このイベントは終了しました
気になるリストに追加テーマ:【言語活動/情報教育】
「紙と鉛筆から始める新しい 情報“学”教育
―言葉と体験,習得と探究をつなぐ『活用する力』を高めるために―」
▼ 主な内容
〝伝えるだけ一方通行の「発表会」的言語活動〟から脱皮し、思考力・判断力・表現力を磨く本来の言語活動を各教科で実現させるには、いったいどうすればよいでしょうか。
本校では、文部科学省研究開発学校の指定(2年次、「言語活動」枠)を受け、突き詰めて考えたり、人に質問したり意見したりする力を高める方策を、情報学の角度から探っているところです。コンピュータ利用指導に偏した旧来の情報教育は避け、「言語活動」の視点から情報教育を新たにとらえ直して研究に臨んでおります。
文科省から永井克昇視学官・冨山哲也調査官もお招きし、シンポジウムでは黒上晴夫(関西大学)・堀田龍也(玉川大学)の両先生にもご登壇いただきます。
諸先生方のご参加・ご...
イベントを探す
滋賀県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
11/23 | Readers Theatre Kyoto Workshop(全国表現音読ワークショップ京都会場) |
10/26 | 第75次京都高校教育研究集会【数学分科会】 |
10/25 | 核融合科学研究所オープンキャンパス(一般公開)2025 |
10/26 | 【豊かな学びと学校づくり分科会】第75次京都高校教育研究集会 |
10/26 | 第75次京都高校教育研究集会【高校での特別ニーズ分科会】 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
