぷ!」の活動を 紹介したいと思っています。 少しでも気になっ...
神奈川教材ワークショップ
終了
2014年2月23日(日)
神奈川県 横浜市南区大岡2-31-3
研究主題:言語活動の先に見えるもの ~新たなる学びへの意欲を生む活用の授業づくり(2年次)~ (二日目) 【二日目公開教科】   数学,理科,家庭,英語 ...
神奈川授業づくり発表会英語科学
終了
2014年2月22日(土)
群馬県 高崎市島野町1333 ニューサンピア 2F会議室 「妙義」
菊池省三先生といえば、「ほめ言葉のシャワー」の実践が著名です! 【参照】「未来をつかむ、勝負の教室/小学校教師・菊池省三」より (NHK「プロフェッショナル仕事の流儀」バ...
群馬菊池省三小学校
終了
2014年2月22日(土)
埼玉県 さいたま市桜区下大久保255 埼玉大学総合研究棟1階 シアター教室
埼玉大学教育学部は、ICTを活用した教育実践事例などを紹介する「第4回教育学部附属学校FORUM」を、2月22日に開催する。参加費は無料。 「附属学校と学部を接続するICT...
埼玉ICT大学無料
終了
2014年2月22日(土)
東京都 品川区大崎1-11-1 南部労政会館
全国の若手教師で作る教育サークル オリエンタル・レボリューション(オリレボ)では、2月に東京大崎を会場として、学校や所属サークル・団体の枠を超えて、子どもを伸ばすために、若...
東京学級経営懇親会プロジェクターアイスブレイク
終了
2014年2月22日(土)
東京都 千代田区大手町1-7-1 読売新聞東京本社
▼ 主な内容 授業における新聞活用(NIE)のコツを学んだあと、新聞活用の実際を体験します。 片田教授は、岩手県釜石市で防災教育に取り組み、東日本大震災で釜石市の小中学生...
東京NIE中学校大学小学校
終了
2014年2月22日(土)
東京都 千代田区神田駿河台4-6 御茶ノ水ソラシティ アカデミア 3F
iOSコンソーシアム 文教担当とデジタルハリウッド大学大学院 佐藤昌宏研究室(EL研究室)は、第1回 反転セミナー「プレゼンターは相談者」を、デジタルハリウッド大学院大学で2...
東京大学無料ICT反転授業

イベントを探す

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート