開催日時 | 13:30 |
会費 | 3,000円 |
場所 | 京都府京都市山科区大宅山田34 京都橘大学 |
主催 | 明日の教室 事務局 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加 6月の「明日の教室」は、国語教育について学んでいきたいと思います。
石川晋先生(北海道)と植西浩一先生(広島)のお二人にお越しいただき、それぞれ実践をエピソードを交えながら語っていただきます。その後、お二人の対談という形で進めていきたいと思います。
今回の企画は、昨年の夏、神戸で開催された「明日の教室・大阪分校」の席で持ち上がりました。登壇されていた石川晋先生が参加されていた植西浩一先生と意気投合し、私の元に一緒に来られ、
「糸井さん、是非とも、植西先生と一緒に国語教育について語りたい!語り合う場をつくってほしい」
と切望されたのです。
国語教育をリードされてきたお二人の講座が開催できるという話を断る理由はありません。その場で、「分かりました。必ず実現させます」とお約束して、早一年。やっと、その場をつくることができたというわけです。
国語教育が、たんなる一教科ではな...
イベントを探す
京都府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
11/2 | TOSS京都秋フェス『魔の11月を乗り越える。』 |
10/26 | 第75次京都高校教育研究集会【社会科分科会】 |
10/26 | 第75次京都高校教育研究集会【外国語分科会】 |
10/26 | 第75次京都高校教育研究集会【数学分科会】 |
10/26 | 第75次京都高校教育研究集会【高校での特別ニーズ分科会】 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
国語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
防災教育 | 赤坂真二 | 国際バカロレア | 学校心理士 | 心理カウンセラー | マット運動 | 谷和樹 | iPad | 小中連携 | 有田和正 | 教育会 | NLP | コミュニティ | CLIL | 非常勤講師 | 学習評価 | ワークショップ | 授業づくり | 英文法 | キャリア | 中等教育 | 体育 | 漢字指導 | 組体操 | 自閉症スペクトラム | 学級崩壊 | 向山洋一 | EDUPEDIA | 読書指導 | 心の教育 | インターネット | ホワイトボード | 教材 | 部活 | 授業づくりネットワーク | 留学 | スクールカウンセラー | 二瓶弘行 | アドラー | 21世紀型スキル
