| 開催日時 | |
| 場所 | 東京都練馬区光が丘3-6-1 練馬区立光が丘夏の雲小学校 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加▼ 主な内容
研究主題「言葉の学び手が育つ国語教育の創造」
都小国研の4つの研究部「聞く話す部」「作文部」「読解読書部」「言語部」が1年間、
上記の研究主題をもとに研究してきた指導のあり方を授業公開して、研究発表を行う。
▼ 講師・講演
教材研究を生かした言葉の力をつける学習過程の工夫甲斐睦朗
▼ 会場
練馬区立光が丘夏の雲小学校
▼ お問い合わせ先
練馬区立光が丘夏の雲小学校
〒179-0072 東京都練馬区光が丘3-6-1
Tel: 03-5998-0501Fax: 03-5383-3594
▼ 備考
無料 12:45受付開始 13:25 授業開始 17:00大会終了
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/16 | Open Seas for Global Friendships 第3回英語セミナーのご案内 |
| 10/30 | 進学の可能性を広げる『奨学金のこと、もっと知ろう!』(10/30・オンライン) |
| 10/31 | 石坂セミナー東京2026 |
| 11/24 | 「ワンダリングチャレンジから学ぶ」学びのプログラムデザイナー養成講座 |
| 1/17 | 学級経営・授業スキルアップセミナー&国語授業スキルアップセミナー |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
教師力 | コミュニケーション | 日本史 | 美術 | 保護者対応 | 山田洋一 | 芸術 | タブレット | 技術 | リコーダー | アプリ | 知の理論 | デジタル教科書 | 発達障害 | ワークショップ | クラス会議 | 留学 | プレゼンテーション | 現代文 | クラス運営 | イエナプラン | 苫野一徳 | 地学 | カウンセリング | 高学年 | 大学受験 | プログラミング | 桂聖 | アクティブラーニング | フィンランド | 学力向上 | メンタルヘルス | スマートフォン | 認定試験 | 運動会 | 学級開き | 高校入試 | eラーニング | CLIL | 井上好文
