開催日時 | |
場所 | 東京都小金井市貫井北町4-1-1 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加体育授業におけるICT活用プロジェクトは、ボールゲームの指導方法講座を12月1日に東京学芸大学で開催する。
国際的なボールゲーム研究者であるRichard Light博士を迎え、ゲーム戦術の理解を深めるためのアプローチ手法「Game Sense」に関する講演やワークショップを実施するとともに、ICTを活用した戦術学習の指導法の提案も行う。
概要
日 時:2013年12月1日(日)8:20~17:00
会 場:東京学芸大学 S棟103教室、附属小中体育館 東京都小金井市貫井北町4-1-1
対 象:小中高等学校の教員、学生など体育指導に興味のある人
参加費:無料
定 員:50名
持ち物:運動着、体育館履き
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
5/4 | TOSS中学社会科教員勉強会 2025.5月①(62回目) |
5/17 | 支援介助法(実践編) ー自傷・他害・パニックへの対応と予防ー |
5/18 | 第24回 高校社会教育サークルあごら例会 |
5/10 | えいやっと読んで語り合う会 「思考する教室:概念型カリキュラムの理論と実践」 |
5/24 | 5月24日NSA【教師のための理科実験実技講習】A:動物の体のつくりとはたらき① B:動物の体のつくりとはたらき② |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
5/24 | 熱中する授業づくり会場 春フェス2025奈良 |
5/18 | 体育が苦手な子ができるようになる!「体育大好き!」の声が上がる!体育授業レベルアップ講座 |
5/25 | 春フェス 授業力向上 ベーシックスキル |
5/31 | 【5/31(土)14時半ウイズあかし802】教室にいる気になるあの子への特別支援対応術_春風5月検定 |
5/18 | 心理支援におけるセルフコンパッションの理論とその活用 |
体育のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
