終了

平成23年度 東京都小学校理科教育研究会研究員・シニア研究員 研究発表会

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加

▼ 対象
小学校

▼ 教科・領域、テーマ等
理科教育課程

▼ 会場
足立区立弥生小学校

▼ 主な内容

全体研究主題:自然から学び、科学的に考え、共に知を更新する理科学習
―研究員主題:単元の特性を生かした学び―
―シニア研究員主題:2区分制の特性を生かした学び―
○公開授業
・研究員3年分科会
授業者:岩屋 三恵(中野区立啓明小学校教諭) 単元名:ものと重さ
・研究員4年分科会
授業者:大矢 光成(八王子市立第十小学校教諭) 単元名:もののあたたまり方
・研究員5年分科会
授業者:飯島 正(北区立梅木小学校教諭) 単元名:電流のはたらき
・研究員6年分科会
授業者:野田 豊(調布市立第一小学校教諭) 単元名:発電と電気の利用
・シニア研究員A分科会
授業者:波木井 俊介 (荒川区立大門小学校教諭) 単元名:電流のはたらき
・シニア研究員B...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

4/28埼玉科教協 2024春の理科フェス「シン・アクティブラーニング~到達目標・学習課題方式の授業をじっくり学ぼう!~」
4/11ただいま配信中!教員向け動画|応用行動分析の知見を取り入れた、子どもの困った行動への関わり方「1.行動への対応方法」
4/30【ただいま配信中】教員向け動画|応用行動分析の知見を取り入れた、子どもの困った行動への関わり方「2. 行動の分析方法」
5/5【ただいま配信中】教員向け動画|応用行動分析の知見を取り入れた、子どもの困った行動への関わり方「3.行動前にできる工夫」
4/72024.4.7(日)AM 小学校外国語授業づくり研究会4月セミナー~R6年度はこう始める!新しい教科書の使い方&4月の授業づくり~

小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート