終了

筑波大学附属大塚特別支援学校第49回 知的障害児教育研究協議会

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加

▼ 主な内容

テーマ:未来を描くカリキュラム
-系統性・発展性のある「学習内容表」と大塚モデル「指導計画集」を活用した授業作り-
◇研究概要
本年度は、「カリキュラムを運用した授業づくりの実践的検証」をテーマとして、
1:自己の育ちと他者とのかかわりなどを取り扱う「関係の形成と集団参加」領域を基盤とした授業づくり、
2:「学習内容表」、「個別教育計画」、大塚モデル「指導計画集」を用いた単元計画、
3:単元・授業の評価といった3つの研究課題について検討し、
その研究成果について報告致します。
○授業 公開
・幼稚部、小学部、中学部、高等部、支援部
○研究全体会
・本校の教育について 藤原 義博(校長・筑波大学人間系 教授)
・研究の概要 吉井 勘人(研究部長) 安部博志(支援部長)
○研究協議分科会
・幼稚部、小学部、中学部、高等部、支援部
○講演会...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録

イベントを探す

東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

9/13東京都小学校教育技術・指導法研究会 第3回研修会【残席50名】 ~若手教師の“こんなとき何をすれば?”に応える教育技術研修会 ~  【講師】千葉雄二先生・都小教技研メンバー
9/21英語の時制は2つ、和訳しない時制の教え方!バンクーバー発、オンライン イメージ英文法セミナー(無料)【④ 9/21 (日)】
9/139月13日 NSA【はじめての理科実験講座】 A:化学変化
9/11DV加害者自助グループ(妻・恋人への暴力を止めたい男性のための自助グループ)=2025.9月第1回=【会場+zoom開催
11/29日本地球惑星科学連合2025年度教員研修5「太陽系の科学と地球外物質」

大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート