東北地区のセミナー・研究会・勉強会 137ページ目

終了
2016年2月20日(土)
岩手県 盛岡市盛岡駅西通1丁目7番1号 アイーナ802
谷和樹氏(玉川大学教職大学院教授)と田村治男氏(岩手県公立小学校教諭)による2時間のミニセミナー。 アクティブ・ラーニングの解説。 教師が身に着けておいたほうがいいベ...
岩手谷和樹大学学級経営小学校
終了
2016年2月20日(土)
宮城県 宮城県白石市鷹巣東2丁目1-1 文化体育活動センター(ホワイトキューブ) リハーサル室
【主催】 公益社団法人日本ストリートダンススタジオ協会 【後援】 文部科学省、宮城県、宮城県教育委員会、復興庁、朝日新聞社、一般社団法人全国高等学校PTA連合会 【参加対...
宮城ダンス大学高等学校文部科学省
終了
2016年2月20日(土)
福島県 郡山市麓山一丁目5-25 郡山市図書館
福島県内でESD(よりよい世界と地域のための教育)に取り組むユネスコ・スクールや学校、自治体、企業・NPO、社会教育関係者が集う福島ESDコンソーシアム(FEC)の第一回成果...
福島大学ESD小学校情報
終了
2016年2月19日(金)
青森県 青森県八戸市一番町1丁目9−22 ユートリー4階研修室
今年からいよいよ18歳選挙権が始まります。文科省も通知を出し、県教委主催の説明会や研修会も始まっています。しかし、高校の現場での高校生の選挙権を保障するための規定作りや、政治...
青森大学高等学校
終了
2016年2月14日(日)
宮城県 仙台市青葉区中央1-3-1 AER30F TKP ガーデンシティ仙台 ホールC
「基礎を固めアウトプットできる子どもに」をテーマに掲げ、多彩なプレゼンターの方々が発話を促すアクティビティ、補助教材や教具の活用法、クラスマネジメントに必要な知識、歌やチャン...
宮城英語教材ワークショップ読み聞かせ
終了
2016年2月14日(日)
宮城県 宮城県大崎市古川旭4丁目5-2 古川総合体育館 武道館
【主催】 公益社団法人日本ストリートダンススタジオ協会 【後援】 文部科学省、宮城県、宮城県教育委員会、朝日新聞社、一般社団法人全国高等学校PTA連合会 【参加対象】 保...
宮城ダンス大学高等学校文部科学省
終了
2016年2月13日(土)
岩手県 一関市花泉町花泉字伊勢沢14-3 花夢パル(かむぱる)
◆簡易真空ポンプ改良さらに◆アネロイド気圧計を使った圧力実験◆足は第2の心臓説明器◆月の満ち欠け説明器(フラフープ型を折りたたみ式に改良)◆力=圧力×面積説明器の改良◆粉磁石...
岩手実験無料懇親会化学
終了
2016年2月13日(土)
宮城県 第1日目 仙台市内5会場  仙台市立東六番丁小学校  仙台市立榴岡小学校  仙台市立向山小学校  仙台市立北六番丁小学校  仙台市立旭丘小学校 第2日目  仙台市国際センター
【テーマ】 英語に慣れ親しみ、進んでコミュニケーションを図ろうとする児童の育成 (学校の特色を生かした”Hi, friends!quotの効果的な活用を通して) 【学校区分...
宮城英語小学校公開授業中等教育
終了
2016年2月13日(土)
宮城県 仙台市青葉区国分町3-3-7 東京エレクトロンホール宮城
東北での中学セミナーは、「授業力」と「統率力」のスキルアップがテーマです。 講 師  長谷川博之氏 (TOSS中学代表 TOSS授業技量検定四段)      井上 ...
宮城模擬授業TOSS授業力授業づくり
終了
2016年2月13日(土)
宮城県 大崎市古 川 西 部 コ ミュ ニ ティ セ ン タ ー 
教材は、東京書籍6年の詩「春に」と決まりました。 小学校最後の詩の教材です。 どう扱うのか、また、勉強したいと思います。 1月例会は11名の参加がありました。 1...
宮城教材小学校東京書籍指導案

イベントを探す

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート