開催日時 | |
場所 | 岩手県 |
主催 | 盛岡市立月が丘小学校 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加テーマ:「自ら考え、学び続ける児童の育成
~読書力を育てる学習過程の改善を通して~」
▼ 主な内容
【日程】
10:45 受付
11:15~12:00
=公開授業=
<1年>1組・3組
「おはなしかばんで、おきにいりのむかしばなしをしょうかいしよう」
<2年>1組・3組
自分だけの図書館マップを作ってしょうかいし合おう~ぼくたち子ども司書~
<3年>1組
うつり変わりを「民話びょうぶ」でしょうかいし合おう
<4年>1組
科学読み物を要約し,「発見!」「おどろき!」を伝えよう
<5年>1組・3組
提案しよう!図書館利用アップ作戦!
<6年>1組
筆者の「ものの見方」を活用して,絵画コメンテーターになろう
12:30~13:00
=学校図書館公開=
図書委員児童が,これまでの学校図書館改造プロジェクトの取組を紹介します。
13:10~14:30 授業分科会
14:50~16:40
=講演=
「単元を貫く言語活動が読む力を高める」
講師:文部科学省初等中等教育局教育課程課 教科調査官
水戸部 修治先生
【申込】
所属・連絡先・職名・氏名・参加学年・昼食希望の有無(500円)を記入の上、
Faxまたは電子メールで、11月9日までにお申し込みください。
【参加費】2,000円(資料代含む)
▼ 会場
〒020-0173 岩手県滝沢村滝沢字穴口328
盛岡市立月が丘小学校
▼ 教科など
国語
その他
▼ 問い合わせ
盛岡市立月が丘小学校
研究主任 山本一行
TEL:019-684-3744
イベントを探す
岩手県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
12/7 | 第39回 日本教育技術学会 宮城大会 |
9/13 | 授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】岩手会場(2025.9.13~14) |
8/11 | 真夏の模擬授業祭り~道徳の風feat.大野睦仁 in 秋田 2025~ |
11/1 | 「第5回医教連携セミナー岩手」 |
9/6 | 「シン・学級経営!スペシャリストセミナー~不易と流行から考えるこれからの教室~」 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
科学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
平野次郎 | 横山験也 | 図画工作 | eラーニング | アクティブラーニング | カリキュラム | 運動会 | 教材作り | 学級経営 | TOSS | EDUPEDIA | 佐藤幸司 | 明日の教室 | 漢字指導 | 話し方 | 佐藤正寿 | 行事指導 | 保護者対応 | ESD | 丸岡慎弥 | 低学年 | 21世紀型スキル | 音読指導 | 心の教育 | 国際バカロレア | 物理 | メンタルヘルス | 授業力 | LITALICO | 夏休み | クラス会議 | 有田和正 | 学力向上 | 学級指導 | ユニバーサルデザイン | 小野隆行 | 春休み | ソーシャルスキル | 鈴木優太 | 土作彰
