開催日時 | 12:50 |
定員 | 30名 |
会費 | 4,000円(税込)円 |
場所 | 東京都新宿区西新宿2-1-1 新宿三井ビルディング12F ベネッセコーポレーション 会議室 |
主催 | 「学級づくり」改革セミナーIN東京実行委員会 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加今こそ鍛え、育て、教えよう!
「学級づくり」改革セミナーIN東京 ~復活!験久ライブ~』
遂にあのコラボが復活!「鍛え・育てる」指導の第一人者・深澤久氏と、算数ソフト開発のパイオニア・横山験也氏のコラボです。
明日の授業づくり、学級づくりに役立つ情報が満載です!是非ご参加下さい!
【日時】 6月21日(土)12:50~17:45
【会場】新宿三井ビルディング12F ベネッセコーポレーション 会議室
(〒163-0411 新宿区西新宿2-1-1)
【参加費】 4000円
【定員】30名
【講師】
深澤久 元群馬県小学校教師。教育技術の法則化運動ネットワーク「道徳授業記録」(=マル道。後の道徳教育改革集団)の初代隊長。権威主義的な文科省道徳に真っ向から勝負を挑み、子どもたちが本気になり、子どもたちのタメになり、多くの教師がマネできる道徳授業を全国に広めてきた。その理論、実践は道徳の教科化が言われる今日全国から注目を浴びている。最近は子どもたちを伸ばすために「鍛え、育てる」指導実践の必要性を説き、退職後も全国で講演活動を精力的に行っている。著書に『鍛え・育てる 教師よ!「哲学」を持て』(日本標準)、『道徳授業原論』(日本標準)、『命の授業―道徳授業の改革をめざして 』(明治図書)など多数。
横山験也 元千葉県小学校教員。算数研究者&算数ソフト開発者。算数の授業で使えるソフトを研究開発している。その総数は1400本を超え,現在も続々と制作中。使っている先生方から,「平均点が上がった」「子ども達が大喜び!」など,嬉しい便りを多数いただいている。関連本として,『誰でもトップレベルの授業ができるDVD+BOOK 子どもが夢中で手を挙げる算数の授業 小学1年生~6年生』(さくら社),『CD-ROM付き[奇跡のソフト]で小学校の算数がスッキリわかる!』(扶桑社)などが出ている。さくら社ネットストアにはクラウド版,ダウンロード版がある。
元千葉県公立小学校教師。現在,さくら社代表取締役社長。著書は130冊を超える。ブログ:http://www.kennya.jp/
【日程】
12:30〜 受付
12:55〜13:00 開会行事
13:00〜14:00第1講座 横山先生
「算数ができない子には,算数的体験を!」
14:10〜14:50 第2講座 土作先生
「子どもを伸ばす学級経営とは?~「験久」お二人から学び活かすべきこと~」
15:00〜15:30 若手実践発表
15:40〜16:40 第3講座 深澤先生
「今こそ子どもを鍛え・育てる必要性(仮題)」
16:45〜17:00 閉会行事
17:30 懇親会
【日程】
12:30〜 受付
12:55〜13:00 開会行事
13:00〜14:00第1講座 横山先生
「算数の授業はここまで楽しくできる(仮題)」
14:10〜14:50 第2講座 土作先生
「子どもを伸ばす学級経営とは?~「験久」お二人から学び活かしていること~」
15:00〜15:30 若手実践発表
15:40〜16:40 第3講座 深澤先生
「今こそ子どもを鍛え・育てる必要性(仮題)」
16:45〜17:00 閉会行事
17:30 懇親会
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
5/17 | 魔の6月に備える!授業・学級経営グレードアップセミナー |
5/10 | 春の「算数・数学授業づくり」講座 主催:近畿地区数学教育協議会 |
4/12 | 【第2回TOSS春の教師力UPフェスin田辺】〜子どもも教師も笑顔で過ごせる学級経営&授業のポイント講座〜 |
4/12 | もう迷わない! 明日から使える授業づくりのコツ(春の教師力UPフェス) |
5/25 | 春フェス 授業力向上 ベーシックスキル |
算数のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
