| 開催日時 | 〜 |
| 場所 | 東京都文京区大塚3-29-1筑波大学附属小学校 筑波大学附属小学校 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加▼ 対象
小学校
▼ 教科・領域、テーマ等
道徳その他
▼ 会場
筑波大学附属小学校
▼ 主な内容
4年生と2年生の公開授業や研究発表及び指導案づくり
▼ 講師・講演
道徳授業のもとを考える新宮 弘識
▼ お問い合わせ先
日本道徳基礎教育学会〒112-0012 東京都文京区大塚3-29-1筑波大学附属小学校Tel: 03-3946-1956Fax: 03-3946-1956E-Mail: katou@elementary-s.tukuba.ac.jpホームページ: http://www14.plala.or.jp/doutoku/
▼ 備考
会費 一般5000円 会員2000円
(一日のみ参加 一般4000円 会員1000円)
受付開始時間 両日とも9:00~
9:10~ 公開授業(4年生・2年生)
10:05~授業についての研究...
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/9 | 発達協会セミナー【S16 感情をコントロールする力を高める】 |
| 11/22 | 理科授業公開・検討会(小学校6年生,生物分野) |
| 11/23 | 一般財団法人語学教育研究所 2025年度研究大会 |
| 1/17 | 学級経営・授業スキルアップセミナー&国語授業スキルアップセミナー |
| 11/9 | 【教職員対象】 オーストラリアの高校教員による「公開研究授業」及び交流会 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/15 | 多文化共生社会は学校から~学校現場のリアルな対応策を学ぶせんり特別例会~ |
| 12/7 | 第15回 BTS「静岡英語授業チャンネル」 |
| 11/29 | D-pro東海2025 |
| 12/14 | 東京学芸大学 附属学校情報教育部 2025年度 公開セミナー「GIGAスクール構想とデジタル学習基盤」 |
| 11/28 | 「教科における探究の可能性」宝仙学園小学校 秋の公開授業研究会 |
小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
読解 | 向山型 | 知の理論 | コミュニケーション | TOSS | 非常勤講師 | 中等教育 | プログラミング | SNS | 多動性障害 | 歴史 | 心の教育 | 小中一貫 | Teach For Japan | ワークショップ | 模擬授業 | 英語教育 | 佐藤幸司 | 伴一孝 | 学級通信 | 協同学習 | キャリア教育 | 小論文 | 幼稚園 | マインドマップ | ロイロノート | 澤井陽介 | 学級開き | 英語 | ワーキングメモリ | あまんきみこ | オルタナティブ教育 | 板書 | 地理 | 青山新吾 | カウンセリング | ソーシャルスキル | スマートフォン | 中高一貫 | 無料
