| 開催日時 | |
| 場所 | 京都府 京都市立第三錦林小学校 〒606-8424 京都市左京区鹿ヶ谷宮ノ前町6 交通:京都駅より市バス5系統,真如堂下車 京都駅より市バス100系統,宮ノ前町下車 京都駅より地下鉄丸太町駅下車 市バスに乗換え (市バス93系統・203系統・204系統真如堂前下車) |
| 主催 | 京都市立第三錦林小学校 |
【テーマ】
国語教育31年目 国語科で培った言語の力の波及を目指して
研究主題 生きる 生かす 言語の力
―言語活動を重視した授業の充実―
【学校区分】
小学校
【教科】
国語
09:45~10:30 受付(午前の部)
10:30~11:30 三錦タイム(作文発表会)
11:30~11:45 休憩
11:45~12:30 全体会
12:30~13:15 昼食・休憩
13:15~14:00 受付(午後の部)
14:00~14:45 公開授業
14:45~15:00 移動・休憩
15:00~17:00 研究協議会
参加費 一人1,000円(資料代を含む)
*京都市内からの参加者、教師塾塾生及び学生は不要
参加申込締切 平成27年1月30日(金)
詳細・申込は、
下記関連資料「平成26年度 京都市立第三錦林小学校研究発表会」(docx)
または、京都市立第三錦林小学校ホーム...
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
京都府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/23 | Readers Theatre Kyoto Workshop(全国表現音読ワークショップ京都会場) |
| 11/16 | 初等・中等教育におけるコンピテンシー・ベースの教育の功罪 |
| 11/14 | 京都教育大学附属桃山小学校【研究発表会】 |
| 11/16 | 文系女子大学が提案するDXリカレント講座2025【第2回】 |
| 11/30 | 関西英語授業研究会 Harvest 第8回京都支部 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/23 | 一般財団法人語学教育研究所 2025年度研究大会 |
| 6/27 | 第9回TOSS向山型体育セミナー兵庫会場 |
| 11/29 | D-pro東海2025 |
| 11/15 | 多文化共生社会は学校から~学校現場のリアルな対応策を学ぶせんり特別例会~ |
| 1/4 | 第30回ハイテンションセミナー ハイブリッド |
小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
