終了

ヘイトスピーチとレイシズムを問う-日本の社会と教育現場の有り方から

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加

講演
中村一成(ジャーナリスト)
「ヘイトスピーチの何が問題なのか-被害実態から考える」
多田一路(立命館大学法学部教授)
「大学における政治的にセンシティブな問題と学問の自由-私がしている憲法の授業」

問題提起など
勝村 誠(立命館大学コリア研究センター長)
金丸裕一(立命館大学経済学部教授)

帝塚山学院大学での由々しき問題も表面化した現在、教育現場における暴力的自治弾圧の一環としても、これを再考する必要が生じたように感じます。

初等教育、中等教育の先生方、ご父兄、地域の方々の参加を歓迎します。

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

11/111月1日(土) 07:00~11月8日(土) 23:59【オンデマンド受講専用】第1回ビジョントレーニング®学会
2/142026年2月14日(土) 10:30〜2月15日(日) 17:00商標登録済|公式認定 【大阪会場】ビジョントレーニングインストラクターPRO(プロフェッショナル)資格認定講座 2
1/10【管理職必見!オンライン受講可】④保育・幼児教育現場における人財育成(認定こども園いぶき幼稚園 園長 阿部 能光先生)_大学院授業「人財育成論」
2/7【管理職必見!オンライン受講可】⑤中高における人財育成(神戸山手グローバル中学校高等学校 校長 平井正朗 先生)_大学院授業公開「人財育成論」
11/3「“投票へ行こう”だけじゃ足りない」 ~高校における主権者教育の現状と課題~

大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート