ログインしてください。

終了

ドリコム/「EdTech Night! 第2夜」を20日に開催

開催日時 17:00
定員70名
場所 東京都目黒区下目黒1丁目8-1 アルコタワー17F

ドリコムは20日に、教育×インターネットの未来を切り開くイベント「EdTech Night! 第2夜」を開催する。
昨年11月に開催し、リーディングカンパニーやベンチャー、学校関係者など300人以上を集めて盛り上がったイベントの第2回。
今回は、データは学習のあり方を変えるのか?という疑問提起のもと、学習効果や継続性を高める取り組みに注目。技術とデバイスの変化によって生まれる教育の未来を語り尽くすという。
講演では、IT化が進むことで活用の度合いが高まっているユーザーデータについて、それが継続的な学習にどうつながっていくのか、デバイスとどう絡み合っていくのか、これまでの学習の姿を振り返り、今後の学習の姿を紐解く。
講演予定者は、湘南ゼミナール 高塚篤取締役、FLENS 大生隆洋代表取締役、広尾学園中学校・高等学校 榎本裕介氏、ディー・エヌ・エー エンターテインメント事業本部 アプリゼミ総合プロデューサー 床鍋佳枝氏、ドリコム 石井学ソーシャルラーニング事業部長。
イベントを開催後に、懇親会を行う。

開催概要
開催日 2014年2月20日
17:30~18:00 受付
18:00~20:00 講演会
20:10~ 懇親会
定員:70名
会場:ドリコム セミナールーム
(懇親会は併設するカフェにて開催)

イベントを探す

東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

9/13東京都小学校教育技術・指導法研究会 第3回研修会【残席50名】 ~若手教師の“こんなとき何をすれば?”に応える教育技術研修会 ~  【講師】千葉雄二先生・都小教技研メンバー
9/21英語の時制は2つ、和訳しない時制の教え方!バンクーバー発、オンライン イメージ英文法セミナー(無料)【④ 9/21 (日)】
9/139月13日 NSA【はじめての理科実験講座】 A:化学変化
9/11DV加害者自助グループ(妻・恋人への暴力を止めたい男性のための自助グループ)=2025.9月第1回=【会場+zoom開催
11/29日本地球惑星科学連合2025年度教員研修5「太陽系の科学と地球外物質」

懇親会のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート