文化庁では,日本語教育の充実と推進を図るため,毎年日本語教育大会を開催しています。本年度は,「日本語教育の地域連携の可能性を考える~外国人のライフサイクルという視点から~」をテーマに、文化庁国語課による「生活者としての外国人」のための日本語教育施策,文部科学省初等中等教育局による帰国・外国人児童生徒等に対する施策説明をはじめ,各地で日本語教育に取り組む方々を招き,パネルディスカッション等を通して考えます。
※大会2日目(8月30日(土))のワークショップ形式の分科会は事前に申し込みが必要です。詳細は文化庁ホームページを御覧ください。
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
11/23 | 向山・小森型理科セミナーIN東京 2025 |
11/29 | 【オンライン参加可です!】昭和女子大学現代教育研究所主催 英語サロン 〜英語教育の未来を考える〜 |
9/28 | GiFT教育ファシリテーター養成プログラム2025 |
8/27 | 【自分は社会の一員?】8/27(水)開催|お金の力ワークショップ |
9/6 | 第2回未来の先生カフェ(RTF教育ラボ) |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
9/20 | 再考!GIGAスクール構想による学び講座 GIGAスクール構想で学校の何が変わったのか~教授は見た!~ |
8/29 | 【無料YouTube Live】東京大学吉田塁研究室「生成AIの最新情報の提供」8/29 |
8/30 | 英語教育セミナー 「デジタル時代の外国語教育を予想する」文科省・池田勝久先生/主催:KEEN) |
8/31 | 夏休み明け生徒支援ー不登校対策ー講座~文部科学省の取組~ |
中等教育のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
