終了

思考力を育む幼児期からの科学教育シンポジウム

テーマ:自然領域における幼児期から低学年児童期かけての学び

▼ 主な内容

大阪大谷大学「思考力を育む幼児期からの科学教育シンポジウム」実行委員会は、
2012年3月3-4日に開催されました「幼児期からの科学教育国際シンポジウム」に引き続き、
本年は幼児期を中心に思考力を育成するための手段の1つとしての科学教育についての
シンポジウムを企画致しました。
 幼児期に思考力を育む一つの手段としての科学的な遊びの意義や具体的な方法等、
また幼児期に行った科学的な遊びが生活科等の低学年の教科教育とどのように
つながっていくのかという幼小間の「学びレベル」の接続についても国内の先進的研究者並びに
実践研究者をお招きし、学術面に傾倒せず、講演やパネルディスカッションを通じて
フロアの皆様と活発な議論ができればと思っております。
 さらにシンポジウム終了後には「研究交流会(会費は実費)」を企画し...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録

イベントを探す

大阪府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

5/31📣 \子どもの信頼を一気に掴む!授業革命の秘訣/ ✔「子どもがちゃんと話を聞いてくれるようになった!」 ✔「授業中に寝てた子が、今では一番前で手を挙げる!」 ✔「クラスの平均点がまさかの15点アップ⤴」 たった1つのコツで… 📚授業が変わる 🧠子どもが変わる 💬クラスが変わる 【📌模擬授業あり/即・実践OK/特別支援にも対応】 #授業づくり #若手教師応援 #模擬授業 #教員採用試験 #特別支援教育 #学級経営 #小学校 #中学校 #高校 #教師の成長 #先生の悩み解決
5/21第2回物理研究委員会
6/15ワンコインでアイスブレイク&レクリエーション体験セミナー(子ども編)㏌南大阪
5/22《短期凝縮》箱庭心理セラピスト個別養成講座(大阪)
6/20令和7年度 小学校の先生のための英語指導スキルアップ講座

大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート