開催日時 | |
場所 | 東京都 |
主催 | 国分寺市立第六小学校 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加テーマ:自分を見つめ、よく考えて行動する児童の育成
~道徳を通して~
▼ 主な内容
時程:
13:00-13:40受付
13:40-14:25道徳公開授業
14:40-15:10研究発表
15:10-15:25講評
15:25-16:25講演
講演
演題:『震災をうけて、道徳で何ができるか』
講師:文部科学省所管
財団法人 初等教育研究所室長 馬場 喜久雄先生
参加申込、参加費は不要
▼ 会場
〒185-0005東京都国分寺市並木町2-1
国分寺市立第六小学校
℡042-322-0046
▼ 教科など
道徳
▼ 問い合わせ
国分寺市立第六小学校
校内研究部 担当:福永
TEL:042-322-0046
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
7/27 | 関西英語授業研究会 Harvest 第7回京都支部 |
7/19 | Readers Theatre (英語音読劇)研究会7月例会 |
7/26 | 第69回夏季教育研究講座 |
7/19 | GEG Utsunomiya 特別セミナー 「Canva やAIを 普段づかいしよう」 |
8/6 | 第62回学校保健ゼミナール(対面&録画配信) |
小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
オルタナティブ教育 | 教員採用試験 | 椿原正和 | 教育実習 | 国際バカロレア | 科学 | 平野次郎 | 俵原正仁 | フリースクール | 地学 | ホワイトボード | 教職 | アクティブラーニング | 現代文 | ESD | 行事指導 | 読書指導 | ロイロノート | 防災教育 | 高等学校 | 高大接続 | 進路指導 | 澤井陽介 | 不登校 | 国語 | 電子黒板 | 横山験也 | 法教育 | シュタイナー | 化学 | 向山型 | 公開研究会 | 美術 | 学校心理士 | 小野隆行 | 鈴木優太 | TOSS | コミュニケーション | EDUPEDIA | プレゼンテーション
