ログインしてください。
開催日時 | |
場所 | 東京都文京区大塚3−29−1 筑波大学附属小学校 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加▼ 主な内容
○講演
「全員の学力向上を目指す算数授業」
磯部年晃先生 (文部科学省調査官)
▼ 会場
筑波大学附属小学校
▼ お問い合わせ先
事務局:榎本 辰紀(江戸川区立東小松川小学校)
E-Mail: enotatsu76@live.jp
ホームページ: http://hwm8.gyao.ne.jp/kokugouniversal/
▼ 備考
19:00~21:00
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
5/3 | 【数学】GW後のスタートが気持ちよくきれる! その準備を紹介します! |
8/5 | 【人気講座】第67回 指導と評価大学講座 |
5/17 | 支援介助法(実践編) ー自傷・他害・パニックへの対応と予防ー |
5/24 | 5月24日NSA【教師のための理科実験実技講習】A:動物の体のつくりとはたらき① B:動物の体のつくりとはたらき② |
5/27 | 工学教育の原点~人生の基盤となる「乳幼児期」から見つめる~ |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
アドラー | 話し方 | 学級づくり | 家庭学習 | 生きる力 | 公開研究会 | 教材開発 | 学級開き | 書道 | 自閉症スペクトラム | 初任 | プレゼンテーション | 教科教育 | ちょんせいこ | 高校入試 | 和楽器 | 留学 | オルタナティブ教育 | EDUPEDIA | 多動性障害 | LD | スマートフォン | 赤坂真二 | 非常勤講師 | 音読 | 前田康裕 | ICT | ホワイトボード | 国際バカロレア | eラーニング | 授業づくりネットワーク | ASD | 教育会 | 保護者対応 | 科学 | 佐藤正寿 | カウンセリング | モラル | 21世紀型スキル | 英語
