開催日時 | |
場所 | 兵庫県 日高農村環境改善センター 講堂 (豊岡市日高町国分寺850 電話0796-42-2020) 日高総合支所内 ※無料駐車場あり |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加▼ 対象
小学校
▼ 教科・領域、テーマ等
国語教育課程
▼ 会場
日高農村環境改善センター 講堂
(豊岡市日高町国分寺850 電話0796-42-2020)
日高総合支所内
※無料駐車場あり
▼ 主な内容
○ テーマ「新教科書に対応した授業実践について」
講話 堀江祐爾(兵庫教育大学大学院教授・学習指導要
領作成協力者・国語教育の実践と研究をつ
なぐ会世話役代表)
○ 書くことを通して『思考・判断・表現』の力をつける指導
井上 京子(香美町香住小学校)
○ 国語科と総合的な学習の時間との関連を図る授業づくり
-「オオムラサキ新聞を作ろう」(4年生)の実践より-
酒井 達哉(篠山市立大山小学校)
○ ポートフォリオ交流会
参加者による実践交流コーナーです
▼ 講師・講演
新教科書に対応した授業実践について堀江祐爾(兵庫教育大学大学院教授)
▼ お問い合わせ先
国語教育の実践と研究をつなぐ会Tel: 0796-55-0538Fax: 西垣 0796-55-0538E-Mail: yuatuhanayagi@yahoo.co.jp
▼ 備考
●日時 12月 3日(土)13:00~17:00
●参加費 1000円(資料代を含む)
●募集人員 60人
●参加申し込み 国語科授業作りセミナー実行委員 西垣惠子(豊岡市立高橋小学校)まで
参加申し込みは、メールまたはファックスにて、お願いいたします。
メール:yuatuhanayagi@yahoo.co.jp FAX:西垣 0796-55-0538
イベントを探す
兵庫県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
7/29 | 英語教員のための夏季英語セミナー2025 |
8/20 | 【8/20(水)20時無料ZOOM】プロ教師はみんなやっているシルバーの3日間準備 |
7/28 | 【7/28(月)20時ZOOM】春風アメリカ教育視察報告会2025 |
7/27 | 【ChatGPT】今話題の生成系AIを使って学ぶ超初心者向けAIセミナー 7/27 |
7/27 | 一般社団法人Clerc子どものいのちと権利の教育研究会ー学びの多様化学校部会学習会ー |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
国語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
