終了

平成23年度 三重県小学校国語教育研究  第39回 夏季研究大会ご案内

開催日時
場所 三重県 
主催三重県小学校国語教育研究会

テーマ:生きてはたらく確かな国語の力を育てる
 -子どもが意欲的に取り組む国語科学習-

▼ 主な内容

時程
9:15~9:30受付
9:30~12:00分科会
      A(伝え合う)
      B(読む)
      C(表現する)
13:30~13:45開会行事
14:00~15:40講演会
 
講演
 演題:『地域主導社会におけることばの教育』
 講師:小池 保先生  
    元NHK解説委員、2002年より番組誌ステラ編集部長。
    文化審議会国語分科会委員等を歴任。
    98年に開かれた「日本語シンポジウム」をもとに教材文となった
    「日本語よ どこへ行く」、「美しい日本語のすすめ」など著書も多数。
    現在、尚美学園大学教授。
参加費
 2000円(資料代含む)

▼ 会場

松阪コミュニティ文化センター
(松阪市川井町690  電話0598-...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

4/29明日すぐに活用できる!子どもが楽しくなる授業のポイント
6/1神戸英語教育学会研究大会/KELTセミナー「AIと外国語教育の未来(仮題)」(第1報)
5/31📣 \子どもの信頼を一気に掴む!授業革命の秘訣/ ✔「子どもがちゃんと話を聞いてくれるようになった!」 ✔「授業中に寝てた子が、今では一番前で手を挙げる!」 ✔「クラスの平均点がまさかの15点アップ⤴」 たった1つのコツで… 📚授業が変わる 🧠子どもが変わる 💬クラスが変わる 【📌模擬授業あり/即・実践OK/特別支援にも対応】 #授業づくり #若手教師応援 #模擬授業 #教員採用試験 #特別支援教育 #学級経営 #小学校 #中学校 #高校 #教師の成長 #先生の悩み解決
4/29🌸春の教師力UPフェス🌸「一学期にICT活用」GIGA端末を上手に使える先生が授業も学級も安定する
5/9GW明け国語・算数の授業を安定させるセミナー

国語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート