開催日時 | |
場所 | 東京都港区新橋4-21-3 |
主催 | 一般社団法人日本教育工学振興会(JAPET) |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加テーマ:~一人一台児童生徒端末の実現に向けて~
▼ 主な内容
12:30~受付開始
13:00~13:10 開会挨拶日本教育工学振興会
13:10~13:40(30分) 「教育の情報化に関する来年度の施策」(仮)
文部科学省生涯学習政策局情報教育課(予定)
13:40~14:25(45分) 「教育の情報化の現状と展望」(仮)
国立大学法人富山大学教授山西潤一氏
14:25~14:55(30分) 「教育分野におけるICT活用の展望」(仮)
総務省情報流通行政局情報通信利用促進課(予定)
14:55~15:10(15分) 休憩
15:10~16:30(80分) パネルディスカッション
「教室におけるICT機器利活用
~ICT機器を使った授業実践~」
コーディネーター:国立大学法人奈良教育大学教授小柳和喜雄氏
パネリスト:佐賀県教育委員会
東京都墨田区教育委員会
沖縄県宮古島市下地中学校
日本マイクロソフト
16:45終了
参加費:無料
定員:120名
申込み締切:2014年2月14日(金)
(FAXまたは日本教育工学振興会のホームページからお申し込み下さい。)
詳細・申込書(pdf):http://www2.japet.or.jp/japetseminar/seminar20140221/seminar20140221.pdf
URL:http://www.japet.or.jp/muraki9dy-489/#_489
▼ 会場
LearningSquare新橋
東京都港区新橋4-21-3新橋東急ビル6階
▼ 教科など
情報
ICT活用
▼ 問い合わせ
一般社団法人日本教育工学振興会(JAPET)
吉田・小形
電話:03-5575-5365
FAX:03-5575-5366
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
情報のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
