開催日時 | 14:00 |
定員 | 24名 |
会費 | 5,000円 |
場所 | 石川県金沢市青草町88 近江町交流プラザ 4F 研修室1 |
主催 | 北陸コーアクティブがかり |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加■■何気ない日常が輝きだす響くコーアクティブ思考術のご案内 11月30日(日)■■
相手や、自分の気持ちにを大切に扱い、そこから人間関係をより良いものとしたり、ご自分の未来が今よりも
納得できるもにできるヒントをつかむワークショップです。
進め方は、体験学習のスタイルで、コーチングやコミュニケーションの予備知識がなくてもどなたでも気軽にご参加いただけます。
またご参加いただ方から「実際にやってみるところがよかった」、「お手本があってよかった」、「掛け合いが楽しかった」、「楽しく学べた」と満足度が高く、全国で3年間に300コース以上開催されている人気プログラムです。
第2部 14:00-17:30 「何気ない日常が輝きだす響くコーアクティブ思考術」
*第一部、第二部単独でのご参加が可能です
■場所
近江町交流プラザ 4F 研修室1 (金沢市青草町8...
イベントを探す
石川県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
5/17 | 魔の6月に備える!授業・学級経営グレードアップセミナー |
4/27 | 【4/27大阪】五感を通じて楽しむ「箱庭ワークショップ」で、心のコミュニケーションを体感 |
4/19 | 4/19【発達障害/自閉症】重要なコミュニケーションスキルを教える セミナー |
5/11 | 【5/11東京】五感を通じて楽しむ「箱庭ワークショップ」で、心のコミュニケーションを体感 |
4/12 | 菊池先生に学ぶ学級づくり&出版記念セミナー |
ワークショップのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
プレゼンテーション | インクルーシブ教育 | 教材開発 | 学習評価 | 山中伸之 | 芸術 | 保健室コーチング | 学級開き | 修学旅行 | 金大竜 | Teach For Japan | 漢文 | 指導案 | 21世紀型スキル | ディベート | 奈須正裕 | あまんきみこ | ワークショップ | 授業づくり | 立命館 | 二瓶弘行 | センター試験 | 読解 | 思考ツール | 村野聡 | 特別支援 | 演劇 | 英文法 | 通常学級 | 文部科学省 | QU | 伴一孝 | 学活 | 井上好文 | ユニバーサルデザイン | 授業づくりネットワーク | 石坂陽 | カリキュラム | 西川純 | 非常勤講師
